• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

植物病原菌の宿主侵入における表層認識と形態形成の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 24248009
研究機関京都府立大学

研究代表者

久保 康之  京都府立大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (80183797)

研究分担者 高野 義孝  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (80293918)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードウリ類炭疽病菌 / 病原性 / 形態分化 / 付着器 / 侵入器官 / 宿主認識 / 防御応答 / シグナル伝達
研究実績の概要

ウリ類炭疽病菌において植物特異的シグナル受容を介した付着器形成に関与する遺伝子の一つとして、出芽酵母の細胞極性成長などに関与するMOR[morphogenesis-related NDR (nuclear Dbf2-related) kinase network]シグナル伝達経路の構成因子PAG1と相同性をもつCoPAG1を同定し、CoPAG1が植物シグナル受容経路に関わることを見出した。さらに、植物表層のクチンモノマーであるオクタデカナールがシグナル物質として機能しており、オクタデカナールの植物表層における解離には炭疽病菌胞子の表層に存在するエステラーゼが関与することを見出した。
一方、RNAサイレンシングに機能するDicer様遺伝子DCL2が炭疽病菌の病原性に必須であり、胞子発芽および付着器侵入プロセスにおいて重要な役割を担っていることを見出した。また、Argonaute遺伝子AGO1の破壊株の表現型はDCL2破壊株の表現型と類似していた一方、AGO2破壊株は野生株と同等の表現型であった。このことより、DCL2-AGO1経路が本菌の病原性発現において重要な役割を担っていることが示唆された。さらに野生株、DCL1破壊株、DCL2破壊株、DCL1 DCL2二重破壊株の胞子由来の低分子RNAのシークエンスについて解析した結果、DCL2依存的に低分子RNAが生成されると推定される47種の転写産物を同定した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (17件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Ras GTPase Activating Protein CoIra1 Is Involved in Infection-Related Morphogenesis by Regulating cAMP and MAPK Signaling Pathways through CoRas2 in Colletotrichum orbiculare2014

    • 著者名/発表者名
      Ken Harata and Yasuyuki Kubo
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 ページ: e109045

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0109045

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Colletotrichum orbiculare secretes virulence effectors to a biotrophic interface at the primary hyphal neck via exocytosis coupled with SEC22-mediated traffic. Plant Cell2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Irieda, Hitomi Maeda, Kaoru Akiyama, Asuka Hagiwara, Hiromasa Saitoh, Aiko Uemura, Ryohei Terauchi and Yoshitaka Takano.
    • 雑誌名

      Plant Cell

      巻: 26 ページ: 2265-2281

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1105/tpc.113.120600

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌の出芽酵母ストレス制御因子WHI2 のホモログCoWHI2 は感染初期における多面的な宿主防御応答の誘導に関与する2015

    • 著者名/発表者名
      原田 賢・ 西内 巧・久保康之
    • 学会等名
      平成27年度 日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-03-29 – 2015-03-31
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌におけるMOR シグナル伝達経路は胞子表面エステラーゼにより生成されたクチンモノマー認識を介した付着器形成に関与する2015

    • 著者名/発表者名
      小玉紗代・ 坂口 歩・ 石塚隼也, 宮下一糸・ 西内 巧・石井孝昭・ 三芳秀人・ 久保康之
    • 学会等名
      平成27年度 日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-03-29 – 2015-03-31
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌GAP 複合体CoBub2/CoBfa1 はGTPase CoTem1 を介してG1/S 期進行制御および病原性に関与する2015

    • 著者名/発表者名
      深田史美・坂口 歩・久保康之
    • 学会等名
      平成27年度 日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-03-29 – 2015-03-31
  • [学会発表] アブラナ科炭疽病菌エフェクター候補遺伝子過剰発現系によるウリ類炭疽病菌のメタロプロテアーゼ遺伝子CoMEP1 の同定と病原性への関与2015

    • 著者名/発表者名
      中前彩加・原田 賢・ 坂口 歩・鳴坂真理・鳴坂義弘・高野義孝・Pamela Gan・白須 賢・久保康之
    • 学会等名
      平成27年度 日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-03-29 – 2015-03-31
  • [学会発表] PEX33 is required for infection-related pexophagy in appressoria of Colletotrichum orbiculare2015

    • 著者名/発表者名
      Suthitar Singkaravanit-Ogawa, Hitomi Maeda and Yoshitaka Takano
    • 学会等名
      平成27年度 日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-03-29 – 2015-03-31
  • [学会発表] 糸状菌エフェクターNIS1の植物免疫抑制能に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      入枝泰樹・齋藤宏昌・寺内良平・高野義孝
    • 学会等名
      平成27年度 日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-03-29 – 2015-03-31
  • [学会発表] CoWHI2, the homolog of stress response regulator WHI2 of Saccharomyces cerevisiae, is involved in induction of host defense response and regulation of hemibiotrophic infection in Colletotrichum orbiculare2015

    • 著者名/発表者名
      Ken Harata and Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      28th Fungal Genetics Conference
    • 発表場所
      Asilomar Conference Ground, USA
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-21
  • [学会発表] Colletotrichum orbiculare regulates cell cycle G1/S progression via two component GAP and GTPase to establish plant infection2015

    • 著者名/発表者名
      Fumi Fukada, Ayumu Sakaguchi and Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      28th Fungal Genetics Conference
    • 発表場所
      Asilomar Conference Ground, USA
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-21
  • [学会発表] Colletotrichum orbiculare MOR signaling pathway is involved in appressorium development triggered by cutin monomers from the host plant exudate2015

    • 著者名/発表者名
      Sayo Kodama, Ayumu Sakaguchi, Ito Miyashita, Takaaki Ishii, H.deto Miyoshi and Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      28th Fungal Genetics Conference
    • 発表場所
      Asilomar Conference Ground, USA
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-21
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌における出芽酵母ストレス応用制御因子WHI2のホモログCoWHI2は宿主防御応用の誘導と準活物寄生性の制御に関与する2014

    • 著者名/発表者名
      原田 賢・久保康之
    • 学会等名
      第14回 糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌におけるMORシグナル伝達は宿主植物浸出液中のクチンモノマー認識を介した付着器形成に関与する2014

    • 著者名/発表者名
      小玉紗代・坂口 歩・久保康之
    • 学会等名
      第14回 糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌GAP複合体CoBub2/CoBfa1はGTPaseCoTem1を介してG1/S期進行制御および植物感染に寄与する2014

    • 著者名/発表者名
      深田史美・坂口 歩・久保康之
    • 学会等名
      第14回 糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
  • [学会発表] 出芽酵母セプチンリング解離因子RTS1のウリ類炭疽病菌のホモログCoRTS1は付着器侵入菌糸形成段階のアクチン動態を制御し病原性に関与する2014

    • 著者名/発表者名
      川端 昂・深田史美・坂口 歩・久保康之
    • 学会等名
      第14回 糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
  • [学会発表] Two-component GAP CoBub2/CoBfa1 plays critical roles in G1/S progression via CoTem1 to establish plant infection in Colletotrichum orbiculare2014

    • 著者名/発表者名
      Fumi Fukada, Ayumu Sakaguchi, and Yasuyuki Kubo
    • 学会等名
      第3回 日韓植物病理学会合同シンポジウム
    • 発表場所
      Pukyong National University, 釜山 韓国
    • 年月日
      2014-10-23 – 2014-10-24
  • [学会発表] ウリ類炭疽菌におけるRas GTPase活性化タンパク質CoIra1とCoRas2は感染器官の形態分化時にダイナミックな局在変化を伴う2014

    • 著者名/発表者名
      原田 賢・久保康之
    • 学会等名
      平成26年度 日本植物病理学会 関西部会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
  • [学会発表] ウリ類炭疽病菌におけるCoBub2-CoBfa1と出芽酵母Bub2-Bfa1のスワッピングはG1/S期進行を遅延させる2014

    • 著者名/発表者名
      深田史美・坂口 歩・久保康之
    • 学会等名
      平成26年度 日本植物病理学会 関西部会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
  • [学会発表] Dicer-dependent RNA interference for the infection-related development of Colletotrichum orbiculare2014

    • 著者名/発表者名
      Suthitar Singkaravanit-Ogawa, Pamela Gan, Ken Shirasu and Yoshitaka Takano
    • 学会等名
      平成26年度 日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-06-02 – 2014-06-04
  • [備考] 病原糸状菌の分子パターンと植物の免疫

    • URL

      http://ykubo.blog.eonet.jp/

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi