• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

鼻粘膜を介したNKT細胞活性化による頭頸部癌に対するアジュバント療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24249081
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関千葉大学

研究代表者

岡本 美孝  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (40169157)

研究分担者 櫻井 大樹  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (10375636)
関 直彦  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50345013)
本橋 新一郎  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60345022)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワードNKT細胞 / 癌免疫療法 / 頭頸部癌 / 扁平上皮癌 / 悪性黒色腫 / 細胞障害性T細胞 / アジュバント療法 / 先進医療
研究成果の概要

頭頸部癌に対する有効なアジュバント療法を開発することを目的に、natural killer T (NKT) 細胞のリガンドであるα-galactocylceramide(αGalCer)パルス樹状細胞の鼻粘膜下投与による免疫療法に関して、①頭頸部扁平上皮癌に対する有効性の科学的証明、②頭頸部癌患者での免疫抑制細胞の動態、③本治療法の効果を高めるための細胞傷害性T細胞の活性化等を目的にした複合免疫療の検討、④扁平上皮癌以外の癌種に対する有効性の検討を行った。その結果、一部の臨床試験が先進医療に移行した。また、頭頸部癌患者での免疫抑制細胞の増加、治療、再発との関連も明らかになった。

自由記述の分野

耳鼻咽喉科

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi