• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

BK―SE36マラリアワクチン臨床試験の基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 24249024
研究機関大阪大学

研究代表者

堀井 俊宏  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (80142305)

研究分担者 東岸 任弘  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (20379093)
有末 伸子  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (00242339)
八木 正典  大阪大学, 微生物病研究所, 特任研究員(常勤) (60452463)
田井 久美子  大阪大学, 微生物病研究所, 教務職員 (00187907)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードマラリア / ワクチン / 臨床試験 / SERA / IgGサブクラス
研究実績の概要

1.BK-SE36 マラリアワクチンを接種したウガンダ人において接種後のマラリア自然感染によるブースト効果を統計学的に解析した。これまでの解析結果から、BK-SE36ワクチン接種による抗体価上昇群においては、抗体価が200ユニットを超えればその後1年間は感染防御が成立することが示唆され、一方、それ以下であってもワクチン接種により抗体価が2倍以上に上昇すれば、マラリア感染により免疫のブースト効果が必ず見られ、それ以降の感染が防御されることが示された。
2.標的エピトープの解析では、ワクチン接種による抗体価上昇群と自然に抗体価の高い非応答群で抗体エピトープの違いを解析した。その結果、両者の認識エピトープは明瞭に異なることが明らかとなった。前者はSE36タンパク質のセリンリピートの両端部分に強く反応し、後者はN-末端に位置する8mer リピートとセリンリッチ領域に反応する。これらの解析結果はPloS One 2014, Yagi et alに発表した。
3.自然免疫アジュバントを加えた第二世代SE36マラリアワクチンの免疫応答解析:平成25年より開始した国内における第I相臨床試験において高用量ステージ2を実施した。その結果、BK-SE36/CpGの安全性が示されたとともに、CpG添加により誘導抗体価が4-5倍上昇することが示された。
4.ブルキナファソにおけるBK-SE36 マラリアワクチン第 I 相臨床試験(1-5 歳)を含む高次の臨床試験の準備作業を行い、平成27年5月に開始する目処をつけた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記の研究実績でも明らかなように、当初の実施計画の90%以上が順調にすすみ、好結果を得ている。

今後の研究の推進方策

今後は次の2点について明瞭な結果を得るべく研究を推進する。

まず、1)平成27年に開始予定のブルキナファソにおける1-5歳児を対象とした臨床試験において、SE36タンパク質が単一のワクチン抗原として実質的な効果が得られるかどうかを見極める必要がある。これは平成28年中に明らかになる予定である。

次に、2)第一世代のBK-SE36ワクチンで誘導される抗体と、次世代BK-SE36/CpGで誘導される抗体、これらに質的な違いがあるのかどうかを解析し、もし違いがなければ、CpG添加のワクチンの高次の臨床試験を計画する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Contrasting infection susceptibility of the Japanese macaques and cynomolgus macaques to closely related malaria parasites, Plasmodium vivax and Plasmodium cynomolgi.2014

    • 著者名/発表者名
      Tachibana SI, Kawai S, Katakai Y, Takahashi H, Nakade T, Yasutomi Y, Horii T, Tanabe K.
    • 雑誌名

      Parasitol Int.

      巻: S1383-5769 ページ: 140-148

    • DOI

      10.1016/j.parint.2014.10.004.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protective Epitopes of the Plasmodium falciparum SERA5 Malaria Vaccine Reside in Intrinsically Unstructured N-Terminal Repetitive Sequences.2014

    • 著者名/発表者名
      Yagi M, Bang G, Tougan T, Palacpac NM, Arisue N, Aoshi T, Matsumoto Y, Ishii KJ, Egwang TG, Druilhe P, Horii T.
    • 雑誌名

      PLoS One. 9(6):e98460.

      巻: 9 ページ: e98460

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0098460.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Olfactory plays a key role in spatiotemporal pathogenesis of cerebral malaria.2014

    • 著者名/発表者名
      Zhao H, Aoshi T, Kawai S, Mori Y, Konishi A, Ozkan M, Fujita Y, Haseda Y, Shimizu M, Kohyama M, Kobiyama K, Eto K, Nabekura J, Horii T, Ishino T, Yuda M, Hemmi H, Kaisho T, Akira S, Kinoshita M, Tohyama K, Yoshioka Y, Ishii KJ, Coban C.
    • 雑誌名

      Cell Host Microbe

      巻: 15 ページ: 551-563

    • DOI

      10.1016/j.chom.2014.04.008.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hematological and biochemical data obtained in rural northern Uganda.2014

    • 著者名/発表者名
      Nirianne M. Q. Palacpac, Edward Ntege, Betty Balikagala, Adoke Yeka, Hiroki Shirai, Nahoko Suzuki, Christopher Nsereko, Bernard Kanoi, Takuya Okada, Thomas G. Egwang, Toshihiro Horii
    • 雑誌名

      IJERPH

      巻: 11 ページ: 4870-4885

    • DOI

      10.3390/ijerph110504870.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ワクチン候補抗原 SERA5 結合タンパク質の同定とその解析2015

    • 著者名/発表者名
      東岸 任弘、堀井 俊宏
    • 学会等名
      第84回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-23
  • [学会発表] 赤血球期ステージマラリアワクチンBK-SE36のウガンダにおける臨床開発2014

    • 著者名/発表者名
      堀井 俊宏
    • 学会等名
      第55回日本熱帯医学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Clinical Development of Blood-stage Malaria Vaccine BK=SE36 in Ugand2014

    • 著者名/発表者名
      T. Horii and T.G, Egwang
    • 学会等名
      2014SASA ANNUAL MEETING
    • 発表場所
      Kampala, Uganda
    • 年月日
      2014-05-06 – 2014-05-10
  • [学会発表] Worldwide Distribution of Polymorphisms Associated with Delayed Clearance of Malaria Parasites Following Arteminsinin-Based Combination Therapy2014

    • 著者名/発表者名
      T. Mita, M. Sakurai, S. Yatsushiro, M. Kataoka and T. Horii
    • 学会等名
      2014SASA ANNUAL MEETING
    • 発表場所
      Kampala, Uganda
    • 年月日
      2014-05-06 – 2014-05-10
  • [備考] 大阪大学微生物病研究所

    • URL

      http://www.biken.osaka-u.ac.jp/index.html

  • [備考] 大阪大学微生物病研究所 分子原虫学分野

    • URL

      http://www.biken.osaka-u.ac.jp/lab/protozool/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi