• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

うつ状態に伴う構造可塑的変化とその病態における意義の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24249063
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

加藤 忠史  国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, チームリーダー (30214381)

研究期間 (年度) 2012-10-31 – 2017-03-31
キーワードうつ病
研究成果の概要

本研究では、反復性うつ病様エピソードを呈する気分障害モデルマウス(変異Polg神経特異的トランスジェニックマウス)において、神経細胞の形態学的変化をGolgi染色により検討した。その結果、トランスジェニックマウスの内側前頭葉錐体細胞の尖端樹状突起で、マッシュルーム型スパインが少なく、フィロポディアが多いという変化を見出した。うつ状態に伴う動的な神経細胞の形態変化を検討するため、頭蓋窓を通して長期的に輪回し行動測定を行いながら、2光子励起顕微鏡によりin vivoで形態観察を継時的に行う測定系を確立した。

自由記述の分野

神経科学、精神医学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi