• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

骨髄造血幹細胞ニッチの構造と機能の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24249056
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関東京大学

研究代表者

中内 啓光  東京大学, 医科学研究所, 教授 (40175485)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード骨髄ニッチ / TGF-beta / 休眠状態
研究成果の概要

我々は骨髄ニッチ細胞を基本から見直し、以前にTGF-betaシグナルが造血幹細胞のニッチ因子であることを同定した(Yamazaki et al.,2009. Blood)その研究成果により骨髄に存在する非髄鞘シュワン細胞がTGF-betaを活性化し造血幹細胞に受け渡していることで造血幹細胞の休眠状態と未分化性を維持しており、骨髄ニッチを構成する1つの細胞であることを報告した(Yamazaki et al.,2011. Cell)。またヒト骨髄環境においてもマウスと同様な機能が存在することも確認している(Kimura et al., Unpublished data)。

自由記述の分野

再生医療

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi