• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

汚染地域の人の営みの中で推移する放射性核種を追う

研究課題

研究課題/領域番号 24248060
研究機関長崎大学

研究代表者

高辻 俊宏  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 教授 (70163219)

研究分担者 木村 真三  獨協医科大学, 医学部, 准教授 (50321849)
今中 哲二  京都大学, 原子炉実験所, 助教 (90109083)
遠藤 暁  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90243609)
佐藤 斉  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (90285057)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード環境汚染 / 放射能汚染
研究実績の概要

福島第一原子力発電所周辺の農産物、動植物、土壌の放射能を継続して測定することにより、濃度が高くなりやすい食品の特徴をあきらかにすることができ、住民の被曝低減に役立てることができた。当該原発港湾口付近と東京湾の海水、海底堆積物の放射性物質を測定した。原発港湾口では堆積物の汚染が続いている。東京湾は、河口の汽水域で依然高濃度の海底堆積が続いており、汚染が湾内を徐々に南下している傾向を示した。蘚苔類の放射性セシウムの汚染は4年以上たってもほとんど変化なく、関東から東北地方太平洋側のほぼ全域で高濃度で、長崎などの遠隔地でも微量ながら検出が続いている。長崎のエアロゾルからは2015年にも時々放射性セシウムが検出され、検出時の多くは大気が朝鮮半島などの陸域から流れてきており、海塩由来と考えられるナトリウムが低濃度である。一旦地表に降下した放射性セシウムが再浮遊して飛来していることを示唆している。遠隔地で採集した蘚苔類において、周囲より高濃度のセシウム137が検出されるがセシウム134の濃度が相対的に低い地域があった。これは1960年ごろの核実験が起源であるとすれば、物理的半減期だけで計算しても1960年で400 Bq/kg にもなるレベルである。
二本松市のホールボディカウンタの改修に伴い分析プログラムを新たに開発した。分析には最尤法によるピークフィッティングを用いた。測定値が安定し、検出感度を汚染米を用いたファントムを作成して校正したところ、放医研のBOMABファントムの測定では、セシウム137の測定値を5%以内の高精度でファントムの放射能と一致させることができた。高精度化によって、住民の体内汚染の把握が進むと期待される。体内放射性セシウム濃度は、暖房に用いる薪も関係していることが見出されている。二本松、いわき、原発周辺の線量率の地理的分布を測定して汚染マップ作りを継続している。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (39件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 5件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 10件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 8件、 招待講演 7件)

  • [雑誌論文] 長崎に飛来する大気中浮遊物質に含まれる原発事故由来放射性物質と 天然放射性物質、安定元素2016

    • 著者名/発表者名
      高辻俊宏, 袁 軍, 世良耕一郎
    • 雑誌名

      NMCC共同利用研究成果報文集

      巻: 21(2014) ページ: 146-152

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] PIXE法を用いた毛髪ミネラル量測定値における個人内変動の特性2016

    • 著者名/発表者名
      山田知美, 片岡恒史, 高辻俊宏, 世良耕一郎, 中村 剛, 野瀬善明
    • 雑誌名

      NMCC共同利用研究成果報文集

      巻: 21(2014) ページ: 107-116

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] チェルノブイリと福島:事故プロセスと放射能汚染の比較2016

    • 著者名/発表者名
      今中哲二
    • 雑誌名

      科学

      巻: 86(3) ページ: 252-257

  • [雑誌論文] 福島第一原発事故発生から5年、放射能汚染と住民を取り巻く課題2016

    • 著者名/発表者名
      木村真三
    • 雑誌名

      月刊保団連

      巻: 3 No. 1204 ページ: 36-42

  • [雑誌論文] 大規模原子力事故時の遠隔地における放射線被ばくへの対処 ―長崎に飛来した福島第一原子力発電所の放射性物質からの推測―2015

    • 著者名/発表者名
      袁 軍, 世良 耕一郎, 高辻 俊宏
    • 雑誌名

      日本衛生学雑誌

      巻: 70 ページ: 149-160

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] PIXE 法によるミネラル量測定値の個人内変動のリスク解析への影響と対策について2015

    • 著者名/発表者名
      山田知美, 高辻俊宏, 後藤祥子, 世良耕一郎, 中村 剛, 野瀬善明
    • 雑誌名

      NMCC共同利用研究成果報文集

      巻: 20(2013) ページ: 115-123

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Polymer gel dosimetry for neutron beam in the Neutron Exposure Accelerator System for Biological Effect Experiments (NASBEE).2015

    • 著者名/発表者名
      Kawamura H, Sato H, Hamano T, Suda M, Yoshii H
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 573 ページ: 012068(4 pages)

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Virtual Monochromatic Imaging in Dual-source and Dual-energy CT for Visualization of Acute Ischemic Stroke.2015

    • 著者名/発表者名
      Hara H, Muraishi H, Matsuzawa H, Inoue T, Abe S, Satoh H, Nakajima Y
    • 雑誌名

      Journal of the Korean Physical Society

      巻: 67 ページ: 14 pages

    • DOI

      10.1088/1742-6596/573/1/012068

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東京湾における放射能汚染状況2015

    • 著者名/発表者名
      木村真三
    • 雑誌名

      診療研究

      巻: 505 ページ: 5-11

  • [雑誌論文] A Study of thyroid 131I activity of five human subjects exposed to a radioative plume at Tamura City in Fukushima2015

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama K, Miyashita M, Sato H, Tanishima Y, Maeda S, Yoshikawa J, Kimura S
    • 雑誌名

      Health Physics

      巻: 109 ページ: 573-581

    • DOI

      10.1097/HP.0000000000000359

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calculation of coincidence summing in gamma-ray spectrometry with the EGS5 code2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kajimoto, S. Endo, N. T. Thanh, K. Shizuma
    • 雑誌名

      Applied Radiation and Isotopes

      巻: 95 ページ: 53-58

    • DOI

      10.1016/j.apradiso.2014.09.018

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Application of an ultraminiature thermal neutron monitor for irradiation field study of accelerator-based neutron capture therapy2015

    • 著者名/発表者名
      M. Ishikawa, K. Tanaka, S. Endo and M. Hoshi
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 58 ページ: 391-396

    • DOI

      10.1093/jrr/rru112

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Radiocesium accumulation in the anuran frog, Rana tagoi tagoi, in forest ecosystems after the Fukushima Nuclear Power Plant accident.2015

    • 著者名/発表者名
      T. Takahara, S. Endo, M. Takada a, Y. Oba, W. I. Nursal, T. Igawa, H. Doi, T. Yamada, T. Okuda
    • 雑誌名

      Environmental Pollution

      巻: 199 ページ: 89-94

    • DOI

      10.1016/j.envpol.2015.01.018

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mapping of the cumulative β-ray dose on the ground surface surrounding the Fukushima area2015

    • 著者名/発表者名
      S. Endo, T. Kajimoto, K. Tanaka, N. T.Thanh, T. Imanaka
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 56(Suppl 1) ページ: i48-i55

    • DOI

      10.1093/jrr/rrv056

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of the accident process,  radioactivity release and ground contamination between Chernobyl and Fukushima-12015

    • 著者名/発表者名
      T. Imanaka, G. Hayashi, S. Endo
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 56(Suppl 1) ページ: i56-i60

    • DOI

      10.1093/jrr/rrv074

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 2D-DIGE-based proteome expression changes in leaves of rice seedlings exposed to low-level Q1 gamma radiation at Iitate village, Fukushima2015

    • 著者名/発表者名
      G. Hayashi, C. F Moro, J. S. Rohila, J. Shibato, A. Kubo, T. Imanaka, S. Kimura, S. Ozawa, S. Fukutani, S. Endo, K. Ichikawa, G. K. Agrawa, S. Shioda, M. Hori, M. Fukumoto and R. Rakwal
    • 雑誌名

      Plant Signaling & Behavior

      巻: 10 ページ: e1103406

    • DOI

      10.1080/15592324.2015.1103406

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] この4年間の飯舘村放射能汚染調査の報告2015

    • 著者名/発表者名
      今中哲二、遠藤暁、菅井益郎、林剛平、市川克樹、小澤祥司
    • 雑誌名

      科学

      巻: 85 ページ: 608-612

  • [雑誌論文] 飯舘村・浪江町赤宇木地区の放射能汚染調査と北西方向汚染帯の形成プロセスに関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      今中哲二、遠藤暁、菅井益郎、市川克樹、林剛平、沢野伸浩、ウェン・タットタン、小澤祥司
    • 雑誌名

      Proceedings of the 16th Workshop on Environmental Radioactivity

      巻: 0 ページ: 339-346

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Statistical investigation of the random variations in PIXE hair analysis2015

    • 著者名/発表者名
      T. Yamada, K. Kataoka, T. Saunders, K. Sera, T. Takatsuji, T. Nakamura, Y. Nose
    • 雑誌名

      International Journal of PIXE

      巻: 25 ページ: 73-84

    • DOI

      10.1142/S0129083515500084

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiation Monitoring of Local Foodstuffs in the Areas Affected by Fukushima-Daiichi NPP Acccident.2015

    • 著者名/発表者名
      Komasa Y, Kunii N, Takeuchi T, Kimura S
    • 雑誌名

      Bulletin of Zhytomyr National Agroecological University

      巻: No.2(52) ページ: 338-344

  • [学会発表] 広島に生まれて65年、原爆放射線量問題に関わって35年2016

    • 著者名/発表者名
      今中哲二
    • 学会等名
      第17回 環境放射能研究会
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構、つくば市
    • 年月日
      2016-03-08 – 2016-03-08
    • 招待講演
  • [学会発表] 福島原発事故から5年2016

    • 著者名/発表者名
      今中哲二
    • 学会等名
      第112回原子力安全問題ゼミ
    • 発表場所
      京都大学原子炉実験所、熊取町
    • 年月日
      2016-02-10 – 2016-02-10
  • [学会発表] 原子力と付き合って47年:広島・長崎、チェルノブイリ、そして福島2016

    • 著者名/発表者名
      今中哲二
    • 学会等名
      京都大学原子炉実験所 第50回学術講演会
    • 発表場所
      京都大学原子炉実験所、熊取町
    • 年月日
      2016-01-28 – 2016-01-28
    • 招待講演
  • [学会発表] 長期内部被ばく者の放射線量の推移と福島の甲状腺がん2016

    • 著者名/発表者名
      木村真三、國井伸明、内山浩志、小正裕佳子、高辻俊宏、佐藤 斉
    • 学会等名
      ブレスト州立悪性腫瘍病院ミニシンポジウム
    • 発表場所
      ブレスト州立悪性腫瘍病院(ベラルーシ共和国ブレスト州ブレスト市)
    • 年月日
      2016-01-12 – 2016-01-12
  • [学会発表] Retrospective studies on close-in fallout by Nagasaki atomic bomb, especially in Manose District of Nagasaki2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, Miyata K, Honda K, Takatsuji T, Endo S, Hoshi M, Sakaguchi A, Imanaka T
    • 学会等名
      20th Hiroshima (Miyajima) International Symposium 2016
    • 発表場所
      Miyajima Coral Hotel, Hatsukaichi City, Hiroshima
    • 年月日
      2016-01-10 – 2016-01-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Alpha-emitters and DNA damage response in Nagasaki atomic bomb victims.2016

    • 著者名/発表者名
      Shichijo K, Takatsuji T, Fukumoto M, Yamamoto M, Hoshi M, Ohtaki M, Nakanishi M
    • 学会等名
      20th Hiroshima (Miyajima) International Symposium 2016
    • 発表場所
      Miyajima Coral Hotel, Hatsukaichi City, Hiroshima
    • 年月日
      2016-01-10 – 2016-01-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Internal exposure and beta rays: subjects to be considered more related to radiation exposures.2016

    • 著者名/発表者名
      Hoshi M, Stepanenko V, Rakhypbekov T, Ohtaki M, Otani K, Satoh K, Kawano N, Shichijo K, Nakashima M, Takatsuji T, Sakaguchi A, Kato H, Onda Y, Fujimoto N, Toyoda S, Sato H et al
    • 学会等名
      20th Hiroshima (Miyajima) International Symposium 2016
    • 発表場所
      Miyajima Coral Hotel, Hatsukaichi City, Hiroshima
    • 年月日
      2016-01-10 – 2016-01-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of beta- and gamma- dose in quartz containing samples from Hiroshima and Nagasaki cities and Fukushima Prefecture using single grain OSL technique: preliminary results.2016

    • 著者名/発表者名
      Stepanenko V , Petukhova A, Hoshi M, Endo S, Ohtaki M, Kawano N, Takihara Y, Satoh K, Tanaka K, Kajimoto T, Takatsuji T, Sato H, Toyoda S, Kaprin A, Ivanov S, Kolyzhenkov T, Khailov A, Khasaeva U, Bogacheva V
    • 学会等名
      20th Hiroshima (Miyajima) International Symposium 2016
    • 発表場所
      Miyajima Coral Hotel, Hatsukaichi City, Hiroshima
    • 年月日
      2016-01-10 – 2016-01-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Modeling of beta-irradiation following Hiroshima A-bombing: results of internal dose estimations in experimental animals exposed to neutron activated 56Mn powder.2016

    • 著者名/発表者名
      Stepanenko V, Rakhypbekov T, Ohtaki M, Otani K, Satoh K, Kawano N, Shichijo K, Nakashima M, Takatsuji T, Sakaguchi A, Kato H, Onda Y, Fujimoto N, Toyoda S, Sato H et al
    • 学会等名
      20th Hiroshima (Miyajima) International Symposium 2016
    • 発表場所
      Miyajima Coral Hotel, Hatsukaichi City, Hiroshima
    • 年月日
      2016-01-10 – 2016-01-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Contribution of Neutron-Induced Radionuclides with Shorter Half-lives than Al-28 to External Radiation by the Atomic Bombings in Hiroshima and Nagasaki2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji Imanaka, Satoshi Fukutani, Satoru Endo
    • 学会等名
      20th Hiroshima (Miyajima) International Symposium 2016
    • 発表場所
      Miyajima Coral Hotel, Hatsukaichi City, Hiroshima
    • 年月日
      2016-01-10 – 2016-01-11
    • 国際学会
  • [学会発表] GISを用いた米国エネルギー省・日本文科省航空機データ調査の解析2015

    • 著者名/発表者名
      林剛平、今中哲二、福本学
    • 学会等名
      第3回 原発事故被災地域における放射線量マッピングシステムの 技術開発・運用とデータ解析に関する研究会
    • 発表場所
      京都大学東京オフィス、東京
    • 年月日
      2015-11-19 – 2015-11-19
  • [学会発表] 長期内部被ばく者の放射線量の推移~二本松市内に暮らす家族の一例~2015

    • 著者名/発表者名
      木村真三、國井伸明、内山浩志、小正裕佳子、高辻俊宏、佐藤 斉
    • 学会等名
      食の安全学会
    • 発表場所
      ジトーミル国立農業生態学大学、ウクライナ国ジトーミル州ジトーミル市
    • 年月日
      2015-11-19 – 2015-11-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 原子力災害の初期・中期的な対応と放射線防護方策について考えよう2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤  斉
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      ブリックホール, 長崎市
    • 年月日
      2015-11-04 – 2015-11-06
    • 招待講演
  • [学会発表] チェルノブイリ、東海村、福島の原子力事故対応の課題2015

    • 著者名/発表者名
      木村 真三
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      ブリックホール, 長崎市
    • 年月日
      2015-11-04 – 2015-11-06
    • 招待講演
  • [学会発表] チェルノブイリと福島:事故プロセス、放射能汚染、放射線被曝の比較検討2015

    • 著者名/発表者名
      今中 哲二
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      ブリックホール, 長崎市
    • 年月日
      2015-11-04 – 2015-11-06
    • 招待講演
  • [学会発表] 福島県いわき市志田名地区をモデルとした除染効 果の検討2015

    • 著者名/発表者名
      木村 真三
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      ブリックホール, 長崎市
    • 年月日
      2015-11-04 – 2015-11-06
    • 招待講演
  • [学会発表] 長期内部被ばく者における放射線量の推移2015

    • 著者名/発表者名
      木村真三、國井伸明、内山浩志、小正裕佳子、高辻俊宏、佐藤 斉
    • 学会等名
      第26回微量元素学会学術集会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-07-04 – 2015-07-05
  • [学会発表] NITIAL EXTERNAL RADIATION DOSE TO RESIDENTS IN IITATE VILLAGE UNTIL EVACUATION DUE TO THE FUKUSHIMA-1 NPP ACCIDENT2015

    • 著者名/発表者名
      T. Imanaka, S. Akashi, O. Ieda, K. Ishida, K. Ichikawa, K. Itonaga et al.
    • 学会等名
      THE 4TH INTERNATIONAL N.W. TIMOFEEFF-RESSOVSKY CONFERENCE
    • 発表場所
      Saint Petersburg Scientific Center、サンクトペテルブルグ、ロシア
    • 年月日
      2015-06-05 – 2015-06-05
    • 国際学会
  • [学会発表] FUKUSHIMA-1 AND CHERNOBYL: COMPARISON OF RADIOACTIVITY RELEASE AND CONTAMINATION2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji Imanaka
    • 学会等名
      HE 4TH INTERNATIONAL N.W. TIMOFEEFF-RESSOVSKY CONFERENCE
    • 発表場所
      Saint Petersburg Scientific Center、サンクトペテルブルグ、ロシア
    • 年月日
      2015-06-04 – 2015-06-04
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi