• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

BK―SE36マラリアワクチン臨床試験の基盤研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24249024
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関大阪大学

研究代表者

堀井 俊宏  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (80142305)

研究分担者 田邉 和裄  大阪大学, 微生物病研究所, 招へい教授 (40047410)
東岸 任弘  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (20379093)
有末 伸子  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (00242339)
八木 正典  大阪大学, 微生物病研究所, 特任研究員 (60452463)
田井 久美子  大阪大学, 微生物病研究所, 教務職員 (00187907)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードマラリア / ワクチン / 臨床試験 / SERA / IgGサブクラス
研究成果の概要

ウガンダのマラリア高度流行地域においてBK-SE36マラリアワクチンのPhase Ibの追跡調査を実施した結果、72%の発症防御効果を得た。本研究では、以下の研究成果を得た。1)ワクチン接種免疫応答群における1年間の感染防御効果あるいはマラリア自然感染によるブースト効果、2)ワクチン誘導抗体における防御標的エピトープの解明、3)SERA5に極めて遺伝子多型が少ないこと、4)第二世代ワクチンBK-SE36/CpGの日本でのPhase Iaによる安全性と誘導抗体増加の証明、5)抗SE36抗体のみによる感染防御効果の証明、6)ブルキナファソで1-5歳児対象のPhase I/IIbを開始、以後継続中。

自由記述の分野

マラリアワクチン開発

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi