• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

表皮水疱症に対する造血幹細胞移植療法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24249062
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関北海道大学

研究代表者

清水 宏  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00146672)

研究分担者 阿部 理一郎  北海道大学, 大学院医学研究科, 准教授 (60344511)
西江 渉  北海道大学, 北海道大学病院, 講師 (20443955)
藤田 靖幸  北海道大学, 北海道大学病院, 助教 (80374437)
秋山 真志  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60222551)
小島 勢二  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 教授 (20313992)
連携研究者 中村 秀樹  北海道大学, 大学院医学研究科, 助手 (60435956)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード表皮水疱症 / 幹細胞移植 / 細胞療法
研究成果の概要

表皮水疱症は,皮膚の中でも真皮-表皮境界部を構成する種々の蛋白の先天的欠損ないし構造異常により,機械的刺激によって水疱や潰瘍を形成する疾患である.このような重症な先天性皮膚疾患に対して近年、正常遺伝子を有する他者の細胞を患者に投与して欠損蛋白の産生を促す、細胞療法の有効性が検討されはじめている。本研究では、重症表皮水疱症に対する造血/間葉系幹細胞移植を目指すにあたり検討されるべき、マウスモデルによる条件検討、およびiPS細胞も含めた新規細胞療法の可能性について検証を行った。

自由記述の分野

皮膚科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi