• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

気体分離膜を利用した酸素濃度分布の形成による舶用ガスエンジンのメタンスリップ低減

研究課題

研究課題/領域番号 24246144
研究機関九州大学

研究代表者

田島 博士  九州大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (70179688)

研究分担者 鶴 大輔  九州大学, 総合理工学研究科(研究院), 助教 (10614620)
高崎 講二  九州大学, 総合理工学研究科(研究院), 教授 (30154769)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード天然ガス / 温暖化抑制 / ガスエンジン / メタンスリップ / 気体分離膜
研究概要

本研究は,熱効率と価格の優位性や低公害性を有する希薄予混合燃焼ガスエンジンに気体分離膜を利用する過給システムを組み合わせ,異常燃焼抑制による高効率化と温暖化の要因となるメタンスリップの低減を実現することを目的としている.研究の主要期間となる平成25年度には,(1) PIVによる給気流動場の詳細計測,(2) 酸素濃度分布を形成する流動場の数値予測,(3) 急速圧縮膨張装置(RCEM)における酸素濃度分布形成の検証,(4) 酸素濃度分布によるメタンスリップ低減の数値予測などを行い,下記の成果を上げている.
(1)では,高速度モノクロカメラを購入して,前年度導入した高繰返しパルスレーザーと組み合わせたPIV計測を行い,副吸気弁からの給気がライナ壁面に沿うスワールを形成することを確認した.性能を重視したカメラの機種変更や圧縮温度に対応したトレーサーの再選択等の影響でやや進捗が滞っており,詳細計測を継続中である.
(2)では,FIREコードでRCEMの給気流動を数値再現し,ライナ壁近傍を高酸素濃度,燃焼室中央部を低酸素濃度とする混合気分布の形成を確認したが,上死点近傍では高酸素濃度の領域が燃焼室上面に偏ってクレヴィス容積への供給が不十分となり,流入角の調整を必要とすることが判明した.
(3)では,独自製作のガスサンプリング弁を用いて局所酸素濃度分布を計測し,上死点前30度で,初期酸素濃度の差が半減することを確認したが,圧縮圧9MPaに対応した弁駆動の電磁力の確保は困難なため,計測手法の再検討を実施している.
(4)では,壁面近傍の未燃HCの発生に着目して独自に改良したKIVA+CHEMKIN IIコードにより,所定の条件下では,窒素酸化物は5%ほど増加するものの,メタンスリップは50%以上低減できることを予測した.低酸素濃度の主給気で燃焼速度が急減する点などは今後の検討が必要である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成25年度に計画していた項目は研究の遂行上,重要かつ不可欠なものばかりであるが,全てを年度内に着手しており,所期の成果を上げつつある.遅延とは認識していないものの,上記の項目中には継続中ないし再検討を要するものが含まれている一方で,平成26年度の計画項目の一部を前倒しで実施していることから,全体的にはおおむね順調に進展しているものと判断している.

今後の研究の推進方策

最終年となる平成26年度は複数の国際学会での成果発表を予定しており,前年度からの継続事項を進めながら,実機でのメタンスリップ低減効果の実証を優先的に進めることで,一層の研究推進を図る計画である.すでに,急速圧縮膨張装置を用いた予備的な実証実験に着手しており,再現性がやや不足しているものの,酸素濃度分布の導入によりメタンスリップに有意な低減が認められることを確認している.また,学会での成果発表時に,平成24年度に実施した給排気エネルギー平衡の予測計算の精度について質疑があり,産業界からの期待を認識したため,本年度に再度,厳密な計算を行うことを計画している.

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Study on Simulation of Diesel Fuel Spray based on L2F Measurement2013

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Komada, Hiroshi Tajima, Daisaku Sakaguchi, Hironobu Ueki and Masahiro Ishida
    • 雑誌名

      Proc. 16th ILASS-Asia 2013

      巻: - ページ: 83-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study on Cyclic Variation in near-Nozzle Region of Diesel Spray by L2F2013

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Komada, Daisaku Sakaguchi, Hiroshi Tajima, Hironobu Ueki and Masahiro Ishida
    • 雑誌名

      Proc.25th ILASS Europe 2013

      巻: - ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of Spray Combustion with Fuel-Water Emulsification under Exhaust Gas Recirculation using Detailed Visualization and Spray Modelling2013

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Tsuru, Keisuke Komada, Ryosuke Ishibashi, and Hiroshi Tajima
    • 雑誌名

      Proc.25th ILASS Europe 2013

      巻: - ページ: 1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction of Methane Slip from Gas Engines by O2 Concentration Control using Gas Permeation Membrane2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Tajima and Daisuke Tsuru
    • 雑誌名

      Proc. SAE/KSAE 2013 PFL Meeting

      巻: - ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relation between Tip Penetration and Droplet Size of Diesel Spray2013

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Komada, Daisaku Sakaguchi, Hiroshi Tajima, Hironobu Ueki and Masahiro Ishida
    • 雑誌名

      SAE Fuel Spray Injection and Sprays 2013

      巻: SP-2345, 2013-01-1599 ページ: 139-148

    • DOI

      COLL-TP-00351

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potential Investigation of PCCI Combustion as NOx Reduction Measure at Low-load Operation with Low-CN LCO Fuel2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Tajima and Daisuke Tsuru
    • 雑誌名

      Proc. CIMAC Congress 13 Shanghai

      巻: - ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [学会発表] 重合噴霧間の液滴衝突挙動を模擬するための衝突モデルの構築2013

    • 著者名/発表者名
      田島博士,鶴大輔,日高光太
    • 学会等名
      微粒化シンポジウム
    • 発表場所
      長崎大学医学部良順会館,長崎市
    • 年月日
      20131219-20131220
  • [学会発表] Study on Simulation of Diesel Fuel Spray based on L2F Measurement2013

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Komada, Daisaku Sakaguchi, Hiroshi Tajima, Hironobu Ueki and Masahiro Ishida
    • 学会等名
      16th ILASS-Asia 2013
    • 発表場所
      長崎大学医学部良順会館,長崎市
    • 年月日
      20131219-20131219
  • [学会発表] 気体分離膜を利用した給気内酸素濃度分布によるガスエンジンのメタンスリップ低減2013

    • 著者名/発表者名
      田島博士,鶴大輔
    • 学会等名
      第24回内燃機関シンポジウム
    • 発表場所
      神戸大学六甲台第2キャンパス 百年記念館,神戸市
    • 年月日
      20131126-20131128
  • [学会発表] Reduction of Methane Slip from Gas Engines by O2 Concentration Control using Gas Permeation Membrane2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Tajima and Daisuke Tsuru
    • 学会等名
      SAE/KSAE 2013 PFL Meeting
    • 発表場所
      COEX Convention & Exhibition Center, Soul, Korea
    • 年月日
      20131021-20131023
  • [学会発表] ガス噴流と軽油噴霧の発達過程と空気導入が拡散燃焼に与える影響の可視化計測2013

    • 著者名/発表者名
      田島 博士, 鶴 大輔, 加藤 夏洋
    • 学会等名
      可視化情報学会全国講演会(会津2013)
    • 発表場所
      会津大学,会津若松市
    • 年月日
      20130927-20130928
  • [学会発表] 舶用残さ燃料に適合する3成分近似燃料モデルの改良と定量性の検証2013

    • 著者名/発表者名
      田島 博士,鶴 大輔
    • 学会等名
      第83回(平成25年)マリンエンジニアリング学術講演会
    • 発表場所
      グランシップ静岡,静岡市
    • 年月日
      20130902-20130904
  • [学会発表] 分解軽油を用いたPCCI燃焼の舶用機関へ適用とその数値予測2013

    • 著者名/発表者名
      田島 博士,鶴 大輔,吉川 謙信
    • 学会等名
      第83回(平成25年)マリンエンジニアリング学術講演会
    • 発表場所
      グランシップ静岡,静岡市
    • 年月日
      20130902-20130904
  • [学会発表] Investigation of Spray Combustion with Fuel-Water Emulsification under Exhaust Gas Recirculation using Detailed Visualization and Spray Modelling2013

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Tsuru, Keisuke Komada, Ryosuke Ishibashi, and Hiroshi Tajima
    • 学会等名
      25th ILASS Europe 2013
    • 発表場所
      The Conference Center of MAICh, Chania, Crete, Greece
    • 年月日
      20130901-20130904
  • [学会発表] Study on Cyclic Variation in near-Nozzle Region of Diesel Spray by L2F2013

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Komada, Daisaku Sakaguchi, Hiroshi Tajima, Hironobu Ueki and Masahiro Ishida
    • 学会等名
      25th ILASS Europe 2013
    • 発表場所
      The Conference Center of MAICh, Chania, Crete, Greece
    • 年月日
      20130901-20130904
  • [学会発表] Potential Investigation of PCCI Combustion as NOx Reduction Measure at Low-load Operation with Low-CN LCO Fuel2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Tajima and Daisuke Tsuru
    • 学会等名
      CIMAC Congress 13 Shanghai
    • 発表場所
      Shanghai Exhibition Center (SEC), Shanghai, China
    • 年月日
      20130513-20130516

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi