• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

アジア雷放電観測網による集中豪雨災害の予測

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24253002
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 自然災害科学
研究機関北海道大学

研究代表者

高橋 幸弘  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (50236329)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード雷放電 / 集中豪雨 / 予測 / 台風 / 観測網
研究成果の概要

積乱雲が原因となる集中豪雨を短時間予測する手法を確立するために、アジア、全球および国内の雷放電観測網を構築、維持、拡張、改良してデータを収集すると共に、雷放電データと気象観測情報の比較解析を行った。その結果、アジア地域随一の雷放電電波観測網を完成させ、また数kmの稠密観測による消失電荷の新しい観測方法を確立した。落雷規模の高速推定手法を確立し、鉛直風と雷放電の関係を調べる手法を確立した。また豪雨領域と雷放電分布の時空間変動の関係を明らかにし、短期予測の手法に目処をつけた。積乱雲の発達過程及びダウンバーストと雷放電の特性の関係を明らかにした。台風と雷放電特性の関係について新たな知見を得た。

自由記述の分野

大気科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi