研究課題/領域番号 |
24248007
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
田尾 龍太郎 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (10211997)
|
研究分担者 |
羽生 剛 愛媛大学, 農学部, 准教授 (60335304)
山根 久代 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 講師 (80335306)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 園芸 / 果樹園芸 / 受粉受精 / 自家不和合性 / 果樹ゲノム科学 / S-RNase / F-boxタンパク質 / SCF複合体 |
研究実績の概要 |
バラ科サクラ属果樹の多くは配偶体型自家不和合性を示し,栽培や育種を行う上で大きな障壁となっている.本研究は,我々が長年にわたって続けてきた,サクラ属の示すS-RNase依存性配偶体型自家不和合性に関する研究をさらに発展させるために立案されたものであり,これまでに我々が得た研究結果および他のグループが論文等で発表してきた結果に基づいて構築した自家不和合性認識反応の作業仮説を検証する形で研究を進め,サクラ属に特異な自己非自己認識の分子機構の全体像を明らかにしようとして研究を進めている.研究3年目にあたる本年度は以下の実績を得た. ① 次世代シークエンス技術を活用して,不和合あるいは和合受粉,ならびに無受粉の雌ずいのmRNAseq解析を行った結果を取りまとめて,論文として発表した.さらに発芽花粉および発芽前の乾燥花粉のmRNAseq解析もあわせて行い,SLFLsとSFBの進化遺伝学的関係を検討するとともに,バラ科におけるS遺伝子座の進化を解析した. ② 昨年に引き続き,SFBとS-RNaseが相互作用することを,生化学的な実験により明らかにしようとしたが,現在までSFBとS-RNaseの相互作用を検出するには至っていない. ③ 昨年度に引き続いて,SLFLsによるS-RNaseのユビキチン化を確認するための,ユビキチン抗体を用いたin vitro実験を行った. ④ ナス科植物およびリンゴやセイヨウナシにおいて,サクラ属のSFBやSLFLsを花粉発現させるためのベクターを導入した形質転換体の解析をさらに進めた.
|
現在までの達成度 (段落) |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|