• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

DNAを利用する重金属イオン除去膜、導電性ワイヤーの開発研究―構造、物性、応用

研究課題

研究課題/領域番号 24245037
研究機関神奈川大学

研究代表者

小野 晶  神奈川大学, 工学部, 教授 (10183253)

研究分担者 近藤 次郎  上智大学, 理工学部, 助教 (10546576)
田中 好幸  東北大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (70333797)
浦田 秀仁  大阪薬科大学, 薬学部, 教授 (80211085)
鳥越 秀峰  東京理科大学, 理学部, 教授 (80227678)
實吉 尚郎  神奈川大学, 工学部, 助手 (10564784)
南川 典昭  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (40209820)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード環境浄化 / 水銀イオン / 金属含有DNA / 機能性核酸 / NMR / 結晶解析 / 等温滴定型カロリメトリー / DNA合成酵素
研究概要

2012年度の研究で、2残基のチミンをアルキルリンカーで結合したチミンダイマーの合成ルートを確立し、金属イオンの結合を検討した結果、チミンダイマーは、他の金属イオンには結合しないで、Hg(II)イオンと選択的に結合することを明らかにした。2013年度は、チミンダイマーとHg(II)イオンの結合の熱力学的パラメータを、等温滴定型カロリメトリーにより解析した。同手法で、DNA二重鎖中のT-TペアとHg(II)イオンの結合における熱力学的パラメータが報告されているが、エントロピー項の寄与で安定化されることが分かっている。チミンダイマーとHg(II)イオンの結合にはエントロピー項の寄与は小さく、エンタルピー項の寄与により促進されることが分かった。
チミン―Hg(II)-チミン(T-Hg(II)-T)を有するDNA二重鎖の立体構造をNMR法、X-線結晶解析法で解析したが、これらの成果は著名な国際誌に掲載され、高く評価された。両手法とも、良好な三次元構造を与えた。金属イオン含有DNA二重鎖は、天然のそれと同様に、B-型の構造であった。Hg(II)イオンはチミン残基間に位置しており、チミン3位とHg(II)が結合していることが明らかである。
シトシン―Ag(I)-シトシン、C-Ag(I)-C、を有するDNA二重鎖の構造解析に着手した。窒素15で標識したシトシン残基を有するDNA鎖を合成し、多核NMR法を用いてC-CペアとAg(I)イオンの結合を解析し、シトシンN3位にAg(I)が結合していることを証明した。
DNA合成酵素、合成DNA鋳型とプライマーを用いて、Ag(I)イオン存在下でDNA合成を行ったところ、A-Ag(I)-C、C-Ag(I)-Cが形成されるのみならず、C-Ag(I)-T が形成されることを見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2012年度の研究で、2残基のチミンをアルキルリンカーで結合したチミンダイマーの合成ルートを確立し、金属イオンの結合を検討した結果、チミンダイマーは、他の金属イオンには結合しないで、Hg(II)イオンと選択的に結合することを明らかにした。2013年度は、チミンダイマーとHg(II)イオンの結合の熱力学的パラメータを、等温滴定型カロリメトリーにより解析した。同手法で、DNA二重鎖中のT-TペアとHg(II)イオンの結合における熱力学的パラメータが報告されているが、エントロピー項の寄与で安定化されることが分かっている。チミンダイマーとHg(II)イオンの結合にはエントロピー項の寄与は小さく、エンタルピー項の寄与により促進されることが分かった。
チミン―Hg(II)-チミン(T-Hg(II)-T)を有するDNA二重鎖の立体構造をNMR法、X-線結晶解析法で解析したが、これらの成果は著名な国際誌に掲載され、高く評価された。両手法とも、良好な三次元構造を与えた。金属イオン含有DNA二重鎖は、天然のそれと同様に、B-型の構造であった。Hg(II)イオンはチミン残基間に位置しており、チミン3位とHg(II)が結合していることが明らかである。
シトシン―Ag(I)-シトシン、C-Ag(I)-C、を有するDNA二重鎖の構造解析に着手した。窒素15で標識したシトシン残基を有するDNA鎖を合成し、多核NMR法を用いてC-CペアとAg(I)イオンの結合を解析し、シトシンN3位にAg(I)が結合していることを証明した。
DNA合成酵素、合成DNA鋳型とプライマーを用いて、Ag(I)イオン存在下でDNA合成を行ったところ、A-Ag(I)-C、C-Ag(I)-Cが形成されるのみならず、C-Ag(I)-T が形成されることを見出した。

今後の研究の推進方策

2014年度は、チミンダイマーを高分子合成用モノマーへと誘導し、重合反応に用いることで、チミンダイマーを結合した高分子担体とする研究を実施する。担体の構造を工夫して水系に混入した効率よくHg(II)を除去する手法を開発する。チミンダイマー結合担体を用いて、水溶液中のHg(II)イオンの除去実験を行う。水溶液中のHg(II)イオン量はICP(既存の設備)を利用する。また、修飾チミジル酸を重合してポリマーとし、Hg(II)イオン除去剤とするする手法の開発に着手したい。特にリボ型、キシロ型糖部を有するチミジル酸アナログを合成し、そのHg(II)イオン結合能を研究する。
チミン―Hg(II)-チミンを有するDNA二重鎖の構造解析に成功し、論文を上梓することが出来た。今後、連続するチミン―Hg(II)-チミンを有するDNA二重鎖の構造解析は重要である。さらに、シトシン―Ag(I)-シトシンを有するDNA二重鎖の構造解析は喫緊の課題である。2-チオチミン塩基対や4-チオチミン塩基対など、複数の金属イオンを結合した塩基対の構造解析も残っている。また、これら、人工塩基と金属イオンの結合の熱力学的パラメータを解析する。新規金属イオン含有塩基対の開発研究も、継続すべき実験である。
核酸の糖-リン酸バックボーンの構造と金属イオン結合能の関係を研究することは重要である。2013年度までの研究にはデオキシリボ核酸を用いてきたが、今後は、リボ核酸、キシロ核酸の金属イオン結合を研究する必要がある。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Regulated Incorporation of Two Different Metal Ions into Programmed Sites in a Duplex by DNA Polymerase Catalyzed Primer Extension2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Funai, Junko Nakamura, Yuki Miyazaki, Risa Kiriu, Osamu Nakagawa, Shunichi Wada, Akira Ono, and Hidehito Urata
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 53 ページ: 未定

    • DOI

      10.1002/anie.201311235

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal structure of metallo-DNA duplex containing consecutive Watson-Crick-like T-Hg(II)-T base pairs2014

    • 著者名/発表者名
      J. Kondo, T. Yamada, C. Hirose, I. Okamoto, Y. Tanaka, A. Ono
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 53 ページ: 2385-2388

    • DOI

      10.1002/anie.201309066 and 10.1002/ange.201309066

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The structure of metallo-DNA with consecutive thymine-Hg(II)-thymine base pairs explains positive entropy for the metallo base pair formation2014

    • 著者名/発表者名
      H. Yamaguchi, J. Sebera, J. Kondo, S. Oda, T. Komuro, T. Kawamura, T. Dairaku, Y. Kondo, I. Okamoto, A. Ono,J. V. Burda, C. Kojima, V. Sychrovsky and Y. Tanaka
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 42 ページ: 4094-4099

    • DOI

      10.1093/nar/gkt1344

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of a Thymine-HgII-Thymine Metal-Mediated DNA Base Pair: Proposal and Theoretical Calculation of the Reaction Pathway2013

    • 著者名/発表者名
      Jakub Sebera, Jaroslav Burda, Michal Straka, Akira Ono, Chojiro Kojima, Yoshiyuki Tanaka, and Vladimir Sychrovsky
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 19 ページ: 9884-9894

    • DOI

      10.1002/chem.201300460

    • 査読あり
  • [学会発表] Theoretical Model of the Reaction Pathway Describing Formation of the T-HgII-T Metal-Mediated DNA Base Pair2013

    • 著者名/発表者名
      Jakub Sebera, Jaroslav Burda, Michal Straka, Akira Ono, Chojiro Kojima, Yoshiyuki Tanaka, and Vladimir Sychrovsky
    • 学会等名
      The 40th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      Kanagawa University
    • 年月日
      20131113-20131115
  • [学会発表] Structure of Ag(I)-mediated C-C base pair determined by hetero-nuclear NMR spectroscopy2013

    • 著者名/発表者名
      Takenori Dairaku, Itaru Okamoto, Kyoko Furuita, Jakub Sebera, Mathias Bickelhaupt, Shuji Oda1 Daichi Yamanaka, Yoshinori Kondo, Vladimir Sychrovsky, Chojiro Kojima, Akira Ono, Yoshiyuki Tanaka
    • 学会等名
      The 40th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      Kanagawa University
    • 年月日
      20131113-20131115
  • [学会発表] Crystal Structure of DNA duplex containing two consecutive T-Hg(II)-T base pairs2013

    • 著者名/発表者名
      Jiro Kondo, Tom Yamada, Chika Hirose, Itaru Okamoto, Yoshiyuki Tanaka, Akira Ono
    • 学会等名
      The 40th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      Kanagawa University
    • 年月日
      20131113-20131115
  • [学会発表] Formation of consecutive thymine-HgII-thymine base pairs catalyzed by DNA polymerases2013

    • 著者名/発表者名
      Chizuko Tagawa, Tatsuya Funai, Osamu Nakagawa, Shun-ichi Wada, Hidetaka Torigoe, Akira Ono, and Hidehito Urata,
    • 学会等名
      The 40th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      Kanagawa University
    • 年月日
      20131113-20131115
  • [学会発表] Synthesis and mercury (II) ion binding of a thymine dimer in which two thymines are linked by an alkyl chain2013

    • 著者名/発表者名
      Shunichi Takasaki, Hiroyuki Yabe, Hisao Saneyoshi, Itaru Okamoto, Akira Ono
    • 学会等名
      The 40th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      Kanagawa University
    • 年月日
      20131113-20131115
  • [学会発表] Binding of Ag(I) ions by cytosine-cytosine pairs in DNA duplexes2013

    • 著者名/発表者名
      Masato Sugimoto, Hisao Saneyoshi, Itaru Okamoto, Akira Ono
    • 学会等名
      The 40th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      Kanagawa University
    • 年月日
      20131113-20131115
  • [学会発表] Metal ion binding by modified pyrimidine pairs in DNA duplexes2013

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ando, Hisao Saneyoshi, Itaru Okamoto and Akira Ono
    • 学会等名
      The 40th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      Kanagawa University
    • 年月日
      20131113-20131115
  • [学会発表] DNA二重鎖中のシトシン-シトシン塩基対とAg(I)イオンの結合2013

    • 著者名/発表者名
      杉本真諭・岡本到・實吉尚郎・小野晶
    • 学会等名
      第7回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      20130927-20130929
  • [学会発表] アルキル鎖で架橋されたチミンダイマーの合成とHg(II)結合2013

    • 著者名/発表者名
      高﨑俊一・岡本到・實吉尚郎・小野晶
    • 学会等名
      第7回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      20130927-20130929
  • [学会発表] DNA二重鎖中の修飾ピリミジン塩基対の金属イオン結合2013

    • 著者名/発表者名
      安藤 裕輝・岡本 到・實吉 尚郎・小野 晶
    • 学会等名
      第7回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      20130927-20130929

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi