• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

人工光合成型二酸化炭素固定化反応のための新規光触媒の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24246131
研究種目

基盤研究(A)

研究機関東京理科大学

研究代表者

工藤 昭彦  東京理科大学, 理学部, 教授 (60221222)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード人工光合成 / 光触媒 / 二酸化炭素 / 水
研究概要

本年度は,これまでに報告してきたAg/BaLa4Ti4O15光触媒(K.Iizuka, A.Kudo, at al., J.Am.Chem.Soc. 2011, 133, 20863–20868)の知見を活用して,Ag/NaTaO3:Ba光触媒の高活性化と新規材料の探索を主に行った。
(1) Ag/NaTaO3:Baの高活性化 -炭酸水素塩添加効果-
反応溶液への種々の塩の添加効果を検討した。その結果,反応溶液への種々の炭酸塩の添加によって,CO2還元活性が向上した。特に,Ag/NaTaO3:Ba光触媒を用いたCO2還元反応において,反応溶液にNaHCO3を添加することで,CO2還元反応に対する反応選択性は60%程度から93%まで向上し,高選択的にCOを生成した。このように,反応溶液にNaHCO3を添加することで,高選択的にCO2を還元できるシステムを構築することに成功した。
(2) 水を電子源としたCO2還元反応のための新規光触媒の探索 -ナノロッド光触媒の開発-
高い水分解活性を示すNaTaO3:Ba光触媒は,Ag助触媒を担持することでCO2還元反応に活性を示す。そこで本研究では,上記光触媒と同様にTaを構成元素に含む金属酸化物光触媒の探索およびAg助触媒を用いたCO2還元反応を検討した。その結果,錯体重合法で調製したタングステンブロンズ構造を有するナノロッド状単結晶KMM’Ta5O15(M and M’ = Ca, Sr, and Ba)光触媒が,NiO助触媒を用いた水分解反応に高い活性を示しただけでなく,Ag助触媒を担持することでCO2を還元しCOを生成した。このとき,化学量論的な酸素生成を確認していることから,水を電子源として消費しながらCO2を還元できる新規金属酸化物単結晶微粒子の開発に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Ag/NaTaO3:Ba光触媒を用いた水を還元剤とした二酸化炭素の還元反応の高活性化や新しい光触媒材料の開発に成功したことから,おおむね達成したと言える。

今後の研究の推進方策

さらに新しい光触媒材料開発を行う。また,助触媒の検討や粉末光触媒及び光電極を用いた可視光照射下での反応についても,研究を加速する。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (25件) (うち招待講演 10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of Surface Modification with Layered Double Hydroxide on Reduction of Nitrate to Nitrogen over BaLa4Ti4O15 Photocatalyst2012

    • 著者名/発表者名
      M. Adachi and A. Kudo
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 41 ページ: 1007-1008

    • DOI

      10.1246/cl.2012.1007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 光触媒を用いた人工光合成2012

    • 著者名/発表者名
      工藤昭彦
    • 雑誌名

      科学フォーラム

      巻: 12 ページ: 10-13

  • [学会発表] Ag助触媒を担持した種々の金属酸化物光触媒を用いたCO2還元反応2013

    • 著者名/発表者名
      西村亜由美,中西晴香,高山大鑑,岩瀬顕秀, 工藤昭彦
    • 学会等名
      第111回触媒討論会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      20130326-20130326
  • [学会発表] ソーラー水素と人工光合成光触媒2013

    • 著者名/発表者名
      工藤昭彦
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこくさつキャンパス
    • 年月日
      20130324-20130324
    • 招待講演
  • [学会発表] タングステンブロンズ構造を有する新規Ta系光触媒による水分解およびCO2還元反応2013

    • 著者名/発表者名
      髙山大鑑,岩瀬顕秀,工藤昭彦
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこくさつキャンパス
    • 年月日
      20130323-20130323
  • [学会発表] NaTaO3光触媒による水を電子源に用いたCO2還元反応における金属イオンドーピング効果2013

    • 著者名/発表者名
      中西晴香,髙山大鑑,岩瀬顕秀,工藤昭彦
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこくさつキャンパス
    • 年月日
      20130323-20130323
  • [学会発表] 金属酸化物および硫化物光触媒を用いた水の分解反応―人工光合成の実現を目指して―2012

    • 著者名/発表者名
      工藤昭彦
    • 学会等名
      応用物理学会 量子エレクトロニクス研究会
    • 発表場所
      上智大学軽井沢セミナーハウス
    • 年月日
      20121222-20121222
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of photocatalysts aiming at artificial photosynthesis2012

    • 著者名/発表者名
      A. Kudo (Invited)
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Clean Energy
    • 発表場所
      Xi'an, China
    • 年月日
      20121028-20121028
    • 招待講演
  • [学会発表] 可視光応答性(MGa)(1-x)Zn2xS2光触媒 (M=Cu, Ag) を用いた電子供与剤存在下におけるCO2還元反応2012

    • 著者名/発表者名
      中村有希,和藤大鑑,岩瀬顕秀,工藤昭彦
    • 学会等名
      第110回触媒討論会
    • 発表場所
      九州大学,福岡
    • 年月日
      20120926-20120926
  • [学会発表] アルカリ土類金属ドーピングNaTaO3光触媒による水を電子源に用いたCO2還元反応2012

    • 著者名/発表者名
      中西晴香,中村有希,和藤大鑑,岩瀬顕秀,工藤昭彦
    • 学会等名
      第110回触媒討論会
    • 発表場所
      九州大学,福岡
    • 年月日
      20120926-20120926
  • [学会発表] KCaSrTa5O15光触媒を用いた水を電子源とするCO2還元反応におけるAサイト置換効果2012

    • 著者名/発表者名
      和藤大鑑,岩瀬顕秀,工藤昭彦
    • 学会等名
      第110回触媒討論会
    • 発表場所
      九州大学,福岡
    • 年月日
      20120925-20120925
  • [学会発表] 水分解およびCO2還元反応に活性なKCaSrTa5O15光触媒に対する遷移金属ドーピング効果2012

    • 著者名/発表者名
      和藤大鑑,岩瀬顕秀,工藤昭彦
    • 学会等名
      光化学討論会
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • 年月日
      20120912-20120912
  • [学会発表] Visible Light Responsive Semiconductor Nanowire Given by Metal Complex-Based Strategy2012

    • 著者名/発表者名
      K. Saito, A. Kudo
    • 学会等名
      40 International Conference on Coordination Chemistry
    • 発表場所
      Valencia, Spain
    • 年月日
      20120911-20120911
  • [学会発表] Loading effect of Au cocatalyst on water splitting over titanate photocatalysts2012

    • 著者名/発表者名
      M. Miura, T. Wato, K. Saito, A. Kudo
    • 学会等名
      GOLD2012
    • 発表場所
      Keio plaza, Shinjyuku
    • 年月日
      20120907-20120907
  • [学会発表] Photocatalytic and photoelectrochemical water splitting using visible light responsive materials2012

    • 著者名/発表者名
      A. Kudo
    • 学会等名
      2012 International Materials Research Congress
    • 発表場所
      Cancun, Mexico
    • 年月日
      20120815-20120815
    • 招待講演
  • [学会発表] Composite Semiconductor Nanowire as a Visible Light Responsive Photocatalyst2012

    • 著者名/発表者名
      K. Saito, A. Kudo
    • 学会等名
      The 19th International Conference on Photochemical Conversion and Storage of Solar Energy
    • 発表場所
      California, USA
    • 年月日
      20120802-20120802
  • [学会発表] Enhanced Water Splitting over Reduced Graphene Oxide-incorporated Powdered Photocatalyst and Photoelectrode under Visible Light Irradiation2012

    • 著者名/発表者名
      A. Iwase, Y. H. Ng, R. Amal, A. Kudo
    • 学会等名
      International Workshop on Solar-Chemical Energy Storage
    • 発表場所
      Forest Sendai, Miyagi
    • 年月日
      20120725-20120725
  • [学会発表] Facile Fabrication of an Efficient BiVO4 Thin Film Electrode for Solar Water Splitting2012

    • 著者名/発表者名
      Q. Jia, K. Iwashina, A. Iwase, A. Kudo
    • 学会等名
      International Workshop on Solar-Chemical Energy Storage
    • 発表場所
      Forest Sendai, Miyagi
    • 年月日
      20120725-20120725
  • [学会発表] Rh-doped SrTiO3 p-type Semiconductor Photocathode for Water Splitting under Visible Light Irradiation2012

    • 著者名/発表者名
      K. Iwashina, Q. Jia, A. Iwase, A. Kudo
    • 学会等名
      International Workshop on Solar-Chemical Energy Storage
    • 発表場所
      Forest Sendai, Miyagi
    • 年月日
      20120725-20120725
  • [学会発表] Photocatalytic CO2 Reduction Using Water as an Electron Donor over Metal Oxide Nano Rod2012

    • 著者名/発表者名
      T. Wato, A. Iwase, A. Kudo
    • 学会等名
      International Workshop on Solar-Chemical Energy Storage
    • 発表場所
      Forest Sendai, Miyagi
    • 年月日
      20120725-20120725
  • [学会発表] New Materials for Photocatalytic and Photoelectrochemical Water Splitting2012

    • 著者名/発表者名
      A. Kudo
    • 学会等名
      International Workshop on Solar-Chemical Energy Storage
    • 発表場所
      Forest Sendai, Miyagi
    • 年月日
      20120725-20120725
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of photocatalyst materials aiming at artificial photosynthesis2012

    • 著者名/発表者名
      A. Kudo (Plenary Lecture)
    • 学会等名
      The International Symposium on Photocatalysis
    • 発表場所
      京都大学, 吉田キャンパス
    • 年月日
      20120719-20120719
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Z-scheme photocatalyst of BiVO4-loaded Ru/SrTiO3: Rh for solar water splitting2012

    • 著者名/発表者名
      Q. Jia, K. Saito, A. Kudo
    • 学会等名
      15th International Congress on Catalysis 2012
    • 発表場所
      Munich, Germany
    • 年月日
      20120702-20120702
  • [学会発表] Photocatalytic and Photoelectrochemical hydrogen production from water2012

    • 著者名/発表者名
      A. Kudo (Invited)
    • 学会等名
      International Conference on Hydrogen Production-2012
    • 発表場所
      韓国ソウル
    • 年月日
      20120626-20120626
    • 招待講演
  • [学会発表] 酸化物系半導体光触媒を用いた可視光水分解系の開発2012

    • 著者名/発表者名
      工藤昭彦
    • 学会等名
      光機能材料研究会第37回講演会「最新人工光合成」
    • 発表場所
      東京大学先端科学技術研究センター
    • 年月日
      20120607-20120607
    • 招待講演
  • [学会発表] Solar Water Splitting using Powdered Photocatalysts and Photoelectrochemical Cells2012

    • 著者名/発表者名
      A. Kudo
    • 学会等名
      The Solar Fuels at Imperial College
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      20120518-20120518
    • 招待講演
  • [学会発表] Photocatalytic and photoelectrochemical water splitting for solar hydrogen production2012

    • 著者名/発表者名
      A. Kudo
    • 学会等名
      The Gordon Research Conferences
    • 発表場所
      Lucca, Italy
    • 年月日
      20120516-20120516
    • 招待講演
  • [図書] ソーラー水素生成に活性な光触媒―人工光合成の核心部を担う”未来を拓く元素戦略2013

    • 著者名/発表者名
      工藤昭彦
    • 総ページ数
      202ページの内 6ページ
    • 出版者
      化学同人

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi