• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

微細構造表面プラズモン共鳴による近接場光の波長制御とエネルギー変換

研究課題

研究課題/領域番号 24246037
研究機関東京工業大学

研究代表者

花村 克悟  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (20172950)

研究分担者 若林 英信  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00273467)
宮崎 康次  九州工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70315159)
高原 淳一  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90273606)
森本 賢一  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (90435777)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードエバネッセント波 / 表面プラズモン / エネルギー変換 / 熱光起電力発電
研究実績の概要

本研究は、放射体表面に誘起される近接場光(エバネッセント波)、およびこの近接場光と表面近傍の伝ぱ光との合成波である表面プラズモンを自在に波長制御できる、周期的な微細構造や薄膜構造などの表面性状を、放射体表面近傍の電磁波動論や固体物性論などに基づいた分光学的アプローチにより明らかにするとともに、それを用いた、電力や光照明さらに電磁波輸送など画期的なエネルギー変換を試みることを目的とする。
本年度においては、独自に開発した数値シミュレーション法を用いて、向かい合うピラーアレイ構造間の近接場光波長選択エネルギー輸送について、詳細に検討した。その結果、向かい合うピラー側面間に生ずる表面波の波長と、その隙間の底面と上面間の長さとのファブリペロー干渉により波長選択が生じていることが明らかとなった。また、長波長域におけるふく射輸送は、ピラートップ面におけるS偏光波が支配的であるが、ピラー側面においては、P偏光波となる確率が高くなるため、長波長域のふく射輸送量が減少することが明らかとなり、波長選択性の幅を拡張できることが明らかとなった。さらに、発電実験においては、シリカナノ粒子をスペーサーとした発電システムを構築し、通常の伝ぱ光に比べて、平滑面を向い合せた場合、2倍の発電量となることを実証できた。
一方、クロム金属表面にシリカ薄膜を製膜し、ミクロンオーダーのAuスプリット共振器を周期的に配列することにより、従来のタングステンフィラメント電球の2倍の明るさを得られる選択波長白熱電球の開発に成功している。その光への変換効率はさらに高くなることが示唆されている。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Spectral Control of Near-Field Radiation using Pillar Array Structure2014

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Ashida , Naphatsorn Vongsoasup , Daisuke Hirashima , Katsunori Hanamura
    • 雑誌名

      Proceeding of Nano-Rad2014

      巻: * ページ: 122-125

    • 査読あり
  • [学会発表] Near-field Thermophotovoltaic Generation of Electricity2014

    • 著者名/発表者名
      Naphatsorn Vongsoasup , Katsunori Hanamura
    • 学会等名
      The Third International Education Forum on Environment and Energy Science
    • 発表場所
      Hyatt Regency Perth(Australia)
    • 年月日
      2014-12-16
  • [学会発表] メタマテリアルを用いたエネルギー輸送・変換2014

    • 著者名/発表者名
      花村 克悟
    • 学会等名
      2014九州伝熱セミナー
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2014-11-28
    • 招待講演
  • [学会発表] Asymmetric Membrane with Proton Conductivity and Hydrogen Separation Capability for Solid Oxide Fuel Cell2014

    • 著者名/発表者名
      Warit Ua-amnueychai , Katsunori Hanamura
    • 学会等名
      The 7th Thailand-Japan International Academic Conference 2014
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-11-22
    • 招待講演
  • [学会発表] 膜構造制御による希土類酸化物膜の選択放射性向上に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      熊野 智之 , 花村 克悟
    • 学会等名
      第35回日本熱物性シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2014-11-22
  • [学会発表] 周期的チャネル構造表面の光学的特性に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      藤田 一慧 , 平島 大輔 , 花村 克悟
    • 学会等名
      第35回日本熱物性シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2014-11-22
  • [学会発表] Spectral Control of Near-Field Radiation through Pillar Array Structure2014

    • 著者名/発表者名
      Vongsoasup Naphatosorn , Yusuke Ashida , Daisuke Hirashima , Katsunori Hanamura
    • 学会等名
      日本機械学会熱工学コンファレンス2014
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-11-09
  • [学会発表] Spectral control of near-field radiation transfer using pillar array structured surface2014

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Hanamura , Yusuke Ashida , Daisuke Hirashima
    • 学会等名
      8th US-Japan Joint Seminar on Nanoscale Transport Phenomena proceedings
    • 発表場所
      Chaminade resorts at Santa Cruz(U.S.A)
    • 年月日
      2014-07-13
  • [学会発表] A Sustainable Society using Some Energy Conversion Systems through Nano/Micro Scaled Phenomena2014

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Hanamura
    • 学会等名
      Burapha University International Conference 2014
    • 発表場所
      Burapha University(Thailand)
    • 年月日
      2014-07-04
    • 招待講演
  • [学会発表] 波長選択ふく射輸送とエネルギー変換2014

    • 著者名/発表者名
      花村 克悟
    • 学会等名
      第51回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      浜松アクトシティ
    • 年月日
      2014-05-21
  • [学会発表] Numerical Simulation of Near-Field Radiation between W-emitter and p-GaSb in thermophotovoltaic System2014

    • 著者名/発表者名
      VongsoasupNaphatsorn, Katsunori Hanamura
    • 学会等名
      第51回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      浜松アクトシティ
    • 年月日
      2014-05-21
  • [学会発表] 周期的ピラー構造を有する金属薄膜の電磁波の透過特性に関する数値シミュレーション2014

    • 著者名/発表者名
      藤田 一慧 , 平島大輔 , 花村 克悟
    • 学会等名
      第51回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      浜松アクトシティ
    • 年月日
      2014-05-21
  • [学会発表] ピラーアレイを用いた波長選択近接場ふく射輸送に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      芦田 友祐 , Vongsoasup Naphatosorn , 平島 大輔 , 花村克悟
    • 学会等名
      第51回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      浜松アクトシティ
    • 年月日
      2014-05-21
  • [図書] 選択波長ふく射によるエネルギー変換・回収の紹介2015

    • 著者名/発表者名
      花村 克悟
    • 総ページ数
      第48号3ページ
    • 出版者
      一般社団法人 日本機械学会 動力エネルギーシステム部門ニュースレター
  • [備考] 東京工業大学 理工学研究科 花村研究室ホームページ

    • URL

      http://www.mep.titech.ac.jp/~TANSO/hanamura/index-j.html

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi