• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

気体分離膜を利用した酸素濃度分布の形成による舶用ガスエンジンのメタンスリップ低減

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24246144
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 船舶海洋工学
研究機関九州大学

研究代表者

田島 博士  九州大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (70179688)

研究分担者 高崎 講二  九州大学, 総合理工学研究院, 教授 (30154769)
鶴 大輔  九州大学, 総合理工学研究院, 助教 (10614620)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードガスエンジン / 気体分離膜 / メタンスリップ / 天然ガス / 窒素酸化物 / ノッキング
研究成果の概要

本研究は,熱効率や燃料価格および対排出物の優位性から船舶応用が進められている希薄予混合燃焼ガスエンジンを対象とし,気体分離膜を利用する過給システムを構築してシリンダ壁近傍を高酸素濃度,燃焼室中央部を低酸素濃度とする混合気の成層分布を形成して,異常燃焼の抑制による高効率化と温暖化に有害なメタンスリップの大幅低減の実現を目指した.
数値予測により,過給機の所要熱効率の妥当性と高酸素濃度給気の分離率の実用限界,圧縮後の成層給気の残存度,およびメタンスリップ低減割合を定量的に検証し,さらに定容燃焼容器と急速圧縮膨張装置による燃焼実験を通じて,提唱した過給システムで所期の目標が達成できることを確認した.

自由記述の分野

熱機関工学,熱力学,舶用工学,燃焼工学

URL: 

公開日: 2016-06-03   更新日: 2022-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi