• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

実時間モード解析を用いたダイナミクスベースド画像検査法

研究課題

研究課題/領域番号 24246071
研究機関広島大学

研究代表者

石井 抱  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40282686)

研究分担者 山本 裕紹  宇都宮大学, オプティクス教育研究センター, 准教授 (00284315)
青山 忠義  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00569337)
高木 健  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80452605)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード計測システム / 画像情報処理 / 振動解析 / 情報センシング
研究実績の概要

部材レベルでの実時間構造物試験:構造部材を加振した試験を通して、構造疲労に伴う振動特性の変化を実時間モニタリングした。
A) 電子スペックルパタン干渉を生成する干渉光学計構築: 1) 高速ビジョン感度特性にあった半導体レーザによるスペックル干渉パタン発生装置を導入した。2) 振動する表面粗さのある平面部材にスペックル干渉パタンを投影した場合、オフライン高速ビデオカメラの撮影動画においてサブμmレベルの振動分布が観測されることを確認した。
B) 部材レベルの微小振動に対するイメージング・振動解析: 1) 振動する表面粗さのある平面部材の振動分布をオプティカルフロー計測に基づき実時間可視化した、2) 1)の振動分布に基づき、共振周波数等に対応した振動波形を実時間検出した。3)クラックのある部材に対して同様な検証を行い、クラックの有無やそのクラック位置に対応した形での振動特性の変化を確認した。
C) 強制加振に基づく構造部材の連続振動試験: 1) これまでに開発した振動モード計測システムが長時間にわたり連続稼働することを確認した。2) クラック等の構造部材を強制加振した場合に振動モード特性の時間変化を定量的に捉えることができることを確認した。3) 形状の異なる部材に対して実験を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度に行う予定であった 電子スペックルパタン干渉を生成する干渉光学計構築, 部材レベルの微小振動に対するイメージング・振動解析, 強制加振に基づく構造部材の連続振動試験の項目については、概ね計画通り行われた。

今後の研究の推進方策

概ね、研究計画通りに研究は進捗しており、基本的には当初研究計画通りに研究を進めていく予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] A Self-projected Structured Light System for Fast Three-Dimensional Shape Inspection2015

    • 著者名/発表者名
      Hao Gao, Tadayoshi Aoyama, Takeshi Takaki, and Idaku Ishii
    • 雑誌名

      International Journal of Robotics and Automation

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 4ピンホール視点変換アイリスを用いた単眼ステレオ計測2014

    • 著者名/発表者名
      森上雄太, 中山裕太, 高木健, 石井抱
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: Vol.80, No.819 ページ: DR0322

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-Frame-Rate Structured Light 3-D Vision for Fast Moving Objects2014

    • 著者名/発表者名
      Yongjiu Liu, Hao Gao, Qingyi Gu, Tadayoshi Aoyama, Takeshi Takaki, and Idaku Ishii
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: Vol.26 No.3 ページ: 311-320

    • 査読あり
  • [学会発表] Motion direction dependence of perceived depth by monocular motion parallax2014

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Yamada, Kazuki Tatehata, Idaku Ishii, Hirotsugu Yamamoto, and Shiro Suyama
    • 学会等名
      IMID 2014
    • 発表場所
      EXCO 大邱(韓国)
    • 年月日
      2014-08-27 – 2014-08-27
  • [学会発表] Simultaneous Projection Mapping Using High-frame-rate Depth Vision2014

    • 著者名/発表者名
      Jun Chen, Takashi Yamamoto, Tadayoshi Aoyama, Takeshi Takaki, and Idaku Ishii
    • 学会等名
      2014Proc. IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation(ICRA2014)
    • 発表場所
      Convention and Exbition Center 香港(中国)
    • 年月日
      2014-06-04 – 2014-06-04
  • [学会発表] A Fast 3-D Shape Measurement Method for Moving Object2014

    • 著者名/発表者名
      Yongjiu Liu, Hao Gao, Qingyi Gu, Tadayoshi Aoyama, Takeshi Takaki, and Idaku Ishii
    • 学会等名
      2014 International Conference on Progress in Informatics and Computing(PIC2014)
    • 発表場所
      Mingya Hotel 上海(中国)
    • 年月日
      2014-05-18 – 2014-05-18

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi