• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

核輸送因子インポーティン研究を基盤とする高次生命機能制御の統合的理解

研究課題

研究課題/領域番号 24247036
研究機関独立行政法人医薬基盤研究所

研究代表者

米田 悦啓  独立行政法人医薬基盤研究所, その他部局等, 研究所長 (80191667)

研究期間 (年度) 2012-05-31 – 2015-03-31
キーワード細胞核 / importin / 核輸送因子
研究実績の概要

H26年度はimportin αと高次生命現象の関わりを明らかにするために、以下の解析を行った。(1)核輸送因子importin αに結合する老化関連因子RBBP4について、その分子相互作用のメカニズム及び生理的意義の解析を進めた。通常の典型的核移行シグナル(NLS)を持つ輸送基質はimportin αのアルマジロリピート領域に結合するのに対して、RBBP4はimportin αのimportin β結合ドメイン(IBBドメイン)に結合することが分かった。そして、importin αとimportin βの解離を促進する活性があることが分かった。また、RBBP4をノックダウンすると核輸送効率の低下が見られ、また細胞老化マーカーであるSA-β-galactosidase活性やp21発現の上昇が見られた。以上のことから、細胞老化と核輸送の密接な関連が示唆された。(2)卵細胞で高発現するimportin α8について機能解析を行った。その結果、プロテオーム解析で得られた結合因子(輸送基質候補因子)のリコンビナントタンパク質がimportin α8に実際に結合し、またその結合依存的に核へと輸送されることが分かった。(3)脳の高次機能における核輸送因子importin αの重要性を明らかにするためにimportin-alphaノックアウトマウスの解析を行った。Importin-alpha3およびimportin-alpha5ノックアウトを用いた解析を現在も引き続き行っており、運動能力、認知性、社会性など様々な脳の高次機能におけるimportinの役割について解析を進めている。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Proteomic identification of heterogeneous nuclear ribonucleoprotein K as a novel cold-associated autoantigen in patients with secondary Raynaud's phenomenon.2015

    • 著者名/発表者名
      Yang L, Fujimoto M, Murota H, Serada S, Fujimoto M, Honda H, Yamada K, Suzuki K, Nishikawa A, Hosono Y, Yoneda Y, Takehara K, Imura Y, Mimori T, Takeuchi T, Katayama I, Naka T.
    • 雑誌名

      Rheumatology (Oxford).

      巻: 54 ページ: 349-58

    • DOI

      10.1093/rheumatology/keu325.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural basis for the selective nuclear import of the C2H2 zinc-finger protein Snail by importin β.2014

    • 著者名/発表者名
      S. Choi, E. Yamashita, N. Yasuhara, J. Song, S.-Y. Son, Y. H. Won, H. R. Hong, Y. S. Shin, T. Sekimoto, I. Y. Park, Y. Yoneda and S. J. Lee
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr D Biol Crystallogr.

      巻: 70 ページ: 1050-60

    • DOI

      10.1107/S1399004714000972.

    • 査読あり
  • [学会発表] The nucleocytoplasmic transport system regulates cell differentiation2015

    • 著者名/発表者名
      安原徳子、米田悦啓
    • 学会等名
      RMSC-Korea-2015
    • 発表場所
      釜山(韓国)
    • 年月日
      2015-03-19
  • [学会発表] ヌクレオポリンNup98-Hox融合タンパク質による発がんメカニズムの解析2014

    • 著者名/発表者名
      岡正啓、Sangel P、山田幸司、木村宏、米田悦啓
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [学会発表] 核内輸送因子Importin αとヒストン結合タンパクRBBP4の非典型的結合とその結合意義2014

    • 著者名/発表者名
      辻井聡、宮本洋一、盛山哲嗣、岡正啓、米田悦啓
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [学会発表] 核輸送による遺伝子発現制御と細胞運命決定のメカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      安原徳子、米田悦啓
    • 学会等名
      第87回日本生化学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [学会発表] Nup98-Hox融合タンパク質による細胞がん化メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      岡正啓、Sangel Percival、村苑子、山田幸司、木村宏、米田悦啓
    • 学会等名
      第87回日本生化学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [学会発表] 核局在化する代謝酵素トランスアルドラーゼの機能解明2014

    • 著者名/発表者名
      田中秀、中山恭宗、馬場健史、岡正啓、福崎英一郎、米田悦啓
    • 学会等名
      第87回日本生化学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [学会発表] The nucleocytoplasmic transport system that regulates the cell fate in stem cells and embryos2014

    • 著者名/発表者名
      安原徳子、米田悦啓
    • 学会等名
      熊本医学・生命科学国際シンポジウム
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2014-09-05
  • [学会発表] 核輸送による遺伝子発現制御と細胞運命決定のメカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      安原徳子、米田悦啓
    • 学会等名
      第66回日本細胞生物学会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2014-06-11
  • [図書] 生命科学から創薬へのイノベーション(米田悦啓、堤康央、石井健)2014

    • 著者名/発表者名
      米田悦啓
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      南山堂
  • [図書] プログレッシブ 生命科学 (米田 悦啓, 岡村 康司, 金井 好克, 西田 幸二)2014

    • 著者名/発表者名
      岡 正啓 米田悦啓
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      南山堂

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi