• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

卒後1年目看護師の定着率向上を目的とした広域包括支援プログラムの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 24249097
研究機関福岡県立大学

研究代表者

松浦 賢長  福岡県立大学, 看護学部, 教授 (10252537)

研究分担者 砂川 洋子  琉球大学, 医学部, 教授 (00196908)
照屋 典子  琉球大学, 医学部, 助教 (10253957)
金城 祥教  名桜大学, 健康科学部, 教授 (00205056)
安酸 史子  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 教授 (10254559)
北川 明  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 准教授 (20382377)
渡久山 朝裕  沖縄県立看護大学, その他の研究科, 准教授 (40237079)
塚原 ひとみ  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 教授 (20555403)
中嶋 恵美子  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 教授 (30461536)
生野 繁子  九州看護福祉大学, 看護福祉学部, 教授 (40249694)
日高 艶子  聖マリア学院大学, 看護学部, 教授 (50199006)
小浜 さつき  聖マリア学院大学, 看護学部, 助教 (20580731)
石本 祥子  聖マリア学院大学, 看護学部, 助教 (30538583)
前田 三枝子  福岡女学院看護大学, 看護学部, 教授 (30290117)
山崎 不二子  福岡女学院看護大学, 看護学部, 教授 (20326482)
田出 美紀  福岡女学院看護大学, 看護学部, 助教 (80526997)
二重作 清子  純真学園大学, 保健医療学部, 教授 (70321221)
一原 由美子  純真学園大学, 保健医療学部, 准教授 (50321261)
正野 逸子  産業医科大学, 産業保健学部, 教授 (80280254)
岡田 なぎさ  産業医科大学, 産業保健学部, 講師 (20341521)
児玉 裕美  産業医科大学, 産業保健学部, 助教 (80584515)
岡村 純  日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 教授 (60316213)
増満 誠  福岡県立大学, 看護学部, 講師 (10381188)
原田 直樹  福岡県立大学, 看護学部, 講師 (80598376)
阿部 眞理子  福岡県立大学, 看護学部, 講師 (30734165)
清水 夏子  福岡県立大学, 看護学部, 助教 (80468305)
研究期間 (年度) 2012-10-31 – 2016-03-31
キーワード新卒看護師 / 定着率向上 / 臨床教育力向上 / 看護技術力向上 / 大学教員メンター制 / リアリティ・ショック / 対人関係スキル / 脆弱性
研究実績の概要

平成26年度の研究は主に下記の4点にて展開した。
【臨床教育力向上】臨床看護師の教育力評価尺度開発を目的に、26年度は3大学の研修会に参加した臨床看護師及び仮説プログラム検証地である医療機関の看護師を対象に、新人看護師への教育・指導に関する項目について質問紙調査を行った。回収数は268部であった。上記の調査結果をもとに調査項目(70項目)の因子分析を行い、47項目3因子を抽出した。さらに教育力評価尺度として47項目を検討し、臨床看護師の教育力評価尺度の完成を目指している。
【看護技術力向上】1年目看護師の離職要因の1つであるリアリティショックの緩和を目的に、リアリティショックを起こしやすい「急変場面」でシミュレーション研修を行い、その効果を検討した。シミュレーション形式の研修は、自分の行動を客観的に振り返ることで具体的な学びにつながり、具体的な学びは自分の技術に対する自信となり、リアリティショックの緩和につながることが推察できた。
【メンター制】メンター制の導入およびその評価に向けて、メンターの募集、情報提供の方法、ガイドラインの作成、協力施設との調整、新卒看護師の離職要因の改善、定着率の向上にどの程度寄与しうるかを明らかにして行くための評価方法、効果的なサポートシステムの構築を検討した。
【仮説プログラム効果検証】F病院で実施する仮説プログラム効果検証のための介入前の基礎調査として、①離職願望の状況、②看護技術力向上に関する支援、③スタッフの指導態度、④メンタリング支援について、平成26年度新採用者20名への調査を3月に実施した。回収率75%であった。看護技術支援や研修は実践に活用できると評価していた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成26年度の研究実施計画に沿って研究を実施することができ、大学教員メンター制の整備をはじめとして、計画通り、研究を推進することができた。

今後の研究の推進方策

仮説プログラム効果検証を推進し、平成26年度に引き続き対面会議を複数回行い、進捗と課題を共有しながら、またグループ内の研究討議に関しては、テレビ会議システム等を活用して、円滑に研究が遂行されるよう進めていく。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 その他

すべて 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 大学教員メンター制導入に向けてのモデル構築の検討-卒後1年目看護師が教員-2014

    • 著者名/発表者名
      二重作清子、一原由美子、増滿誠、山﨑不二子、田出美紀、金城祥教、生野繁子、岡村純、北川明、安酸史子、松浦賢長
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市熱田区熱田西町1番1号)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [学会発表] 大学教員メンター制導入に向けてのモデル構築の検討-教員が捉えた卒業生が求める交流とその対応-2014

    • 著者名/発表者名
      山﨑不二子、増滿誠、田出美紀、二重作清子、一原由美子、金城祥教、生野繁子、岡村純、北川明、安酸史子、松浦賢長
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市熱田区熱田西町1番1号)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [学会発表] 大学教員によるメンター制導入に向けてのモデル構築の検討-メンター制導入に対する教員の展望と懸念-2014

    • 著者名/発表者名
      増滿誠、山﨑不二子、二重作清子、田出美紀、一原由美子、金城祥教、生野繁子、岡村純、
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市熱田区熱田西町1番1号)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [学会発表] 新人看護師の看護技術習得支援プログラムを考える2014

    • 著者名/発表者名
      北川明、日高艶子、砂川洋子、金城芳秀、正野逸子、小浜さつき、石本祥子、照屋典子、謝花小百合、岡田なぎさ、児玉裕美、塚原ひとみ、中嶋恵美子、山住康恵、生野繁子、松浦賢長、安酸史子
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市熱田区熱田西町1番1号)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [学会発表] 新人看護師の早期離職予防-卒後2年目看護師へのインタビューから-2014

    • 著者名/発表者名
      中嶋恵美子、塚原ひとみ、清水夏子、原田直樹、松浦賢長
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市熱田区熱田西町1番1号)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [学会発表] 1年目看護師を対象に看護大学教員が行う看護技術支援-「急変時の看護」のシナリオ研修の効果-2014

    • 著者名/発表者名
      児玉裕美、岡田なぎさ、佐藤亜紀、正野逸子
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市熱田区熱田西町1番1号)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [学会発表] 1年目看護師に対するアクティブラーニングの展開と効果-大学教員と認定看護師による恊働研修-2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜紀、児玉裕美、岡田なぎさ、正野逸子
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市熱田区熱田西町1番1号)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [学会発表] 卒後6ヶ月看護師に対する看護技術支援の検討-シュミレーション教育を活用した夜勤巡査トレーニングを実施して-2014

    • 著者名/発表者名
      照屋典子、砂川洋子、當山裕子、阿部幸恵、宇座美代子
    • 学会等名
      日本看護研究学会第19回九州・沖縄地方会学術集会
    • 発表場所
      市民会館崇城大学ホール(熊本市中央区桜町1番3号)
    • 年月日
      2014-11-08
  • [備考] メンター制

    • URL

      http://caring-island.net/mentor.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi