• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

地域のまちづくりと連携した市街地型公的住宅団地の再生に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24246100
研究種目

基盤研究(A)

研究機関京都大学

研究代表者

高田 光雄  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30127097)

研究分担者 斉藤 広子  明海大学, 不動産学部, 教授 (10257529)
藤松 素子  佛教大学, 社会福祉学部, 教授 (40261721)
檜谷 美恵子  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (60238318)
安枝 英俊  兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (60402971)
若林 靖永  京都大学, 経営管理大学院, 教授 (70240447)
三浦 研  大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 教授 (70311743)
石田 潤一郎  京都工芸繊維大学, 大学院工芸科学研究科, 教授 (80151372)
大月 敏雄  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80282953)
石原 一彦  立命館大学, 政策科学部, 教授 (80388082)
山口 洋典  立命館大学, 共通教育推進機構, 准教授 (90449520)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード都市計画・建築計画
研究概要

本研究課題の目的は、市街地型の公的住宅団地である堀川団地を対象として、地域のまちづくりと連携した市街地型の公的住宅団地の再生システムおよび運営システムを明らかにすることである。その目的達成のために設定した下記の5つの課題の本年度における研究の進捗状況は以下の通りである。
①シナリオ・アプローチによる市街地型の公的住宅団地の再生プロセス:市街地型の公的住宅団地の再生に冠する既往研究のレビュー、「堀川団地再生事業推進委員会」や「堀川団地まちづくり協議会」といった会議体の議事録の分析を通じて、市街地型の公的住宅団地の再生にシナリオ・アプローチを適用する際の課題について整理した。
②スケルトンの多面的価値を踏まえた改修技術の開発: (1)住棟・住戸の平面形式、(2)住棟の耐震性、(3)周辺市街地との関係、という3つの観点から各住棟のキャパシティの分析を行った。
③福祉・子育て支援等の居住支援機能の導入手法の検討: 公的住宅団地に高齢者施設・福祉施設を併設し、地域の居住支援サービス拠点としての再生を目指した事例について、その特性と空間構成の関係を分析し、公的住宅団地への居住支援機能の導入を検討する上での基礎的な知見を得た。
④地域のまちづくりに資する商業機能の再生手法:「堀川団地まちづくりカンパニー導入検討委員会」の議事録分析および委員である商業関係者へのインタビュー調査などにもとづき、堀川団地の再生において導入すべき機能や、商店街が果たすべき役割について検討した。
⑤市街地型の公的住宅団地における公益事業体のあり方の検討:「堀川団地再生事業推進委員会」、「堀川団地まちづくりカンパニー導入検討委員会」の議事録分析や有識者へのインタビューなどを踏まえ、土地・建物所有権関係、主体間関係のあり方という観点からまちづくり会社の導入シナリオについて検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究はおおむね順調に進展しているが、研究対象としている市街地型公的住宅団地である堀川団地における事業の進捗が当初の予定から大幅に遅れている。また、地域のまちづくりにおいて再生に関わる新たな動きがあり、そのことも踏まえて分析する必要が生じている。そのため、特に、団地全体の再生方針や公益事業体のあり方の検討については、事業の進捗状況をみながら進めていく必要がある。

今後の研究の推進方策

今後も基本的には当初の研究計画に沿って検討を進めて行く予定である。ただし、研究対象としている市街地型公的住宅団地である堀川団地における事業の進捗が当初の予定から大幅に遅れている。また、地域のまちづくりにおいて再生に関わる新たな動きがあり、そのことも踏まえて分析する必要が生じている。そのため、団地全体の再生方針や公益事業体のあり方の検討については、開催が延期されている事業推進委員会の再開を待って、合意形成プロセスの分析を行っていく予定である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 京都の景観から考える地域のまちづくり2012

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 雑誌名

      建築士

      巻: 717 ページ: 12-15

  • [雑誌論文] 既存住宅流通に伴うリフォーム実態に関する基礎研究-大阪府の既存住宅購入者を対象にした調査結果を通じて2012

    • 著者名/発表者名
      趙賢株、高田光雄
    • 雑誌名

      日本建築学会住宅系研究報告会論文集

      巻: 7 ページ: 271-280

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 狭小敷地戸建住宅地の経年変化と空き家特性に関する研究-京都市内の2地区の事例から2012

    • 著者名/発表者名
      山口広樹・檜谷美恵子
    • 雑誌名

      日本建築学会住宅系研究報告会論文集

      巻: 7 ページ: 129-134

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 在宅福祉を可能にする住まいと地域社会の構築2012

    • 著者名/発表者名
      檜谷美恵子
    • 雑誌名

      建築と社会

      巻: 1087 ページ: 8-11

  • [雑誌論文] フランス・イタリア・イギリスのマンション管理制度とその運用実態2012

    • 著者名/発表者名
      山岸浩一・福井秀夫・村辻義信・安藤至大・檜谷美恵子
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 78 ページ: 58-65

  • [雑誌論文] 「介護施設」と「住まい」の歩み寄りを促し高齢者が主体的に生きる場の創設を2012

    • 著者名/発表者名
      三浦 研
    • 雑誌名

      月刊シニアビジネスマーケット

      巻: 9 ページ: 14-17

  • [学会発表] 堀川団地'やわらかい'まちづくり再生ビジョン その2

    • 著者名/発表者名
      石田洋輝, 高田光雄, 安枝英俊, 生川慶一郎, 森重幸子, 土井脩史, 宮野順子
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東海)(建築デザイン発表会)
    • 発表場所
      名城大学
  • [学会発表] 堀川団地'やわらかい'まちづくり再生ビジョン その1

    • 著者名/発表者名
      生川慶一郎, 高田光雄, 安枝英俊, 森重幸子, 土井脩史, 宮野順子, 石田洋輝
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東海)(建築デザイン発表会)
    • 発表場所
      名城大学
  • [学会発表] 住宅の愛着に関する考察 : アタッチメント、アイデンティティの概念の住宅への適用

    • 著者名/発表者名
      安福賢太郎, 高田光雄
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東海)(学術講演会)
    • 発表場所
      名城大学
  • [学会発表] 季節変化への対応からみた生活への適合性 : 既存住宅における部分断熱改修手法の開発に関す る研究

    • 著者名/発表者名
      土井脩史, 高田光雄, 生川慶一郎, 矢谷百代
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東海)(学術講演会)
    • 発表場所
      名城大学
  • [学会発表] 職人が関わるまちづくりの成立条件の実現可能性 : 大阪都心部における職人が関わるまちづくりに関する研究 その2

    • 著者名/発表者名
      菅井牧子, 高田光雄, 小川綾
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東海)(学術講演会)
    • 発表場所
      名城大学
  • [学会発表] 「まちなかの職人展」から見た職人が関わるまちづくりの成立条件 : 大阪都心部における職人が関わるまちづ くりに関する研究 その1

    • 著者名/発表者名
      小川綾, 高田光雄, 菅井牧子
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東海)(学術講演会)
    • 発表場所
      名城大学
  • [学会発表] 既存住宅購入における住情報ニーズと情報入手実態 : 大阪府の既存住宅購入者を対象にした調査を通じて

    • 著者名/発表者名
      趙賢株, 高田光雄
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東海)(学術講演会)
    • 発表場所
      名城大学
  • [図書] 堀川団地再生プログラムの研究開発報告書2012

    • 著者名/発表者名
      高田光雄, 京都府住宅供給公社, 京都大学大学院工学研究科
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      京都府住宅供給公社
  • [図書] 堀川団地 “やわらかい”まちづくり再生ビジョン2012

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 総ページ数
      29
    • 出版者
      京都大学大学院工学研究科建築学専攻居住空間学講座
  • [図書] 堀川団地の記憶と未来2012

    • 著者名/発表者名
      高田光雄, 京都府住宅供給公社, 京都大学大学院工学研究科
    • 総ページ数
      44
    • 出版者
      京都府住宅供給公社
  • [図書] 欧米主要国における家賃補助制度および公共住宅制度等に関する調査研究2012

    • 著者名/発表者名
      海老塚良吉・篠原二三夫・半谷俊彦・檜谷美恵子
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      財団法人 日本住宅総合センター
  • [図書] 空き家・空きビルの福祉転用2012

    • 著者名/発表者名
      三浦研ほか(総著者数21名)
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      学芸出版社

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi