• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ボトムアップ型合意形成による持続性の高い地域農業復興モデル構築の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24248038
研究機関東北大学

研究代表者

伊藤 房雄  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (30221774)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード農業復興 / 農地管理手法 / 農業経営の多角化 / 合意形成 / 地図情報システム(GIS) / 復興基金 / STB法 / 農作業マニュアル
研究概要

今年度は、昨年度に引き続き、研究対象地区(仙台市若林区荒浜地区、岩沼市林地区)の地域農業復興モデル構築に向けた各種データベースの作成を行った。
また、関係機関並びに関係団体とともに、被災地の今後の農地管理手法、特に農地管理主体のあり方と担い手への農地集積の推進手順について検討を行った。その結果、今後の農地管理手法としては、単に農地の所有と利用を分離して担い手に面的集積を図ることのみならず、農産物の販売を軸に据えた地域農業の収益を最大にする土地利用計画が必要となること、そのための農地管理主体としては従来の農業公社のような組織ではなく、生産から加工、流通、販売をも担える食産業振興公社のような組織が望ましいと考えられた。
さらに、津波被災地の農業復興過程において今後農業経営の多角化が不可欠となることから、荒浜地区では、農産物の高付加価値化の実現に向けたトライアルとして、地元農業者と連携し、平成25年度産の大豆を原料とする商品開発とその販売に取り組んだ。同様に、林地区では、農業経営の多角化(直売所、農家レストラン)に取り組む上でのリスクを最小化にするために、地元住民を対象とするアンケート調査を実施して、潜在的需要の把握に取り組んだ。その結果、荒浜地区でも林地区でも、地元で生産された農産物を原料とする加工品に対する需要が一定程度見込めること、また地元住民が購入を希望する新規作物の生産や貸し農園の開設も充分可能であること、等々が明らかになった。
このほかに、新規従業員向けの農業生産技術の習得を迅速かつ円滑にしていくために、「農匠ナビ」(農林水産省補助業)に準拠したデータベースの構築と作業マニュアルの作成が必要となることが明らかになった。そこで地域農業復興モデル構築の一環として、荒浜地区や林地区の農業生産法人等において農作業のデータベースづくりに着手した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

全体からみれば概ね順調に進捗しているが、地権者の所在確認に想定した以上に時間を要していること、それに伴い将来意向の把握が若干遅れている。また今年度は中越地震の経験を現地で視察研修する計画であったが、当方と相手先の都合で日程を確保することができず、同視察研修を次年度に延期せざるを得なかった。この点もやや遅れている原因の一つである。

今後の研究の推進方策

次年度は最終年度であることから、各種データベースの整備を早期に完了させて、作物学や土壌学の連携研究者らと共に各地区の土地利用計画案を完成させる。それと平行して今年度得られた成果を取り入れた各地区の地域農業ビジネスモデルを被災者及び関係機関、関係団体に提示して、その妥当性や実現可能性等を検討する。さらに、同ビジネスモデルのマネジメント体制のあり方について多面的角度から調査検討を行い、その実現可能性を検討する。そして最後に、3年間の研究成果を取りまとめ、報告書を作成、出版する。

  • 研究成果

    (40件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (18件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] アベノミクス農政と憲法2014

    • 著者名/発表者名
      冬木勝仁
    • 雑誌名

      文化連情報

      巻: 第432号 ページ: 18-22

  • [雑誌論文] Implications of Fukushima Nuclear Disaster for Japanese Agri-Food Chains2014

    • 著者名/発表者名
      Bachev, H. and Fusao, I.
    • 雑誌名

      International Journal of Food and Agricultural Economics

      巻: Vol.2 ページ: 95-120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 青年新規就農者の定着に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤房雄
    • 雑誌名

      月刊NOSAI

      巻: 第66巻第2号 ページ: 25-34

  • [雑誌論文] 農業復興の課題と展望-仙台東部地区を事例として-2014

    • 著者名/発表者名
      小賀坂行也, 伊藤房雄
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 第105巻第3号 ページ: 63-70

  • [雑誌論文] 『恊働』で新たな価値創造2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤房雄
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 第50巻第3号 ページ: 9-9

  • [雑誌論文] 農業・農村の復興に向けた課題2014

    • 著者名/発表者名
      工藤昭彦
    • 雑誌名

      農村経済研究

      巻: 第31巻第2号 ページ: 19-27

  • [雑誌論文] 農業普及事業における公共性評価軸の再構築2014

    • 著者名/発表者名
      安江紘幸
    • 雑誌名

      JC-APEAEN年次報告

      巻: 2 ページ: 15-24

  • [雑誌論文] 漁業資源に着目した地域づくりのロールプレイゲーミング2014

    • 著者名/発表者名
      田村宣喜, 木谷忍
    • 雑誌名

      農業経済研究報告

      巻: 第45号 ページ: 28-37

  • [雑誌論文] 農村調査への地理空間情報と関連機器の利用2013

    • 著者名/発表者名
      米澤千夏
    • 雑誌名

      農業経済研究報告

      巻: 第44号 ページ: 76-84

  • [雑誌論文] 東日本大震災からの農業再生と作物生産技術2013

    • 著者名/発表者名
      国分牧衛, 南條正巳, 日塔明広, 塚田祥文, 根本圭介, Peter Slavich, 島田和彦, 近藤始彦, 井上眞理
    • 雑誌名

      日本作物学会記事

      巻: 82巻1号 ページ: 86-95

  • [雑誌論文] 農地土壌の津波被災とその修復および岩沼市における試験事例2013

    • 著者名/発表者名
      南條正巳, 新井大介, 菅野均志, 杉本英夫, 三好 悟, 高橋正
    • 雑誌名

      沙漠研究

      巻: 22 ページ: 489-492

  • [雑誌論文] 農地土壌に対する津波影響の概要2013

    • 著者名/発表者名
      南條正巳
    • 雑誌名

      食・農・村の復興支援プロジェクト報告書

      巻: 3 ページ: 23-26

  • [雑誌論文] 食・農・村の復興支援プロジェクトと津波塩害農地復興のための菜の花プロジェクト2013

    • 著者名/発表者名
      中井 裕, 西尾 剛, 北柴大泰, 南條正巳, 齋藤雅典, 伊藤豊彰, 大村道明
    • 雑誌名

      環境バイオテクノロジー学会誌

      巻: 13 ページ: 39-46

  • [雑誌論文] 災害の複雑さと農業・農村再生の多様な形2013

    • 著者名/発表者名
      冬木勝仁
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 第79巻第2号 ページ: 88-91

  • [雑誌論文] 被災地から見える水田農業の課題2013

    • 著者名/発表者名
      冬木勝仁
    • 雑誌名

      全国農業新聞

      巻: 第2835号 ページ: 3-3

  • [雑誌論文] 政策転換期における東北水田農業の対応2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤房雄
    • 雑誌名

      フロンティア農業経済研究

      巻: 第16号第2号 ページ: 41-52

  • [雑誌論文] 東日本大震災からの復興への課題と担い手の展望2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤房雄
    • 雑誌名

      東北農業研究センター農業経営研究

      巻: 第30号 ページ: 23-30

  • [雑誌論文] 農業者の視点に立つためのライフストーリー調査実習に関する実験研究2013

    • 著者名/発表者名
      小山田晋, 木谷忍, 高橋明彦, 伊藤良平, 北山暁
    • 雑誌名

      2013年度日本農業経済学会論文集

      巻: - ページ: 133-140

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高度経済成長社会での地域文化保全意識への共感―中国蔚県での伝統工芸「剪紙」の工場経営を巡るロールプレイゲーミングから―2013

    • 著者名/発表者名
      木谷忍, 小山田晋, チョウウンボ
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング

      巻: 23巻1号 ページ: 15-23

    • 査読あり
  • [学会発表] コメ流通における品質の意味―販売競争力の諸要素の検討―2014

    • 著者名/発表者名
      冬木勝仁
    • 学会等名
      2014年度日本農業経済学会創立90周年記念大会シンポジウム「農業経済学の分析力―日本農業の品質競争力を問う―」指定討論
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      20140329-20140330
  • [学会発表] 津波被災地における新たな食料供給の取組と課題2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤房雄
    • 学会等名
      2014年度日本農業経済学会ミニシンポジウム
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      20140329-20140330
  • [学会発表] Narrative Approach to Prompt University Students to Feel Sympathy for Local Residents Living in A Farming Village, 8th International Technology2014

    • 著者名/発表者名
      Shin Oyamada, Shinobu Kitani, Haruka Abe, Tadashi Hasebe
    • 学会等名
      Education and Development Conference
    • 発表場所
      Hotel Melia Valencia
    • 年月日
      20140310-20140310
  • [学会発表] 公共的農業ビジネスモデルの成立条件-奥能登のK社を事例として-2013

    • 著者名/発表者名
      安江紘幸・大室健治
    • 学会等名
      JC-APEAEN奥能登研究会
    • 発表場所
      石川県珠洲市国民宿舎やなぎだ荘
    • 年月日
      20131214-20131214
  • [学会発表] 公共的農業ビジネスモデルの成立条件-奥能登のK社を事例として-2013

    • 著者名/発表者名
      安江紘幸, 大室健治
    • 学会等名
      JC-APEAEN奥能登研究会
    • 発表場所
      石川県珠洲市国民宿舎やなぎだ荘
    • 年月日
      20131214-20131214
  • [学会発表] 住民に対する消費者の共感を促す地域物語の役割―山形県最上町におけるアスパラガ導入経緯を題材とした物語提示実験―2013

    • 著者名/発表者名
      小山田晋, 木谷忍, 阿部はるか
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      20131207-20131208
  • [学会発表] 形式的表現に重点を置いた「地域づくり計画」講義の影響とその持続性に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤航平, 木谷忍, 村松真
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会2014年度秋季全国大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      20131207-20131208
  • [学会発表] 合成開口レーダ取得データによる津波被災農地の.圃場単位での湛水状況の推定2013

    • 著者名/発表者名
      米澤千夏
    • 学会等名
      2013年度 地理情報システム学会 東北支部 研究交流会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      20131204-20131204
  • [学会発表] IKONOSデータと圃場ポリゴンデータを用いた津波被災農地の高精度作付け状況把握手法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      井上晋平・米澤千夏
    • 学会等名
      (社)日本リモートセンシング学会第55回(平成25年度秋季)学術講演会
    • 発表場所
      日本大学工学部
    • 年月日
      20131121-20131122
  • [学会発表] 土に見る・2011東日本大震災2013

    • 著者名/発表者名
      南條正巳
    • 学会等名
      平成25年度東北大学北海道同窓会連合会総会・懇親会
    • 発表場所
      ホテル札幌ガーデンパレス
    • 年月日
      20131115-20131115
  • [学会発表] Xバンド合成開口レーダを用いた東日本大震災による津波被災農地の圃場単位での湛水期間の推定2013

    • 著者名/発表者名
      米澤千夏・渡邉学・齋藤元也
    • 学会等名
      システム農学会2013年度秋季
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      20131102-20131102
  • [学会発表] Extraction Of Temporal Change On Tsunami Damaged Agricultural Field By The 2011 Tohoku Earthquake Using Terrasar-X Data2013

    • 著者名/発表者名
      Yonezawa, C., Watanabe, M. and Saito, G.
    • 学会等名
      Asian Conference of Remote Sensing
    • 発表場所
      Discovery Kartika Plaza Hotel
    • 年月日
      20131020-20131024
  • [学会発表] Extraction of coastal forest damage by the 2011 Tohoku Earthquake2013

    • 著者名/発表者名
      Inoue, S. and Yonezawa, C.
    • 学会等名
      Asian Conference of Remote Sensing
    • 発表場所
      Discovery Kartika Plaza Hotel
    • 年月日
      20131020-20131024
  • [学会発表] 住民への共感を促す地域物語の提示方法に関する研究―山形県最上町におけるアスパラガス導入経緯を題材として―2013

    • 著者名/発表者名
      小山田晋, 木谷忍, 阿部はるか
    • 学会等名
      日本環境共生学会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      20130928-20130929
  • [学会発表] Multi band space borne SAR observation of tsunami damaged agricultural field2013

    • 著者名/発表者名
      Yonezawa, C., Watanabe, M. and Saito, G.
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference on Synthetic Aperture Radar
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center
    • 年月日
      20130923-20130927
  • [学会発表] Analysis of multi-temporal ALOS PALSAR data observing tsunami damaged agricultural field by the 2011 Tohoku earthquake2013

    • 著者名/発表者名
      Yonezawa, C.
    • 学会等名
      The 1st workshop for ALOS-2
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center
    • 年月日
      20130919-20130920
  • [学会発表] 農業ゲームは農業教育に貢献できるのか?:ゲーム作成とゲームプレイによる意識変化を比較して2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤良平,木谷忍
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会2013年度春季全国大会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      20130601-20130601
  • [学会発表] Analysis of ALOS PALSAR data to detect the 2011 Tohoku Earthquake tsunami damage on agricultural field2013

    • 著者名/発表者名
      Yonezawa, C., Watanabe, M. and Saito, G.
    • 学会等名
      International Symposium on Remote Sensing 2013
    • 発表場所
      Makuhari Seminar House
    • 年月日
      20130515-20130517
  • [図書] 東日本大震災からの真の農業復興への挑戦2014

    • 著者名/発表者名
      渋谷征男,門間敏幸ほか
    • 総ページ数
      386(48-82・149-180)
    • 出版者
      ぎょうせい
  • [図書] 今を生きる-東日本大震災から明日へ!復興と再生への提言 5 自然と科学2013

    • 著者名/発表者名
      南條正巳
    • 総ページ数
      340(199-209)
    • 出版者
      東北大学出版会
  • [図書] 東日本大震災からの農林水産業と地域社会の復興2013

    • 著者名/発表者名
      南條正巳
    • 総ページ数
      138(1-19)
    • 出版者
      養賢堂

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi