研究課題/領域番号 |
24249039
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衛生学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
大瀧 慈 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (20110463)
|
研究分担者 |
冨田 哲治 県立広島大学, 経営情報学部, 准教授 (60346533)
川野 徳幸 広島大学, 平和科学研究センター, 教授 (30304463)
川上 秀史 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (70253060)
佐藤 裕哉 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (30452626)
星 正治 広島大学, 平和科学研究センター, 名誉教授 (50099090)
遠藤 暁 広島大学, 大学院工学研究院, 教授 (90243609)
今中 哲二 京都大学, 原子炉実験所, 助教 (90109083)
和泉 志津恵 大分大学, 工学部, 准教授 (70344413)
原田 浩徳 順天堂大学, 医学部, 准教授 (10314775)
原田 結花 順天堂大学, 医学部, 助教 (50379848)
|
連携研究者 |
佐藤 健一 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 准教授 (30284219)
大谷 敬子 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (20243587)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 原爆被爆者 / 放射線後障害 / コホート研究 / 死亡危険度 / 固形がん / 数理モデル / 間接被爆 / 放射線感受性 |
研究成果の概要 |
広島原爆被爆者の固形がん死亡危険度について,広島原爆被爆者コホートデータベースに基づき,発がん数理モデルの適用による解析を行った. 広島原爆に被爆し,遮蔽や入市状況が把握でき初期線量が推定可能であった被爆者で,1970年1月1日時点で生存が確認され,2010年12月31日までの期間中での死亡か広島県外転出をエンドポイントとして追跡できた被爆者を対象として, 初期放射線量や被爆距離(放射性粉塵の吸引量の代替変数)を説明変数としたCoxの重回帰分析を行った. この解析の結果, 固形がん死亡に対する影響は、男女とも被爆時年齢にかかわらず初期放射線よりも被爆距離の寄与の方が大きいことが強く示唆された.
|
自由記述の分野 |
計量生物学
|