• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

金属材料における強度と延性の両立への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 24246114
研究機関京都大学

研究代表者

辻 伸泰  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30263213)

研究分担者 柴田 曉伸  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60451994)
寺田 大将  千葉工業大学, 工学部, 准教授 (80432524)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード金属材料 / 組織制御 / 強度 / 延性 / 靭性 / 結晶粒 / 粒界 / 塑性不安定
研究実績の概要

金属材料において、強度と延性(加工性・靱性)は、片方を高めようとするともう一方が犠牲になるトレードオフの関係にあり、強度と延性の両立は、目標ではあっても現実味がなかった。本研究は、研究代表者が超微細粒材で最近得た強度・延性両立のための指針を超微細粒材に限らず金属材料一般に普遍化することが可能かどうかを、(1)微細粒子分散組織、(2)硬質相と軟質相の二相混合組織、(3)バイモーダル組織という3種類の異なる材料組織を対象に、鉄系および非鉄系合金を用いて広範囲の粒径に対して実験的に明らかにし、強度と延性を両立させた夢の構造材料の実現のための基礎的学理(強度・延性両立のための材料組織制御原理)を構築しようとするものである。
本研究により、高強度材における引張延性の低下は、多くの場合塑性不安定の早期発現により説明でき、従って材料の加工硬化能を向上させることが重要である点が、確認された。金属材料の強度と延性の両立のために以下の方策が有効であることが明らかとなった。(1) Al-Ag, Al-Cu, Al-Mg-Si合金などのアルミニウム合金を用いた研究により、強加工によるマトリクスの微細化にナノ析出物を重畳させることによって、マトリクスの加工硬化が促進され、延性を向上させることが可能であることが判明した。(2)軟質相と硬質相からなる二相混合組織は、高強度と大延性の両立に極めて効果的であることが明らかとなった。その典型例はフェライト+マルテンサイト二相鋼であり、硬質相であるマルテンサイトをネットワーク状に配置させることが重要であることを、DIC解析などにより見出した。(3)銅合金に加工熱処理を施してバイモーダル微細粒組織を作り込むことに成功し、そうした試料が高い強度と比較的大きな延性を両立させることを見出した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 謝辞記載あり 10件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Correlation between Continuous/Discontinuous Yielding and Hall-Petch Slope in High Purity Iron2014

    • 著者名/発表者名
      Si Gao, Akinobu Shibata, Meichuan Chen, Nokeun Park and Nobuhiro Tsuji
    • 雑誌名

      Mater. Trans.

      巻: 55 ページ: 69-72

    • DOI

      10.2320/matertrans.MA201326

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Yielding Behavior and Its Effect on Uniform Elongation of IF Steel2014

    • 著者名/発表者名
      Si Gao, Meichuan Chen, Shuai Chen, Naoya Kamikawa, Akinobu Shibata and Nobuhiro Tsuji
    • 雑誌名

      Mater. Trans.

      巻: 55 ページ: 73-77

    • DOI

      10.2320/matertrans.MA201317

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of Ferrite Grain Size on Dynamic Tensile Properties of Ultrafine Grained Low Carbon Steels with Various Microstructures2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Okitsu and Nobuhiro Tsuji
    • 雑誌名

      Mater. Trans.

      巻: 55 ページ: 78-84

    • DOI

      10.2320/matertrans.MA201323

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Formation of Fully Annealed Nanocrystalline Austenite in Fe-Ni-C Alloy2014

    • 著者名/発表者名
      Shuai Chen, Akinobu Shibata, Si Gao and Nobuhiro Tsuji
    • 雑誌名

      Mater. Trans.

      巻: 55 ページ: 223-226

    • DOI

      10.2320/matertrans.M2013324

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Aging Behavior of Ultra-Fine Grained Al-0.5%Si-0.5%Ge Alloy Fabricated by ARB Process2014

    • 著者名/発表者名
      K.Nakagawa, N.Tsuji, D.Terada, T.Nakano, K.Nizam and T.Kanadani
    • 雑誌名

      Mater. Trans.

      巻: 55 ページ: 249-254

    • DOI

      10.2320/matertrans.L-M2013842

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Improvement of mechanical properties by two-step aging in ultrafine grained Al-Ag-Sc alloy2014

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Terada, Yan Zeng and Nobuhiro Tsuji
    • 雑誌名

      Materials Science Forum

      巻: 794-796 ページ: 857-863

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/MSF.794-796.857

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mechanical properties and aging behavior of ultrafine grained Al-Ag alloy fabricated by accumulative roll-bonding2014

    • 著者名/発表者名
      Tadashige Nagae, Nobuhiro Tsuji and Daisuke Terada
    • 雑誌名

      Materials Science Forum

      巻: 794-796 ページ: 851-856

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/MSF.794-796.851

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Optimizing strength and ductility in Cu-Al alloy with recrystallized nanostructures formed by simple cold rolling and annealing2014

    • 著者名/発表者名
      Y.Z. Tian, L.J. Zhao, S. Chen, D. Terada A. Shibata, N. Tsuji
    • 雑誌名

      J. Mater. Sci.

      巻: 49 ページ: 6629-6639

    • DOI

      10.1007/s10853-014-8299-8

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Yielding Behavior and Its Effect on Uniform Elongation in IF Steel with Various Grain Sizes2014

    • 著者名/発表者名
      Si Gao, Meichuan Chen, Mohit Joshi, Akinobu Shibata, Nobuhiro Tsuji
    • 雑誌名

      J. Mater. Sci.

      巻: 49 ページ: 6536-6542

    • DOI

      10.1007/s10853-014-8233-0

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Enhanced strength and ductility in Fe-22Mn-0.6C austenitic steel with fully recrystallized nanostructure2014

    • 著者名/発表者名
      Yanzhong Tian, Yu Bai, Meichuan Chen, Akinobu Shibata, Daisuke Terada and Nobuhiro Tsuji
    • 雑誌名

      Metall Mater. Trans. A

      巻: 45 ページ: 5300-5304

    • DOI

      10.1007/s11661-014-2552-2

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Activating different deformation mechanisms for managing both high strength and large ductility in nanostructure metals2015

    • 著者名/発表者名
      N.Tsuji
    • 学会等名
      3rd ESISM International Workshop
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-01-29 – 2015-01-30
    • 招待講演
  • [学会発表] Strain Hardening Behavior of Cu-Al Alloy with a Low Stacking Fault E2014

    • 著者名/発表者名
      Y.Z.Tian, S.Chen, L.J.Zhao, D. Terada, A. Shibata, N. Tsuji
    • 学会等名
      The 35th Riso Int. Symp. on Mater. Science
    • 発表場所
      DTU-Riso, Denmark
    • 年月日
      2014-09-01 – 2014-09-05
  • [学会発表] Influence of Hardness of Martensite on Mechanical Properties of Ferrite and Martensite Dual Phase Steel2014

    • 著者名/発表者名
      H.Li, D. Terada, N. Tsuji
    • 学会等名
      International Conference on Martensitic Transformation 2014 (ICOMAT 2014)
    • 発表場所
      Bilbao, Spain
    • 年月日
      2014-07-06 – 2014-07-11
  • [学会発表] Fabrication of Fine Grains and Their Mechanical Property in HPT Processed Pure Magnesium2014

    • 著者名/発表者名
      M.Joshi, Y.Fukuta, S.Gao, D. Terada, N. Tsuji
    • 学会等名
      The 6th Int. Conf. on Nanomaterials by Severe Plastic Deformation
    • 発表場所
      Metz, France
    • 年月日
      2014-06-29 – 2014-07-04
  • [学会発表] Digital Image Correlation (DIC) Analysis of Ferrite + Martensite Dual Phase Steel Having Different Phase Distributions2014

    • 著者名/発表者名
      N.Tsuji
    • 学会等名
      International Workshop on Materials Behavior at the Micr- and Nano- Scale
    • 発表場所
      Xi'an, Cjina
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-26
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi