• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

非肥満者のメタボリックシンドローム(かくれメタボ)に関する大規模縦断研究

研究課題

研究課題/領域番号 24249044
研究機関名古屋学芸大学

研究代表者

下方 浩史  名古屋学芸大学, 大学院栄養科学研究科, 教授 (10226269)

研究分担者 大塚 礼  独立行政法人国立長寿医療研究センター, NILS-LSA活用研究室, 室長 (00532243)
幸 篤武  高知大学, 人文社会・教育科学系, 助教 (00623224)
葛谷 雅文  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10283441)
加藤 友紀 (外山 友紀)  独立行政法人国立長寿医療研究センター, NILS-LSA活用研究室, 研究員 (20329650)
丹下 智香子  独立行政法人国立長寿医療研究センター, NILS-LSA活用研究室, 研究員 (40422828)
西田 裕紀子  独立行政法人国立長寿医療研究センター, NILS-LSA活用研究室, 研究員 (60393170)
安藤 富士子  愛知淑徳大学, 健康医療科学部, 教授 (90333393)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード肥満 / メタボリックシンドローム / 心血管性疾患 / 栄養 / かくれメタボ
研究概要

メタボリックシンドローム(メタボ)は、特定健診の対象とされ中高年者の生活習慣病予防対策の中心となっている。しかし腹囲が男女の基準値以内でありながら高血糖、血清脂質異常、血圧高値のうちの2つ以上を有している者(かくれメタボ)は予防対策の対象から外れてしまっている。本研究では「かくれメタボ」に注目し、15年間にわたって追跡されている無作為抽出された一般住民コホート、1989年から追跡されている15万人、延べ50万件以上の大規模健診コホートを対象として、日本人の「かくれメタボ」の性・年代別頻度や将来患者数の推計を行うとともに、心血管性疾患のリスクとなることを確認し、遺伝子多型、食生活、運動などの発症要因を解明し、予防法を開発することを目指している。
一般住民コホートのデータの整備を行うとともに、「かくれメタボ」の有病率を性・年齢別に求めた。日本人口推計を参考に日本人全体の患者数推計を行ったところ、「かくれメタボ」は40代、50代では男性の方が多かったが、女性では60代以降に多くなり、70代では男性の2倍以上であった。40歳以上の日本人全体では860万人と推計された。15年間にわたる縦断データの解析では、「かくれメタボ」は「メタボ」に比べて女性に多く、年齢が高く、喫煙者で、認知機能得点が高く、安静時代謝量が低く、身体活動量が比較的多く、骨格筋量が少なく、総エネルギー摂取量が少なく、18歳の頃に痩せていた者であることが分かった。死因解析では「かくれメタボ」で心臓病の死亡率が有意に高くなっていた。
大規模健診コホートデータの縦断的解析では、脳卒中、心臓病は「メタボ」、「かくれメタボ」でリスクが高くなるが、特に心臓病は「かくれメタボ」でリスクが高くなっていた。早食い、夜食、朝食欠食などの食習慣の乱れは「メタボ」とは関連していたが、「かくれメタボ」との関連は弱かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成25年度までの研究として、一般住民コホート研究では、第7次調査の実施及びデータの修正・整理を行うこと、記述統計として、地域住民における「メタボ」、「かくれメタボ」の有病率を性・年齢別に明らかにすること、日本人将来人口推計などを参考に日本人全体の患者数の将来推計を行うこと、「かくれメタボ」の心臓病、脳血管障害リスク、「メタボ」での疾患リスクとオッズ比を求めること、「メタボ」、「かくれメタボ」と各種リスク要因との関連解析を行い、身体組成、栄養、身体活動、心理社会的素因との関連を明らかにすることを計画し、それらを網羅した研究を実施することができた。また、大規模健診コホート研究では、平成23年度及び平成24年度データのクリーンアップ及びデータベース化、心血管性疾患発症リスクを「メタボ」、「かくれメタボ」で比較すること、23年間の「メタボ」、「かくれメタボ」の頻度の変遷を年度ごとに性別、年齢別に明らかにすることのすべてを実施できた。さらに生活習慣と「メタボ」、「かくれメタボ」との関連についても明らかにできた。

今後の研究の推進方策

平成26年度では、前年度までの一般住民コホート解析において横断的解析及び15年間の縦断的解析から「かくれメタボ」の要因と疾患リスクの結果をまとめるとともに、平成25年度中に実施した遺伝子多型タイピングの結果を用いて、「かくれメタボ」の体質的要因として糖・脂質代謝関連遺伝子多型を明らかにする。
大規模健診コホートの解析では、各年度のデータの確認、クリーンアップを行うとともに、 前年度に引き続き、喫煙・飲酒、運動習慣、食習慣などの生活習慣や体脂肪率の違いが「かくれメタボ」を引き起こすリスクを縦断的に計算し、「メタボ」との比較を行う。
一般住民コホートと大規模健診コホートのふたつの縦断研究から、互いの結果を比較、検証する。また、「かくれ肥満」、「かくれメタボ」の要因とその予防法の開発、「かくれメタボ」からの心臓病、動脈硬化症、脳血管障害のリスクを推定するモデルの作成などを通して、日本人の中高年期の「かくれメタボ」を予防するためのストラテジー開発を目指す。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 10件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Age-related changes in skeletal muscle mass among community-dwelling Japanese - a 12-year longitudinal study2014

    • 著者名/発表者名
      Shimokata H, Ando F, Yuki A, Otsuka R
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: 14(Suppl. 1) ページ: 85-92

    • DOI

      10.1111/ggi.12219

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Six-year longitudinal changes in body composition of middle-aged and elderly Japanese: Age and sex differences in appendicular skeletal muscle mass2014

    • 著者名/発表者名
      Kitamura I, Koda M, Otsuka R, Ando F, Shimokata H
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: 14(2) ページ: 354-361

    • DOI

      10.1111/ggi.12109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域在住高齢者におけるサルコペニアの実態2014

    • 著者名/発表者名
      幸篤武、下方浩史
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 248(9) ページ: 649-654

  • [雑誌論文] Incidence of disability and its associated factors in Japanese men and women: The Longitudinal Cohorts of Motor System Organ (LOCOMO) study2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura N, Akune T, Fujiwara S, Shimizu Y, Yoshida H, Nishiwaki Y, Sudo A, Omori G, Yoshida M, Shimokata H, Suzuki T, Muraki S, Oka H, Nakamura K
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevalence of knee pain, lumbar pain and its co-existence in Japanese men and women: The LOCOMO (Longitudinal Cohorts of Motor System Organ) study2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura N, Akune T, Fujiwara S, Shimizu Y, Yoshida H, Nishiwaki Y, Sudo A, Omori G, Yoshida M, Shimokata H, Suzuki T, Muraki S, Oka H, Nakamura K
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum docosahexaenoic and eicosapentaenoic acid and risk of cognitive decline over 10 years among elderly Japanese2014

    • 著者名/発表者名
      Otsuka R, Tange C, Nishita Y, Kato Y, Imai T, Ando F, Shimokata H
    • 雑誌名

      Eur J Clin Nutr

      巻: 68 ページ: 503-509

    • DOI

      doi:10.1038/ejcn.2013.264

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low free testosterone is associated with loss of appendicular muscle mass in Japanese community-dwelling women2014

    • 著者名/発表者名
      Yuki A, Ando F, Otsuka R, Shiomokata H
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of knee extensor muscle strength on the incidence of osteopenia and osteoporosis after 6 years2014

    • 著者名/発表者名
      Matsui Y, Takemura M, Harada A, Ando F, Shimokata H
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロコモティブシンドロームとサルコペニア2014

    • 著者名/発表者名
      下方浩史
    • 雑誌名

      日本抗加齢医学会雑誌

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] 虚弱の危険因子2014

    • 著者名/発表者名
      下方浩史
    • 雑誌名

      Medical Rehabilitation

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] 「かくれメタボ」日本人有所見者数の推計-無作為抽出地域住民コホートNILS-LSAから2013

    • 著者名/発表者名
      安藤富士子、大塚礼,北村伊都子,甲田道子,下方浩史
    • 雑誌名

      日本未病システム学会雑誌

      巻: 19(2) ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Higher serum EPA or DHA, and lower ARA compositions with age independent of fatty acid intake in Japanese aged 40 to 792013

    • 著者名/発表者名
      Otsuka R, Kato Y, Imai T, Ando F, Shimokata H
    • 雑誌名

      Lipids

      巻: 48 ページ: 719-727

    • DOI

      DOI 10.1007/s11745-013-3763-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between low free testosterone levels and loss of muscle mass2013

    • 著者名/発表者名
      Yuki A, Otsuka R, Kozakai R, Kitamura I, Okura T, Ando F, Shimokata H
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 3 ページ: 1818

    • DOI

      doi: 10.1038/srep01818

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Utility of “loco-check,” self-checklist for “Locomotive Syndrome” as a tool for estimating the physical ysfunction of elderly people2013

    • 著者名/発表者名
      Matsui Y, Takemura M, Harada A, Ando F, Shimokata H
    • 雑誌名

      Health

      巻: 5(12A) ページ: 97-102

  • [雑誌論文] 加齢性筋肉減少症(サルコペニア)の基礎と臨床2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木隆雄、下方浩史
    • 雑誌名

      Locomotive Pain Frontier

      巻: 2(2) ページ: 80-85

  • [雑誌論文] 老化の長期縦断研究からみた高齢期の健康増進の解明2013

    • 著者名/発表者名
      下方浩史、安藤富士子
    • 雑誌名

      Geriatric Medicine

      巻: 51(9) ページ: 895-899

  • [学会発表] メタボリック症候群構成要素が下部尿路症状(LUTS)の発生に与える影響についての検討-4年間の縦断的研究-

    • 著者名/発表者名
      大菅陽子、吉田正貴、下方浩史、安藤富士子
    • 学会等名
      第26回日本老年泌尿器科学会
    • 発表場所
      ワークピア横浜(横浜市中区)
  • [学会発表] ロコチェックの陽性項目による意義・有用性の検討-陽性高頻度3項目の運動機能評価の比較-

    • 著者名/発表者名
      松井康素、竹村真里枝、原田敦、石黒直樹、安藤富士子、下方浩史
    • 学会等名
      第86回日本整形外科学会学術総会
    • 発表場所
      広島グリーンアリーナ(広島市中区)
  • [学会発表] 一般地域住民におけるロコモティブシンドロームの疫学的検討

    • 著者名/発表者名
      竹村真里枝、松井康素、原田敦、石黒直樹、安藤富士子、下方浩史
    • 学会等名
      第86回日本整形外科学会学術総会
    • 発表場所
      広島グリーンアリーナ(広島市中区)
  • [学会発表] 高齢者運動機能評価法としてのロコモティブシンドロームチェック項目(ロコチェック)の有用性の検討

    • 著者名/発表者名
      松井康素、竹村真里枝、原田敦、安藤富士子、下方浩史
    • 学会等名
      第55回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市北区)
  • [学会発表] 基本チェックリストの質問領域と健康障害発生の関連性

    • 著者名/発表者名
      佐竹昭介、下方浩史、千田一嘉、近藤和泉、鳥羽研二
    • 学会等名
      第55回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市北区)
  • [学会発表] Effects of Knee Extensor Muscle Strength on the Incidence of Osteopenia and Osteoporosis after Six Years

    • 著者名/発表者名
      Matsui Y, Takemura M, Harada A, Ando F, Shimokata H
    • 学会等名
      The 20th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      Coex Convention and Exhibition Center, Seoul, Korea
  • [学会発表] The predictive validity of the Kihon Checklist for identifying frailty in a community-dwelling older population

    • 著者名/発表者名
      Satake S, Shimokata H, Senda K, Kondo I, Toba K
    • 学会等名
      The 20th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      Coex Convention and Exhibition Center, Seoul, Korea
  • [学会発表] Hidden obesity and risk of life-style related disease in the elderly Japanese

    • 著者名/発表者名
      Shimokata H, Ando F, Kuzuya M
    • 学会等名
      The 20th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      Coex Convention and Exhibition Center, Seoul, Korea
  • [学会発表] 血清DHA、EPA濃度に対する性、年齢、生活習慣等の影響 ~中高年男女における検討~

    • 著者名/発表者名
      大塚礼、加藤友紀、安藤富士子、下方浩史
    • 学会等名
      第49回日本循環器病管理予防学会
    • 発表場所
      金沢市文化ホール(金沢市高岡町)
  • [学会発表] 地域在住中高齢者における膝関節変形と身体組成との関連

    • 著者名/発表者名
      松井康素、竹村真里枝、原田敦、幸篤武、大塚礼、安藤富士子、下方浩史
    • 学会等名
      第5回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市白石区)
  • [学会発表] Low free testosterone levels are associated with loss of appendicular muscle mass in Japanese community-dwelling women

    • 著者名/発表者名
      Yuki A, Otsuka R, Kozakai R, Ando F, Shimokata H
    • 学会等名
      The 18th annual Congress of the ECSS
    • 発表場所
      National Institute of Physical Education of Catalonia, Barcelona, Spain
  • [学会発表] Factors leading to regular exercise in community-living middle-aged and older people without regular exercise experience

    • 著者名/発表者名
      Kozakai R, Ando F, Kim HY, Lee SC, Yuki A, Shimokata H
    • 学会等名
      The 18th annual Congress of the ECSS
    • 発表場所
      National Institute of Physical Education of Catalonia, Barcelona, Spain
  • [学会発表] アンドロゲン受容体遺伝子多型とテストステロンの相互作用が中高齢男性の筋量に与える影響

    • 著者名/発表者名
      幸篤武、安藤富士子,小坂井留美,大塚礼,下方浩史
    • 学会等名
      第68回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      日本教育会館・学術総合センター(東京都千代田区)
  • [学会発表] 中高年期における握力の縦断変化の性差

    • 著者名/発表者名
      小坂井留美、安藤富士子,金興烈,幸篤武,大塚礼,下方浩史
    • 学会等名
      第68回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      日本教育会館・学術総合センター(東京都千代田区)
  • [学会発表] A longitudinal study of frailty and aging in Japan. Symposium: Frailty in the older people: dynamic perspectives

    • 著者名/発表者名
      Shimokata H
    • 学会等名
      The 9th Congress of the European Union Geriatric Medicine Society
    • 発表場所
      Palazzo del Casino, Venice, Italy
    • 招待講演
  • [学会発表] Sex and age related differences in muscle mass and quality determined by mid-thigh computed tomography in a middle aged and elderly Japanese population

    • 著者名/発表者名
      Kasai T, Matsui Y, Harada A, Yuki A, Kato Y, Otsuka R, Ando F, Shimokata H
    • 学会等名
      International Conference on Frailty & Sarcopenia Research (ICFSR 2014)
    • 発表場所
      Hotel Rey Juan Carlos, Barcelona, Spain
  • [学会発表] Age-related changes in skeletal muscle mass among community-dwelling Japnese – a 12-year longitudinal study

    • 著者名/発表者名
      Shimokata H
    • 学会等名
      International Conference on Sarcopenia Research in Asia
    • 発表場所
      Taipei International Convention Center, Taipei, Taiwan
    • 招待講演
  • [備考] 長期縦断疫学研究

    • URL

      http://www.ncgg.go.jp/department/ep/index-j.html

URL: 

公開日: 2015-05-28   更新日: 2015-06-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi