• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

システム的理解に基づく医薬品副作用予測法の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24249034
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学
研究機関東京大学

研究代表者

鈴木 洋史  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (80206523)

研究分担者 本間 雅  東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (60401072)
研究期間 (年度) 2012-10-31 – 2016-03-31
キーワード薬剤反応性 / 薬理学 / シミュレーション
研究成果の概要

本研究では医薬品の副作用を、その発現メカニズムに対するシステム的理解に立脚して予測する手法の構築を目指した。特に心筋細胞毒性に焦点を当て、心筋細胞に発現するアポトーシス関連分子およびその上流シグナル伝達経路に関連する分子を組み込んだ分子間ネットワークモデルを構築した。さらに、細胞生存の特徴を考慮して設定した拘束条件を満たすように、パラメータの可動域を探索する手法を新たに構築して解析を行ったところ、心筋細胞に対する毒性発現を良好に予測出来ることが示され、従来の静的ネットワーク解析よりも、目的に応じた解析が可能なことが示された。

自由記述の分野

応用薬理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi