• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

光遺伝学による神経回路と行動の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24247001
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 遺伝・ゲノム動態
研究機関名古屋大学

研究代表者

森 郁恵  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (90219999)

連携研究者 塚田 祐基  名古屋大学, 大学院理学研究科, 助教 (80580000)
中野 俊詩  名古屋大学, 大学院理学研究科, 助教 (60608529)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード感覚神経細胞 / 記憶・学習 / 温度走性 / Cエレガンス / 神経回路
研究成果の概要

線虫の温度に対する学習行動をモデル実験系とし、新しい光遺伝学ツールの導入と評価を行うことで、これまで解析が難しかった、行動中の神経回路における活動動態とそれによる行動制御メカニズムの一端を明らかにした。特に、線虫の特性を活かして厳密な行動実験を実現する実験系を構築し、神経活動や行動を同時計測している最中に光遺伝学の利点を活用することで、神経活動を制御した。これらの解析により、AFD感覚神経細胞における感覚シグナルと行動の関係や、AIYおよびRIA介在神経細胞で観測される確率的な神経活動の機能解明を進めた。

自由記述の分野

分子遺伝学、神経科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi