• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

規則性固体の特性を利用した金属ナノ粒子合成法の開発と環境調和型反応への展開

研究課題

研究課題/領域番号 24246129
研究機関大阪大学

研究代表者

實川 浩一郎  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (50235793)

研究分担者 満留 敬人  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (00437360)
水垣 共雄  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (50314406)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード触媒化学 / ナノ粒子 / 環境調和型反応 / マクロリガンド
研究実績の概要

研究分担者の実績を含めて、平成25年度は15件の論文報告を行い、うち12件の論文が本研究テーマの成果である。またこれ以外にも、本研究の成果を発表する新たな論文を準備中である。
マクロリガンドとして結晶性無機固体を利用する場合、金属ナノ粒子と無機固体との相互作用によって誘導される協奏的な効果をいかに発現させるかが大きな課題であり、銀ナノ粒子をセリアで包接したコアシェル型触媒を設計合成した。この触媒はオレフィンの二重結合を維持したまま極性含酸素官能基のみを選択的に還元できた。また単核金属種であるバナジウムをマクロリガンドに固定化した場合、V=O種特有の反応性のみを発現して、アリルアルコール類の1,3-異性化を効率的に進行させた。さらに水素活性化能力を有する遷移金属種と固体金属酸化物を複合化させた触媒では、水素のスピルオーバーをコントロールして、ポリオール類の水酸基を位置選択的に脱離させることが可能になり、バイオマスからの有用ケミカルズ合成へ展開した。
さらに窒素原子が規則的に配列したデンドリマーを有機マクロリガンドとして用いた触媒については、1ナノメートル以下のパラジウム粒子をサイズ選択的に合成する方法を見いだし、触媒活性と粒子サイズの関係を明らかにした。また、銅2核種をデンドリマー内部に形成させると、酵素でしか達成していなかったフェノール類の位置選択的なカップリング反応を、酵素以上の高効率に進行させることを見いだした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

固体系マクロリガンドを用いるナノ粒子調整法について、前年度に金ナノ粒子で予定通りの高選択性高活性を発揮できる触媒を開発し、論文報告まで達成できた。本年度は前年度の成果をより一般化してマクロリガンド触媒の設計指針が適用できることを明らかにするため、何種類かの規則性配列を有する固体と金以外の遷移金属を組み合わせて研究を展開した。その結果、中心金属に銀やパラジウムを用いても新規触媒を開発できた。
従来の固体触媒は金属種の粒子径の制御と金属種と担体との相互作用の制御が困難であるため、活性選択性が低くてファインケミストリーに適用できる液相での官能基変換反応に応用した例が少なかった。これに対して本研究では、分子レベルで金属と固体との相互作用を設計する新手法を展開しているので、各種中心金属の特性を活かして、従来の固体触媒では見られなかった高活性高選択性を発現する新規触媒を開発できた。
本研究で展開している中心金属と結晶性固体との融合によって協奏的な触媒機能の発現を目指す触媒設計のコンセプトは、現段階では当初予定していた還元反応だけでなく、異性化反応にも成功している。また有機マクロリガンドを用いた場合には、酸素条件での中心金属の再酸化的をメカニズム的に経由するフェノール類の位置選択的なカップリング反応を成功させている。さらに、水素分子を用いた還元的な脱酸素反応を促進させるためのプロトン種を生成し、水酸基を多数含むバイオマス由来のポリオール類を還元して、プラスチック類の原料となるジオール類を効率よく合成することが可能になった。2年間検討したマクロリガンド触媒のコンセプトに従い、各種の新規触媒を設計合成して、環境調和型反応を展開して行くための方法論が確立した。

今後の研究の推進方策

本研究で展開している触媒反応は、溶媒として水を用いるか、反応温度がすべて160℃以下か、空気中で反応するか、添加物を必要としないかなど、高温や高圧あるいは環境負荷の溶媒を用いない環境調和条件で反応が進行している。単核もしくはナノ粒子を活性中心に用いれば、従来の固体触媒とは異なり高活性を発現することが判明しているので、今後もマクロリガンド触媒を新規に設計合成する方針で研究を展開する。
層状複水和物である結晶性無機固体や、有機固体としてデンドリマーを利用した場合も、それぞれの固体が配位子(マクロリガンド)として働き、協奏的な触媒作用を発現する点が本研究のポイントである。また無機固体の場合、固体を平面としてとらえてその表面原子を配位子として利用するだけでなく、包接状態、すなわちコアシェル型ナノ粒子として触媒機能を発現することも重要であり、高活性高選択性を発現する固体触媒設計のキーコンセプトになると考えている。特に金を用いたコアシェル型触媒では、水素分子をすべてヘテロに開裂させる能力があることを見いだしており、含酸素化合物の選択的還元に高いパーフォーマンスを示すと考えて、水素化反応を中心に温和な条件で選択的に進行させる反応系を検討する。また、今まで報告した以外にも、協奏的機能を発揮する新規なマクロリガンド触媒を開発するべく、グリーンケミストリーにマッチする反応を検討する予定である。

  • 研究成果

    (47件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 15件、 オープンアクセス 15件、 謝辞記載あり 8件) 学会発表 (32件)

  • [雑誌論文] Remarkable Effect of Bases on Core-Shell AgNP@CeO2 Nanocomposite-Catalyzed Highly Chemoselective Reductions of Unsaturated Aldehydes.2013

    • 著者名/発表者名
      Takato Mitsudome; Motoshi Matoba; Masaaki Yamamoto; Tomoo Mizugaki; Koichiro Jitsukawa; Kiyotomi Kaneda
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 42 ページ: 660-662

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1246/cl.130132

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Core-Shell AgNP@CeO2 Nanocomposite Catalyst for Highly Chemoselective Reductions of Unsaturated Aldehydes2013

    • 著者名/発表者名
      Takato Mitsudome; Motoshi Matoba; Tomoo Mizugaki; Koichiro Jitsukawa; Kiyotomi Kaneda
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 19 ページ: 5255-5258

    • DOI

      DOI: 10.1002/chem.201204160

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 担体をマクロリガンドとした貴金属ナノ粒子触媒の開発 Precious Metal Nanoparticle Catalysts Using Inorganic Macroligand.2013

    • 著者名/発表者名
      満留敬人; 水垣共雄; 實川浩一郎; 金田清臣
    • 雑誌名

      触媒

      巻: 55 ページ: 188-194

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Highly Atom-Efficient and Chemoselective Reduction of Ketones in the Presence of Aldehydes Using Heterogeneous Catalysts.2013

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Takahashi; Takato Mitsudome; Tomoo Mizugaki; Koichiro Jitsukawa; Kiyotomi Kaneda
    • 雑誌名

      Green Chem.

      巻: 15 ページ: 2695-2698

    • DOI

      DOI: 10.1039/C3GC41322E

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Size Selective Synthesis of Subnano Pd Clusters using Core[poly(propylene imine)]-shell[poly(benzyl ether)] Hybrid Dendrimers.2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoo Mizugaki; Takayuki Kibata; Takato Mitsudome; Koichiro Jitsukawa; Kiyotomi Kaneda
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 42 ページ: 313-315

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1246/cl.2013.313

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Selective Hydrogenolysis of Glycerol to 1,2-Propanediol Using Heterogeneous Copper Nanoparticle Catalyst Derived from Cu-Al Hydrotalcite.2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoo Mizugaki; Racha Arundhathi; Takato Mitsudome; Koichiro Jitsukawa; Kiyotomi Kaneda
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 42 ページ: 729-731

    • DOI

      doi:10.1246/cl.130198

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Simple and clean synthesis of ketones from internal olefins using PdCl2/N,N-dimethylacetamide catalyst system.2013

    • 著者名/発表者名
      Takato Mitsudome; Syuhei Yoshida; Yamato Tsubomoto; Tomoo Mizugaki; Koichiro Jitsukawa; Kiyotomi Kaneda
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett.

      巻: 54 ページ: 1596-1598

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.tetlet.2013.01.049

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Highly Atom-Efficient Oxidation of Electron-Deficient Internal Olefins to Ketones Using Pd catalyst.2013

    • 著者名/発表者名
      Takato Mitsudome; Syuhei Yoshida; Tomoo Mizugaki; Koichiro Jitsukawa; Kiyotomi Kaneda
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 52 ページ: 5961-5964

    • DOI

      DOI: 10.1002/anie.201301611

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Highly Efficient Etherification of Silanes Using Gold Nanoparticle Catalyst~Remarkable Effect of O2~2013

    • 著者名/発表者名
      T. Mitsudome; Y. Yamamoto; A. Noujima; T. Mizugaki; K. Jitsukawa; K. Kaneda
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 19 ページ: 14398-14402

    • DOI

      DOI: 10.1002/chem.201302807

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Metal-ligand core-shell nanocomposite catalysts for the selective semihydrogenation of alkynes.2013

    • 著者名/発表者名
      T. Mitsudome; Y. Takahashi; S. Ichikawa; T. Mizugaki; K. Jitsukawa; K. Kaneda
    • 雑誌名

      Angew Chem Int Ed.

      巻: 52 ページ: 1481-1485

    • DOI

      DOI: 10.1002/anie.201207845

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Simple and Efficient 1,3-Isomerization of Allylic Alcohols Using a Supported Monomeric Vanadium Oxide Catalyst.2013

    • 著者名/発表者名
      Takato Mitsudome; Shoichiro Sueoka; Satoshi Ikeda; Tomoo Mizugaki; Koichiro Jitsukawa; Kiyotomi Kaneda
    • 雑誌名

      ChemCatChem

      巻: 5 ページ: 2879-2882

    • DOI

      DOI: 10.1002/cctc.201300200

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Regioselective Oxidative Coupling of 2,6-Dimethylphenol to Tetramethyldiphenoquinone Using Polyamine Dendrimer-encapsulated Cu Catalysts.2013

    • 著者名/発表者名
      Zen Maeno; Motohiro Okao; Takato Mitsudome; Tomoo Mizugaki; Koichiro Jitsukawa; Kiyotomi Kaneda
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 3 ページ: 9662-9665

    • DOI

      DOI: 10.1039/C3RA41817K

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Investigation of Size-dependent Properties of Sub-nanometer Palladium Clusters Encapsulated within a Polyamine Dendrimer.2013

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Kibata; Takato Mitsudome; Tomoo Mizugaki; Koichiro Jitsukawa; Kiyotomi Kaneda
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 49 ページ: 167-169

    • DOI

      DOI: 10.1039/C2CC37038G

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Highly Selective Hydrogenolysis of Glycerol to 1,3-Propanediol over a Boehmite-Supported Platinum/Tungsten Catalyst.2013

    • 著者名/発表者名
      Racha Arundhathi; Tomoo Mizugaki; Takato Mitsudome; Koichiro Jitsukawa; Kiyotomi Kaneda
    • 雑誌名

      ChemSusChem

      巻: 6 ページ: 1345-1347

    • DOI

      DOI: 10.1002/cssc.201300196

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Superoxide disproportionation driven by zinc complexes with various steric and electrostatic properties2013

    • 著者名/発表者名
      Akira Wada, Koichiro Jitsukawa, Hideki Masuda
    • 雑誌名

      Angew Chem Int Ed.

      巻: 52 ページ: 12293

    • DOI

      DOI: 10.1002/anie.201305459

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 規則性ナノ空間に設計した複核銅錯体を触媒とするジメチルフェノールの位置選択的な酸化的カップリング反応2014

    • 著者名/発表者名
      前野禅; 満留敬人; 水垣共雄; 實川浩一郎; 金田清臣
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2014-03-30
  • [学会発表] 固定化Pdナノ粒子触媒による水中でのフェノールからシクロヘキサノンへの高選択的水素化反応2014

    • 著者名/発表者名
      野村晃二郎; 高橋佑輔; 前野禅; 満留敬人; 水垣共雄; 實川浩一郎; 金田清臣
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2014-03-29
  • [学会発表] アルデヒド存在下ケトンを選択的に水素化する高機能固体触媒系の開発2014

    • 著者名/発表者名
      高橋佑輔; 満留敬人; 水垣共雄; 實川浩一郎; 金田清臣
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2014-03-29
  • [学会発表] ハイドロタルサイト固定化白金ナノ粒子を触媒とするフルフラールから1,2-ペンタンジオールへの選択的水素化分解反応2014

    • 著者名/発表者名
      永津有紀; 前野禅; 満留敬人; 水垣共雄; 實川浩一郎; 金田清臣
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2014-03-29
  • [学会発表] ヒドロキシアパタイト固定化金ナノ粒子触媒によるシランとアミンとの脱水素カップリング反応2014

    • 著者名/発表者名
      浦山鉄平; 前野禅; 満留敬人; 水垣共雄; 實川浩一郎; 金田清臣,
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2014-03-29
  • [学会発表] バイオマス由来ポリオールを有用ケミカルズに変換する液相固体触媒反応の開発2014

    • 著者名/発表者名
      實川浩一郎
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2014-03-28
  • [学会発表] 分子状水素を用いたエポキシドの選択的脱酸素反応を促進するコア-シェル型Au@CeO2触媒の開発2014

    • 著者名/発表者名
      山本真彰; 前野禅; 満留敬人; 水垣共雄; 實川浩一郎; 金田清臣
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2014-03-28
  • [学会発表] アリル型アルコールの1,3-異性化反応を促進するシリカ担持単核バナジウムオキソ触媒の開発2014

    • 著者名/発表者名
      池田聡; 前野禅; 満留敬人; 水垣共雄; 實川浩一郎; 金田清臣
    • 学会等名
      第113回触媒討論会
    • 発表場所
      ロワジールホテル豊橋(愛知県)
    • 年月日
      2014-03-27
  • [学会発表] 固定化白金ナノ粒子触媒によるポリオール類の選択的水素化分解反応2014

    • 著者名/発表者名
      水垣共雄; 永津有紀; 前野禅; 満留敬人; 實川浩一郎; 金田清臣
    • 学会等名
      第113回触媒討論会
    • 発表場所
      ロワジールホテル豊橋(愛知県)
    • 年月日
      2014-03-27
  • [学会発表] バイオマス由来ポリオールからの有用化学品合成に向けた白金ナノ粒子固定化触媒の開発2014

    • 著者名/発表者名
      水垣共雄
    • 学会等名
      第12回太陽エネルギー化学研究センターシンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2014-02-07
  • [学会発表] Design of Core-Shell Nanocomposite Ag@CeO2 Catalyst for Highly Chemoselective Hydrogenations2013

    • 著者名/発表者名
      Takato Mitsudome
    • 学会等名
      International Symposium on Catalysis and Fine Chemicals 2013 (C&FC2013
    • 発表場所
      Renmin University of China(中国/北京)
    • 年月日
      2013-12-05
  • [学会発表] In Development of High Performance Heterogeneous Catalysts for Valorization of Biomass-derived Feedstock2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoo Mizugaki
    • 学会等名
      PPI-UTM Technology, Education, and Science International Conference 2013 (TESIC-2013)
    • 発表場所
      マレーシア工科大学(Malaysia)
    • 年月日
      2013-11-20
  • [学会発表] デンドリマー内包銅触媒を用いたジメチルフェノールの位置選択的な酸化的カップリング.反応2013

    • 著者名/発表者名
      前野禅; 岡尾基弘; 満留敬人; 水垣 共雄; 實川浩一郎; 金田清臣
    • 学会等名
      第46回酸化反応討論会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 年月日
      2013-11-15
  • [学会発表] Development of Lead-free Semihydrogenation Catalyst Employing Core-Shell Structured Pd Nanoparticles.2013

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Takahashi; Takato Mitsudome; Tomoo Mizugaki; Koichiro Jitsukawa; Kiyotomi Kaneda
    • 学会等名
      10th Green Chemistry Conference
    • 発表場所
      Barcelona(Spain)
    • 年月日
      2013-11-06
  • [学会発表] シリカ固定化単核バナジウム触媒によるアリル型アルコールの高効率1,3-異性化反応2013

    • 著者名/発表者名
      池田聡、前野禅、満留敬人、水垣共雄、實川浩一郎、金田清臣,
    • 学会等名
      第6回触媒表面化学研究発表会
    • 発表場所
      関西大学(吹田市)
    • 年月日
      2013-11-01
  • [学会発表] エポキシドの高選択的脱酸素反応を進行させる新規コア-シェル型セリア内包金ナノ粒子触媒の設計2013

    • 著者名/発表者名
      山本真彰、前野禅、満留敬人、水垣共雄、實川浩一郎、金田清臣
    • 学会等名
      第6回触媒表面化学研究発表会
    • 発表場所
      関西大学(吹田市)
    • 年月日
      2013-11-01
  • [学会発表] Pt-W系触媒を用いたポリオールの高選択的水素化分解反応2013

    • 著者名/発表者名
      永津有紀、前野禅、満留敬人、水垣共雄、實川浩一郎、金田清臣
    • 学会等名
      第6回触媒表面化学研究発表会
    • 発表場所
      関西大学(吹田市)
    • 年月日
      2013-11-01
  • [学会発表] シラン化合物と活性水素化合物との脱水素カップリング反応を 促進する固定化金ナノ粒子触媒.2013

    • 著者名/発表者名
      満留敬人; 水垣共雄; 實川浩一郎; 金田清臣
    • 学会等名
      第112回触媒討論会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田県)
    • 年月日
      2013-09-18
  • [学会発表] Pt-W-Al系触媒を用いた水素からのプロトン生成を利用するポリオールの選択的水素化分解反応2013

    • 著者名/発表者名
      水垣共雄; 永津有紀; 満留敬人; 實川浩一郎; 金田清臣
    • 学会等名
      第112回触媒討論会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田県)
    • 年月日
      2013-09-18
  • [学会発表] グリセロールの高選択的水素化分解に向けた固定化金属触媒の開発.2013

    • 著者名/発表者名
      金田清臣; 満留敬人; 水垣共雄; 實川浩一郎; 松田洋和
    • 学会等名
      第10回SPring-8 産業利用報告会
    • 発表場所
      兵庫県民会館(兵庫県)
    • 年月日
      2013-09-05 – 2013-09-06
  • [学会発表] Design of AgNP@CeO2 Core-shell nanocomposite catalyst for highly chemoselective reductions,2013

    • 著者名/発表者名
      Takato Mitsudome; Tomoo Mizugaki; Koichiro Jitsukawa; Kiyotomi Kaneda
    • 学会等名
      16th International Symposium on homogeneous and heterogeneous catalysis (ISHHC-16)
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2013-08-09
  • [学会発表] グリーンケミストリーを指向した高選択的固体触媒反応の開発2013

    • 著者名/発表者名
      満留敬人
    • 学会等名
      JPIJS関西地区 コロキウム2013
    • 発表場所
      大阪ガス奥池ロッジ(芦屋市)
    • 年月日
      2013-07-26 – 2013-07-27
  • [学会発表] Size Selective Synthesis and the Catalytic Properties of Subnano Palladium Clusters Using Core[poly(propylene imine)]-shell[poly(benzylether)] Hybrid Dendrimers2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoo Mizugaki; Takayuki Kibata; Zen Maeno; Takato Mitsudome; Koichiro Jitsukawa; Kiyotomi Kaneda.
    • 学会等名
      8th International Dendrimer Symposium (IDS8)
    • 発表場所
      マドリッド(スペイン)
    • 年月日
      2013-06-25
  • [学会発表] Selective Hydrogenolysis of Glycerol to Diols using Heterogeneous Metal Nanoparticle Catalysts2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoo Mizugaki; Racha Arundhathi; Takayuki Yamakawa; Takato Mitsudome; Koichiro Jitsukawa; Kiyotomi Kaneda,
    • 学会等名
      10th Congress on Catalysis Applied to Fine Chemicals (CAFC 10)
    • 発表場所
      Turku(Finland)
    • 年月日
      2013-06-16 – 2013-06-19
  • [学会発表] Development of Polyamine Dendrimer-encapsulated Cu Complex Catalysts for Regioselective Coupling Reaction of Dimethylphenol to Diphenoquinone.2013

    • 著者名/発表者名
      岡尾基弘; 前野禅; 満留敬人; 水垣共雄; 實川浩一郎; 金田清臣
    • 学会等名
      第4回触媒科学研究発表会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島市)
    • 年月日
      2013-06-07
  • [学会発表] Selective Hydrogenolysis of Polyols to α,ω-Diols Using Alumina-modified Pt/WO3 Catalyst2013

    • 著者名/発表者名
      永津有紀; 満留敬人; 水垣共雄; 實川浩一郎; 金田清臣
    • 学会等名
      第4回触媒科学研究発表会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島市)
    • 年月日
      2013-06-07
  • [学会発表] Hydroxyapatite-supported Gold Nanoparticle Catalyst for Highly Selective Dehydrogenative Coupling of Silanes with Amine2013

    • 著者名/発表者名
      浦山鉄平; 満留敬人; 水垣共雄; 實川浩一郎; 金田清臣
    • 学会等名
      第4回触媒科学研究発表会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島市)
    • 年月日
      2013-06-07
  • [学会発表] Rh錯体内包ポリアミンデンドリマーと固体酸を用いたone-pot触媒反応系の開発2013

    • 著者名/発表者名
      露崎貴宏; 前野禅; 満留敬人; 水垣共雄; 實川浩一郎; 金田清臣
    • 学会等名
      第2回 JACI/GSCシンポジウム(第13回 GSCシンポジウム)
    • 発表場所
      メルパルク大阪(大阪市)
    • 年月日
      2013-06-06
  • [学会発表] 環境調和な有機合成反応を目指した金ナノ粒子触媒の設計2013

    • 著者名/発表者名
      満留敬人; 水垣共雄; 實川浩一郎; 金田清臣
    • 学会等名
      第2回 JACI/GSCシンポジウム(第13回 GSCシンポジウム)
    • 発表場所
      メルパルク大阪(大阪市)
    • 年月日
      2013-06-06
  • [学会発表] シリカ固定化単核バナジウム錯体触媒によるアリル型アルコールの1,3-異性化反2013

    • 著者名/発表者名
      池田聡; 満留敬人; 水垣共雄; 實川浩一郎; 金田清臣
    • 学会等名
      第2回 JACI/GSCシンポジウム(第13回 GSCシンポジウム)
    • 発表場所
      メルパルク大阪(大阪市)
    • 年月日
      2013-06-06
  • [学会発表] Selective Hydrogenolysis of Glycerol to Valuable Chemicals using Pt-AlOx/WO3 Catalysts2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoo Mizugaki; Takayuki Yamakawa; Racha Arundhathi; Takato Mitsudome; Koichiro Jitsukawa; Kiyotomi Kaneda
    • 学会等名
      7th International Symposium on Acid-Base Catalysis (ABC-7)
    • 発表場所
      TKPガーデンシティ品川(東京都)
    • 年月日
      2013-05-14
  • [学会発表] Design of core-shell nanostructured Ag@CeO2 catalyst for maximizing the interaction between Ag nanoparticles and basic sites of CeO22013

    • 著者名/発表者名
      Takato Mitsudome; Motoshi Matoba; Tomoo Mizugaki; Koichiro Jitsukawa; Kiyotomi Kaneda
    • 学会等名
      7th International Symposium on Acid-Base Catalysis (ABC-7)
    • 発表場所
      TKPガーデンシティ品川(東京都)
    • 年月日
      2013-05-12 – 2013-05-15

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi