• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

新時代に対応した参加型森林管理の制度設計:気候変動政策と地域発展政策の統合

研究課題

研究課題/領域番号 24248026
研究機関東京大学

研究代表者

井上 真  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (10232555)

研究分担者 原田 一宏  兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (00372087)
横田 康裕  独立行政法人森林総合研究所, 九州支所, 主任研究員 (40353908)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード森林政策 / 参加型森林管理 / 気候変動 / 地域発展 / REDD+ / セーフガード / フェアトレード / 森林認証制度
研究概要

(1) 小課題1:海外の研究協力者を日本に招へいし、研究成果の一部を国際コモンズ学会(IASC)北富士大会にて発表するとともに、プロジェクト成果検討会を東大にて開催した。また、インドネシア(東カリマンタン)を対象とするフィールドワークを実施した。
(2) 小課題2:インドネシアのジャワ島においてインドネシア林業公社が実施している「住民協働森林管理(PHBM)」の調査結果を分析し、外部主導の森林管理プロジェクトにおいて第三者(ファシリテーター)や地域開発行政との積極的・組織的連携があることで、トップダウン型の制度の中でも地域住民は利益を享受し・不利益を回避できる可能性が確認された。
(3) 小課題3:アチェ州のコーヒー生産者、リアウ州のブキットバリサンスラタン国立公園内の違法なコーヒー生産、およびWWFによる生計向上プログラムの実態について調査をし、オルタナティブな生計手段を得るための方策について検討した。また、ジョグジャカルタ特別自治区の森林組合による森林認証を対象に調査を実施し、地域住民にとっての認証材の便益等について明らかにした。
(4)小課題4:小課題1と2の成果から、トリプルベネフィットを確保するためには、国際的な合意が得られたセーフガードをしっかりと確保するための制度設計が不可欠であることが確認された。さらに、森林行政が対象としている「林地」のみならずその他の土地(農地など)も含めて気候変動政策(REDD+)の対象とすべできであること、つまりFAOが提唱し始めたLandscape Approachが有効であろうという結論に至った。
(5)小課題5:小課題1と3の成果から、従来のコミュニティ林業ではなかなかトリプル・ベネフィットのうち貧困削減がうまくいかないこと、および市場メカニズムを活用する森林認証制度やフェアトレードコーヒーにより、その欠点が克服されうることが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績の概要に記したように、小課題1から5までほぼ予定通りに研究が進んでいる。

今後の研究の推進方策

小課題1:参加型森林管理に関するフィールド調査を実施するとともに、ジャワ島以外の企業-住民林業パートナーシップ(CCFP)に関する文献レビューを行う。
小課題2: CCBA(気候変動対策におけるコミュニティ及び生物多様性への配慮に関する企業・NGO連合)が独自に作成したCCBS(Climate, Community and Biodiversity Standards)制度をとりあげ、その制度が認証した全プロジェクトのプロジェクト設計書(Project Design Document:PDD)を分析し、住民の参加を通じたトリプル・ベネフィット達成に向けた取り組みにおける要点を抽出する。
小課題3:アチェ州で実施したフェアトレードに関する調査はすでに本年度までで終了している。したがって、来年度はこれまでの調査結果を日本熱帯生態学会で発表するとともに、今年度中に論文としてまとめ、国際誌に論文として投稿する予定である。リアウ州のブキットバリサン国立公園に関しては、今年度の調査でコーヒー生産と国立公園の関係やWWFによるプロジェクトの実態についてはおおむね把握したので、来年度は質問表を用いて国立公園に隣接する2村にて聞き取り調査を実施する。森林認証制度に関しては、今まで実施してきた2村を対象に引き続き調査を実施するとともに、森林認証を取得したもう一つの地域についてもその進捗状況をみつつ、調査を実施したいと考えている。これらの成果は論文として投稿する準備をする。
小課題4:林地以外の土地も含めたLandscape Approachについて検討するため、UN-REDD、WB-FCPF、ITTO等のレポートを収集し、各国ごとに林地の定義やアブラヤシ農園の取り扱い、および解決すべき課題について整理する。
小課題5:参加型森林管理における市場の役割や問題点に関する議論を整理し、市場を活用しかつ先進国との関係を前提とする林認証制度やフェアトレードの議論と比較検討する。

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2103 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Forest-dependent communities’ livelihood in decentralized forest governance policy epoch: case study from West Shoa zone, Ethiopia2103

    • 著者名/発表者名
      Abrar Juhar Mohammed & Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Journal of Natural Resources Policy Research

      巻: Published online ページ: online

    • DOI

      10.1080/19390459.2013.797153

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of participatory forest management on livelihood capitals of the community in Cox’s Bazar, Bangladesh2014

    • 著者名/発表者名
      Abu Saleh Md. Golam Kibria, Mohammed Jashimuddin, and Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 19 (1) ページ: 42-51

    • DOI

      10.1007/s10310-013-0403-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Modified Actor-Power-Accountability Framework (MAPAF) for analyzing decentralized forest governance: Case study from Ethiopia2014

    • 著者名/発表者名
      Abrar Juhar Mohammed & Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Management

      巻: 139 ページ: 188-199

    • DOI

      10.1016/j.jenvman.2014.03.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アジアの森林利用・管理の仕組み(1)「協治」という考え方2014

    • 著者名/発表者名
      井上真
    • 雑誌名

      グリーンパワー

      巻: 1月号 ページ: 14-15

  • [雑誌論文] アジアの森林利用・管理の仕組み(2)「協治」の設計指針2014

    • 著者名/発表者名
      井上真
    • 雑誌名

      グリーンパワー

      巻: 2月号 ページ: 14-15

  • [雑誌論文] アジアの森林利用・管理の仕組み(3) バングラデシュ2014

    • 著者名/発表者名
      井上真
    • 雑誌名

      グリーンパワー

      巻: 3月号 ページ: 14-15

  • [雑誌論文] インドネシアにおけるREDD+の法制度の展開と適用―東ジャワ州・メルベティリ国立公園を事例として―2014

    • 著者名/発表者名
      原田一宏
    • 雑誌名

      林業経済

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] インドネシア林業公社による住民共同森林管理制度における住民組織への支援体制-マディウン営林署の事例におけるフィールド・ファシリテーターの役割2014

    • 著者名/発表者名
      横田康裕、原田一宏、ロフマン、シルビ・ヌル・オクタリナ、ウィヨノ
    • 雑誌名

      林業経済

      巻: 66 (10) ページ: 1-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors affecting participation of user group members: comparative studies on two types of community forestry in the Dry Zone, Myanmar2013

    • 著者名/発表者名
      Ei Ei Swe Hlaing and Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 18 (1) ページ: 60-72

    • DOI

      10.1007/s10310-011-0328-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement and evaluation of livelihood assets in sustainable forest commons governance2013

    • 著者名/発表者名
      Haiyun Chen, Ting Zhu, Max Krott, José F. Calvob, Shivakoti P. Ganesh, Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Land Use Policy

      巻: 30 (1) ページ: 908-914

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Property-Rights Approach to Understanding Regulations and Practices in Community-Based Forest Management: Comparison of Three Systems in the Philippines2013

    • 著者名/発表者名
      Ei Ei Swe Hlaing, Makoto Inoue, Juan M. Pulhin
    • 雑誌名

      Small-scale Forestry

      巻: Published online ページ: online

    • DOI

      10.1007/s11842-012-9232-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Implications of local peoples’ preferences in terms of income source and land use for Indonesia’s national REDD-plus policy: Evidence in East Kalimantan, Indonesia2013

    • 著者名/発表者名
      Makoto Inoue, Masayuki Kawai, Ndan Imang, Daisuke Terauchi, Fadjar Pambudhi, and Mustofa Agung Sardjono
    • 雑誌名

      Int. J. of Environment and Sustainable Development

      巻: 12 (3) ページ: 244-263

    • DOI

      10.1504/IJESD.2013.054951

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Collective Forest Management System in Japan: a Case Study in Osawa Property Ward Forest2013

    • 著者名/発表者名
      Mangala Premakumara De Zoysa1, Makoto Inoue, Utako Yamashita and Okuda Hironori
    • 雑誌名

      Journal of Forest Science

      巻: 29 (1) ページ: 58-70

    • DOI

      10.7747/JFS.2013.29.1.58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Small-Scale Rubber Planting for Enhancement of People’s Livelihood: A Comparative Study in Three South Asian Countries2013

    • 著者名/発表者名
      Tapan K. Nath, Makoto Inoue, and Mangala De Zoysa
    • 雑誌名

      Society & Natural Resources

      巻: 26 ページ: 1066-1081

    • DOI

      /10.1080/08941920.2013.779342

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Is recentralization really dominant?: The role of frontline foresters for institutional arrangement in the Philippines2013

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Sugimoto, Juan M. Pulhin, and Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Small-scale Forestry

      巻: Published online ページ: online

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Forest Villagers in Northeastern Hill Forests of Bangladesh: Examining Their Livelihoods, Livelihood Strategies and Forest Conservation Linkages2013

    • 著者名/発表者名
      Tapan Kumar Nath and Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Small-scale Forestry

      巻: Published online ページ: online

    • DOI

      10.1007/s11842-013-9249-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Present State of Community Forestry (Hutan Kemasyarakatan/HKm) Program in a Protection Forest and Its Challenges: Case Study in Lampung Province, Indonesia2013

    • 著者名/発表者名
      Hari Kaskoyo, Abrar Juhar Mohammed, and Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Journal of Forest Science

      巻: 30 (1) ページ: 15-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域の人々が主役となった国際コモンズ学会北富士大会:震災後の復旧・復興に、有効だった地元と外部との協働2013

    • 著者名/発表者名
      井上真
    • 雑誌名

      グリーンパワー

      巻: 8月号 ページ: 4-5

  • [学会発表] フェアトレードコーヒー生産者組合の組織管理体制―インドネシア・アチェ州の事例

    • 著者名/発表者名
      原田一宏, Wiyono, 井上真
    • 学会等名
      第23回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
  • [学会発表] カンボジアにおけるヤムイモ利用の歴史と現在

    • 著者名/発表者名
      石橋弘之・井上真
    • 学会等名
      第23回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
  • [学会発表] 村落林制度とアブラヤシ農園開発をめぐる地域社会の動態:インドネシア東カリマンタン州東クタイ県の事例

    • 著者名/発表者名
      藤原江美子・井上真・田中求
    • 学会等名
      第23回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
  • [学会発表] 住民の生計選好を反映したガバナンス:多様性への期待

    • 著者名/発表者名
      井上真
    • 学会等名
      第23回日本熱帯生態学会年次大会/公開シンポジウム「多様性の持つ潜在力」
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 招待講演
  • [学会発表] How social is socially oriented forest tenure and land use change in Bangladesh and Sri Lanka?

    • 著者名/発表者名
      Kulbhushan BALOONI, Makoto INOUE, Tapan Kumar NATH and Mangala DE ZOYSA
    • 学会等名
      The 14th Global Conference of the International Association for the Study of the Commons (IASC 2013)
    • 発表場所
      山梨県富士吉田市
  • [学会発表] Comparing decentralized forest property rights: the cases of Myanmar and the Philippines

    • 著者名/発表者名
      Ei Ei Swe Hlaing and Makoto INOUE
    • 学会等名
      The 14th Global Conference of the International Association for the Study of the Commons (IASC 2013)
    • 発表場所
      山梨県富士吉田市
  • [学会発表] Outputs and outcomes from devolved forest governance in Ethiopia: a case study from Chilimo Forest, Ethiopia

    • 著者名/発表者名
      Abrar Juhar MOHAMMED and Makoto INOUE
    • 学会等名
      The 14th Global Conference of the International Association for the Study of the Commons (IASC 2013)
    • 発表場所
      山梨県富士吉田市
  • [学会発表] Do the changes of policy ensure good forest governance? Community forestry in Bangladesh

    • 著者名/発表者名
      Tapan Kumar NATH, Mohammed JASHIMUDDIN and Makoto INOUE
    • 学会等名
      The 14th Global Conference of the International Association for the Study of the Commons (IASC 2013)
    • 発表場所
      山梨県富士吉田市
  • [学会発表] Indigenous peoples' preference of land use in the disputed state forest lands of Chittagong Hill Tracts, Bangladesh

    • 著者名/発表者名
      Abu Saleh Md. Golam KIBRIA, Makoto INOUE, Mohammed JASHIMUDDIN and Tapan Kumar NATH
    • 学会等名
      The 14th Global Conference of the International Association for the Study of the Commons (IASC 2013)
    • 発表場所
      山梨県富士吉田市
  • [学会発表] Community Forestry (Hutan Kemasyarakatan/HKM) Program Implementation and Local Community Participation on Protection Forest Management in Decentralization Era: The Case of Lampung Province, Indonesia

    • 著者名/発表者名
      Hari KASKOYO and Makoto INOUE
    • 学会等名
      The 14th Global Conference of the International Association for the Study of the Commons (IASC 2013)
    • 発表場所
      山梨県富士吉田市
  • [学会発表] Climate change and agroforestry management in Sri Lanka: Adverse impacts, adaptation stratagies, and policy implications

    • 著者名/発表者名
      Mangala P. DeZoysa and Makoto Inoue
    • 学会等名
      World Congress on Agroforestry
    • 発表場所
      Delhi, India
  • [学会発表] 臨床環境学の「協治」論的展開:自然資源管理のあり方

    • 著者名/発表者名
      井上真
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県)
    • 招待講演
  • [学会発表] Local livelihood impact of community forest program: Case studies of protection forest in Lampung, Indonesia

    • 著者名/発表者名
      Hari Kasiyoko & Makoto Inoue
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県)
  • [学会発表] Comparison, availability of fuel wood trees in small holder marginal tea plantations in Sri Lanka

    • 著者名/発表者名
      Indika Palihakkara & Makoto Inoue
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県)
  • [学会発表] Implication of community forest implementation on livelihood of forest dependent population in Nepal's Terai Region

    • 著者名/発表者名
      KC Birendra & Makoto Inoue
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県)
  • [学会発表] Can land reforms save the forest?: A preliminary case study from West Shoa Zone, Ethiopia

    • 著者名/発表者名
      Abrar Mohammed & Makoto Inoue
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県)
  • [図書] 教養としての森林学. また、この中の「熱帯林:グローバルな気候変動・森林保全策とローカルな資源利用」(p.125-133)を原田一宏が、コラム「ボルネオ先住民の行動原理」(p.135-136)を井上真が執筆。2014

    • 著者名/発表者名
      井出雄二・大河内勇・井上真(編)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      文永堂出版
  • [図書] 国際共生とは何か:平和で公正な世界へ.の中の”自然資源の「協治」からみた「国際共生」”(p.90-104)を井上真が執筆。2014

    • 著者名/発表者名
      黒澤満(編)
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      東信堂
  • [図書] Local commons and democratic environmental governance.の中の ”Eclectic collaborative commons as an integration of closure and openness” (p.19-39)をMakoto Inoue が執筆2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Murota and Ken Takeshita (Eds.)
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      United Nations University Press

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi