研究課題/領域番号 |
24248047
|
研究機関 | 独立行政法人家畜改良センター |
研究代表者 |
佐藤 英明 独立行政法人家畜改良センター, その他部局等, 理事長 (80093243)
|
研究分担者 |
星野 由美 広島大学, 生物圏科学研究科, 助教 (10451551)
種村 健太郎 東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (20332322)
山之内 忠幸 独立行政法人家畜改良センター, その他部局等, 係長 (30713581)
橋谷田 豊 独立行政法人家畜改良センター, その他部局等, 技術専門役 (50462536)
|
研究期間 (年度) |
2012-10-31 – 2016-03-31
|
キーワード | 卵母細胞 / OPU / 体外成熟 / 体外受精 / 牛 / 黒毛和種 / 褐毛和種 / 排卵誘発 |
研究実績の概要 |
卵胞発育には多くの因子・遺伝子が関与している。遺伝子発現の網羅的解析を行い、選択的卵胞発育に係わる候補遺伝子の同定を行い、それらの作用機序の解析を進めた。そして強い活性をもちかつ卵胞の選択的発育に係わる候補因子を同定した。この因子によるOPUの高度化を図るため、基盤となる牛のOPU技術を確立した。 排卵誘起処理を併用した多排卵処置後の大及び中卵胞からの卵子回収率の良好なOPU技術を開発した。本OPU技術によって採取した卵子の体外受精率、卵割率および胚盤胞形成率は、排卵誘起処理を行わない区にくらべ有意に高くなり、移植可能胚数も多い傾向にあった。以上のOPU由来の体内成熟卵子から、品質の高い胚を効率的に生産できることを示した結果は黒毛和種のみならず褐毛和種においても認められた。すなわち、卵胞刺激ホルモン(FSH)投与により多数発育(FG)処理させた卵胞からOPUを用いて未成熟卵子を採取した。採取した卵子は、FSHあるいはEGF様ペプチド(アンフィレグリン:Areg)を添加した培地にて成熟培養後、体外受精した。その結果、FG処理により胚盤胞形成率は改善し、さらに成熟培養液へのFSHあるいはAreg添加により向上した。 このようなことに加えて本研究で開発したOPU-IVFの応用により繁殖性に問題がある黒毛和種や褐色和種のリピートブリーダーからも胚生産が可能であることを明らかにした。 またOPUで採卵した卵母細胞の薬剤の安全性評価のための培養法(ハンギングドロップ法)を確立した。本法を用いて卵母細胞への有害性について検討を行った結果、紡錘体形成異常が高頻度にて誘発されることが見出された。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|