• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

樹種共存の葉層分割仮説と透過率分化仮説の並行検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24247003
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関北海道大学

研究代表者

甲山 隆司  北海道大学, 地球環境科学研究科(研究院), 教授 (60178233)

研究分担者 鈴木 牧  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (40396817)
隅田 明洋  北海道大学, 低温科学研究所, 准教授 (50293551)
高田 壮則  北海道大学, 大学院地球環境科学研究科(研究院), 教授 (80206755)
久保 拓弥  北海道大学, 大学院地球環境科学研究科(研究院), 助教 (80344498)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード共存 / 理論 / 平衡 / 光資源 / 競争
研究成果の概要

森林生態系の樹木群集は、従来、撹乱からの再生過程に沿った耐陰性の異なる種間の分化や水平分布不均質性、確率的な種交代の観点から解析されてきた。
これに対し、本研究では、多層構造を組み込んだ競争方程式を用いて、光資源勾配にのみ制限される水平的に均質な系でも、葉群の垂直分布や樹冠特性の分化を介して、多種の共存解が安定である条件(平橋共存条件)と不安定である条件を理論的に整理した。
熱帯林から亜高山帯林に至る森林の観測データの解析に基づいて、各仮説の検証を行い、生活史および樹冠形質パラメータの種間トレード・オフの共存影響を明らかにするとともに、種内可塑的変異と種間分化を区別して同時解析する手法を開発した。

自由記述の分野

植物生態学・群集生態学

URL: 

公開日: 2017-05-10   更新日: 2017-05-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi