プロセスを含めて環境に調和し,多彩な機能発現を目的として,ポスト・カーボンナノチューブ素材として,ナノダイヤモンド,グラフェン/グラフェンオキサイド,無機ナノ粒子,二次元ナノシートなど各種ナノ素材と,エコ&ナノ繊維を組み合わせることで,環境調和型ナノ複合材料の創製を目指して研究を進めた。今年度は以下の3テーマに重点を置いた研究を進めると共に,最終年度としての総括を行った。 ①ポストなのチューブ機能性ナノ粒子存在科でのセルロースナノ繊維のin situ培養,複合材料かと機能追及:ナノ粒子を巻き込む形でのバクテリアセルロースのin situ培養を行った。昨年度までにナノ粒子としてナノダイヤモンド,グラフェンオキサイドなどを取り上げてきたが,本年度は酸化ジルコニウムナノ粒子を対象としてin situ培養に成功し,材料の力学物性が増加したことと共に,粒子の存在がバクテリアセルロースの結晶構造に変化をもたらすことを見出した。 ②汎用高分子との環境調和プロセスを用いた複合材料の創製と機能展開: ナノダイヤモンドとアイソタクチックポリプロピレンとの複合化に際して,今年度は乾式での溶融混練法を採用し,1%以下のナノダイヤモンドの充てんで力学物性が増加することを見出した。 ③ナノダイヤモンドを利用した高弾性率・高強度セルロース系複合材料の創製:カルボキシ基を有するシングルナノサイズのセルロースナノファイバーとナノダイヤモンドとの複合化により,高い力学物性を有する複合材料の創製に成功した。
|