• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

創風および集風型のウインドソーラータワーに関する開発研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24246161
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 エネルギー学
研究機関九州大学

研究代表者

大屋 裕二  九州大学, 応用力学研究所, 教授 (00150524)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード再生可能エネルギー / 太陽熱発電 / 風力 / コージェネレーション
研究成果の概要

太陽光と風力を同時に利用するウインドソーラータワーと名付けた複合型発電装置を研究開発した。基部に風車を持つタワーの形状を従来の単純円筒型から4゜の開き角を持つディフューザ型に変えることによってタワー内誘導風速が1.5倍以上になった。室内・風洞実験および数値計算で主な二つの発電メカニズム、熱上昇風および上空風による吸込み効果それぞれで発電効果の増加を確認した。これらの知見を野外10mタワーで検証。日照により温められた地表付近の空温とタワー上部付近の外気の温度との差とタワー内風速の間に強い関連性が認められた。また、熱上昇流が起きにくい状態で上空風の引込み効果も確認し実証サイズでの可能性を確かめた。

自由記述の分野

風工学、流体力学、気象学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi