• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

位置価に基づく葉形・サイズのホロニック制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24247007
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物分子生物・生理学
研究機関東京大学

研究代表者

塚谷 裕一  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (90260512)

研究分担者 堀口 吾朗  立教大学, 理学部, 准教授 (70342847)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード植物発生 / 位置価 / サイズ制御 / 形態形成 / ホロニック制御 / 補償作用 / 背腹性 / ゼニゴケ
研究成果の概要

(1) RTFLファミリーの位置価決定機構の解析:ゼニゴケでのホモログの発現解析を進めた。またイネRTFLの、シロイヌナズナでの表現型を解析した(Guo et al. 2015)。(2)細胞分裂過程と細胞伸長過程との間のホロニック制御:an3での補償作用を打ち消すxs変異の原因遺伝子の1つをクローニングした。(3)複葉形成の方向性の解析:ケシ科における複葉形成の方向の多様性について新解釈を提示した(Ikeuchi et al. 2013, 2014)。(4)捕虫葉の形成メカニズム:ムラサキヘイシソウの袋状葉の形成メカニズムに新たな仕組みを提唱した(Fukushima et al. 2015)。

自由記述の分野

植物の発生・分子遺伝学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi