研究課題/領域番号 |
24245046
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
高分子・繊維材料
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 (2015-2017) 京都大学 (2012-2014) |
研究代表者 |
金谷 利治 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 教授 (20152788)
|
研究分担者 |
西田 幸次 京都大学, 工学研究科, 准教授 (80189290)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 非平衡中間体 / シシケバブ / 流動結晶化 / メゾ相 / スピノーダル型結晶化 |
研究成果の概要 |
高分子材料物性の高度化と産業応用への基盤を構築する目的で、高分子の結晶化過程において非平衡中間体を経由させることにより新たな構造を実現して物性向上を目指した。その方法としては、スピノーダル型機構を経由する結晶化、流動に誘起される「非平衡中間体」とシシケバブ形成、アイソタクチックポリプロピレンやポリブチレンナフタレートの安定メゾ相を経由する結晶化過程を研究し、その実現を目指した。その結果、それぞれの分野で学問的な多くの発見に加え、通常の融点よりも高温における流動結晶化やレーザー延伸による流動結晶化において新たな物性発現が見出され、産業応用への基盤構築の基礎が示された。
|
自由記述の分野 |
高分子化学
|