研究課題/領域番号 |
24254005
|
応募区分 | 海外学術 |
研究機関 | 名城大学 |
研究代表者 |
溝口 明則 名城大学, 理工学部, 教授 (20297336)
|
研究分担者 |
中川 武 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30063770)
池内 克史 東京大学, その他の研究科, 教授 (30282601)
内田 悦生 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40185020)
下田 一太 筑波大学, 芸術系, 助教 (40386719)
大石 岳史 東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (80569509)
久保 純子 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (90275967)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | カンボジア / 建築学調査 / クメール寺院 / 東南アジア建築史 / 地方拠点 / プレア・ヴィヘア寺院 / クメール王国 |
研究概要 |
世界遺産であるプレア・ヴィヘア寺院は,南北800mを超える長大な伽藍を持ち,山頂へ至る自然の斜面を利用しながら,各建物を巧みに配置した寺院である。このため実測調査は,当初より,困難な作業が予想されていた。しかし,2012年度から継続してきた伽藍全域の実測調査および精密図面の作成作業は,本年度を通じて進展し,ほぼ完成の目処が立つことになった。また岩石学調査もほぼ遺構を網羅し,およその計測調査を終了しつつあり,先行研究が推定してきた遺構の建立年代と伽藍の成立過程に,あらたな知見を獲得しつつある。また,遺構ごとに進めていた3D実測調査作業も収束を迎えつつある。 一方,考古学調査および発掘調査は,確認すべき発掘予定地点が当初の予想より増え,さらに,個々の作業に時間が掛かるとともに季節の制約を受けるため,いまだ計画の途上にある。地理学調査も同様に,地形の記録化の作業について再度の調査を残している。建築学調査では各遺構に残る痕跡の調査を進めているが,図面化と数値資料の記録化作業についてはいまだ途上にある。しかし入手できた資料に基づき,可能な対象から,個々に分析を進め,復原考察を試みている。 4年間の調査計画の第2年目に,ほぼ予定通りプレア・ヴィヘア寺院の調査に目処が付きつつある。このため本年度は,乾期に大プレア・カーンの調査を開始した。遺跡へのアプローチに時間が掛かるとともに道路事情と遺跡の状態から,雨期の調査が困難であるため,現地調査は緒に付いたばかりだが,基本的な調査方針の策定を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
4年間の調査計画のうち,前半は主にプレア・ヴィヘア寺院の調査,後半は主として大プレア・カーンの調査を進める計画であった。プレア・ヴィヘア寺院の調査は,実測調査,岩石学調査は計画よりも早めに収束し,各建物の痕跡を主とする建築学調査は,ほぼ予定通り進んでいる。一方,考古学調査(発掘調査),地理学調査は予定よりもやや遅れている。 当初の計画に比べて進展のある分野とやや遅れている分野があるが,前半の2年目である2013年度のうちに目処が立ったため,当初の計画は,ほぼ順調に進んでいると判断している。
|
今後の研究の推進方策 |
現地調査は,当初の計画から大きく外れることなく,ほぼ順調に進んでいるため,当面,計画を大きく変更する必要はないと考えている。しかし,細部では計画の修正を要することとなった。 プレア・ヴィヘア寺院は,建築学調査が進むにつれ,各所の建物が復原研究のための精密調査を要する対象であることが明らかになってきた。このため,各遺構の痕跡調査とその記録化,および当初形式の復原考察をさらに進める必要がある。とくに失われている屋根の復原研究のため,壁上に残る混成を中心に記録化作業を進める必要が生じている。しかし,プレア・ヴィヘアの調査と並行して,当初の計画に従って調査の主力を大プレア・カーンに注ぎ,実測調査を中心に現地作業を進める予定である。
|