研究課題/領域番号 |
24251004
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
米澤 剛 大阪市立大学, 大学院創造都市研究科, 准教授 (90402825)
|
研究分担者 |
V. Raghavan 大阪市立大学, 大学院創造都市研究科, 教授 (30291602)
三田村 宗樹 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (00183632)
中屋 晴恵(益田晴恵) 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (70183944)
吉田 大介 大阪市立大学, 大学院創造都市研究科, 准教授 (00555344)
根本 達也 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 講師 (10572555)
升本 眞二 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (40173760)
柴山 守 京都大学, 国際交流推進機構, 研究員 (10162645)
河野 泰之 京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (80183804)
谷口 真人 総合地球環境学研究所, 研究部, 教授 (80227222)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 紅河 / 地すべり / 地下水 / ラオカイ / DEM |
研究実績の概要 |
今年度の研究実績としては、大きく分けて次の3点である。一つは、昨年度末にラオカイ省のMong Sen地域の地すべりに設置した地下水観測用ボーリング孔に地下水位観測ロガーを設置し、常時モニタリングをおこなうことである。二つめは、ハノイ市で収集したボーリングデータ116本を解析し、ハノイの地下構造3次元モデルを作成することである。最後にラオカイとハノイをつなぐ紅河で水質や堆積物のサンプリングをおこない、水圏環境の現状を把握することである。 ラオカイ省のMong Sen地域の地すべり地域では、昨年度末に地下水位観測用の井戸をボーリングによって設置し、別地域での試験を経て8月に観測ロガーを設置した。同時に観測井戸近くの小学校の屋上に気象ステーションを設置し、気温・気圧・降水量などの気象データを24時間モニタリングし、日本からインターネットを通じてデータ収集できるシステムを構築した。地下水位データは1年間ロガー中に保存できるため、平成27年度4月に回収する予定である。 ハノイ市における116本の井戸設置ボーリングデータをハノイ鉱山地質大学の協力のもと収集し、それらを日本の土質区分に当てはめて地質分類をおこない、ボーリング支援データベースに入力した。そこから出力した地質境界面データを用いてハノイ市の地下構造を5つの地層に分けて3次元地質モデルとして構築・可視化した。このことにより、ハノイ市の地下構造が明らかになった。 ラオカイ省とハノイ市をむすぶ紅河では、1年を通して雨季と乾季に水質と河川堆積物をサンプリングし、主成分や同位体比を分析した。これにより、乾季と雨季では主成分とヒ素の濃度は最上流地点、すなわち中国との国境付近で最も高いことがわかった。また、ベトナム領内に涵養域を持つ支流は、本流に比べ主成分、ヒ素のどちらも濃度が低く汚染を受けている可能性は低いということもわかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度の成果として、ラオカイ省の地すべり地域において地下水位変動と気象データを常時モニタリングが開始されたことは大きな成果である。これにより、地すべりの内部メカニズムと水、降水量などとの関連性が明らかになるのではないかと期待される。このモニタリングを引き続き継続するとともに、関係者と協議・分析を進めて行く予定である。また、収集したハノイのボーリングデータから地下構造の3次元モデルを構築することができたため、今後も収集して得られたボーリングデータを今回作成したモデルに反映することができ、より精度の良いモデルが構築できる可能性がある。これは極めて大きな成果であると言える。これらの成果は今年度12月にベトナムで開催された国際シンポジウムGIS-IDEAS2014において、研究代表者および研究分担者によって発表された。 これらの成果を考慮すると、今年度はおむね順調に進展していると考えられる。最終年度は、得られた成果を現地にフィードバックし、さらに現地と協議しながら研究成果をまとめて行く予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
来年度は、本研究課題の最終年度である。これまで収集した地図データ、ボーリングデータ、航空写真、水質データ、河川堆積物データ、地すべり観測データ、地下水データ、ベトナムの気象データ等を整理し、解析をおこなうだけでなく、国内外の関連研究者間でデータを共有・管理できるシステムを構築することを大きな目標としたい。さらには、研究者間の研究会や会議だけでなく、現地で研究成果発表を兼ねたワークショップなども開催を予定している。
|