• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

油糧バイオマスから健康機能物質とバイオ燃料の同時製造を実現する新反応・分離技術

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24246127
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 反応工学・プロセスシステム
研究機関東北大学

研究代表者

米本 年邦  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40125688)

研究分担者 北川 尚美 (SHIBASAKI Naomi)  東北大学, 大学院工学研究科, 准教授 (00261503)
中島 一紀  北海道大学, 大学院工学研究科, 准教授 (50540358)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードプロセスシステム設計 / 反応・分離技術
研究成果の概要

油糧バイオマスに含まれる抗酸化活性の高いビタミンE類(トコトリエノール、トコフェロール)や血中コレステロール濃度を下げる植物ステロールなどの脂溶性健康機能物質を選択的に回収すると同時に、軽油代替燃料となる高品質脂肪酸エステルを製造する独創的な反応・分離技術を開発した。溶媒との親和性に応じて大きく膨潤・収縮するイオン交換樹脂を充填する際に有効な容量可変式反応器を考案、油分を転化率100%で脂肪酸エステルに変換したところ、溶解度の低下によってステロールが室温で結晶化し、容易に回収できることを見出した。また、トコフェロールの回収率100%達成、トコトリエノールの高収率回収に世界に先駆け成功した。

自由記述の分野

反応・分離工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi