• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

アジア霊長類と病原体の宿主寄生体関係史の探索

研究課題

研究課題/領域番号 24255009
研究機関京都大学

研究代表者

平井 啓久  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (10128308)

研究分担者 宮部 貴子  京都大学, 霊長類研究所, 助教 (10437288)
カレトン リチャード  長崎大学, 熱帯医学研究所, 准教授 (10503782)
MacIntosh Andrew  京都大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (30623136)
岡本 宗裕  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (70177096)
古賀 章彦  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (80192574)
安波 道郎  長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (80244127)
早川 敏之  九州大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (80418681)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードアジア霊長類 / 病原体 / サルレトロウイルス / ヘリコバクター / マラリア / DNA / 遺伝子 / 染色体
研究実績の概要

1. 霊長類宿主の解析:(1)セントロメア・アルファサテライトDNAの高次構造は、ヒト科に限定されると考えられていたが、テナガザル科でも存在することを証明した。(2)タイ国のベンガルスローロリスにおいて核小体形成部位の高変異性を発見した。これは本種の種分化の解析や保全の標識として重要であると思われる。
2. サルレトロウイルスの解析:発症個体から分離したSRV-5をin vitro培養し、ニホンザルに実験感染した。SRV-5ウイルスRNAは投与後8日目から確認され、その後実験終了までウイルス血症が持続した。
3. ヘリコバクター(H)細菌の解析:糞便DNAをPCR解析してH属細菌の有無を調べた。野生ニホンザルからはH. macacaeが、飼育ニホンザルからはH. macacaeとH. heilmanniiが検出された。遺伝子解析の結果これらの種は2つCagA遺伝子をもつことが明らかになった。
4. マラリアの解析:(1)ニホンザルとカニクイザルではサルマラリア原虫の実験感染に対して、前者は脳マラリアを必発するが、後者は無症状で自然治癒する。この2宿主の血中サイトカインを測定した結果、2種のサイトカインが宿主間で大きく異なっていた。(2)熱帯熱マラリアの症状発現に寄与しているTLR9について、マカク類での種内、種間多様性を検索した。TLR9前駆体ポリペプチドの配列をゲノムDNAの塩基配列から推定すると、ニホンザルとカニクイザルの両種間で相違が見られた。(3) 宿主の糞サンプルのDNA解析によって、ヴェトナムのマカク・マラリア種区分を行い、1宿主に数種のマラリアが感染していることを示唆するデータ得た。 (4) ニホンザルに感染したマラリア種の宿主免疫を同定するための遺伝的交配と全ゲノム解析によって種特異的免疫を誘発する可能性をもつP. cynomolgiの地域殊の存在を確認した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] Zoologocal Park Organization/Chulalongkorn Universirt/Kasetsart University(Thailand)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Zoologocal Park Organization/Chulalongkorn Universirt/Kasetsart University
  • [国際共同研究] Gadjah Mada University/Bogor Agricultural University(Indonesia)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      Gadjah Mada University/Bogor Agricultural University
  • [雑誌論文] CENP-B box, a nucleotide motif involved in centromere formation, occurs in a New World monkey2016

    • 著者名/発表者名
      Suntronpong A, Kugou K, Masumoto H, Srikulnath K, Ohshima K, Hirai H, *Koga A
    • 雑誌名

      Biology Letters

      巻: 12 ページ: pii:10150817

    • DOI

      10.1098/rsbl.2015.0817

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Higher-order repeat structure in alpha satellite DNA occurs in New World monkeys and is not confined to hominoids2015

    • 著者名/発表者名
      Sujiwattanarat P, Thapana W, Srikulnath K, Hirai Y, Hirai H, *Koga A
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14 ページ: 10315

    • DOI

      10.1038/srep10315

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rapid expansion of phenyithiocarrbamide non-tasters among Japanese macaques2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki-Hshido N, Hayakawa T, Matsui A, Go Y, Ishimaru Y, Misaka T, Abe K, Hirai H, Satta Y, Imai H
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 10 ページ: e0132016

    • DOI

      10.1371/journal.pone.013201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simian retrovirous 4 induces lethal acute thrombocytopenia in Japanese macaques2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiukaw R, Okamoto M, Sakaguchi S, Nakagawa S, Miura T, Hirai H, Miyazawa T
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 89 ページ: 3965-3975

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emergence of infectious malignant thrombocytopenia in Japanese macaques (Macaca fuscata) by SRV-4 after transmission to a novel host2015

    • 著者名/発表者名
      Okamoto M, Miyazawa T, Morikawa S, Ono F, Nakamura S, Sato E, Yoshida T, Yoshikawa R, Sakai K, Mizutani T, Nagata N, Takano J, Okabayashi S, Hamano M, Fujimoto K, Nakaya T, Iida T, Horri T, Miyabe-Nishiwaki T, Watanabe A, Kaneko A, Saito A, Matsui A, Hayakawa T, Suzuki J, Akari H, Matsuzawa T, Hirai H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 ページ: 8850

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Plasmodium knowlesi: from severe zoonosis to animal model2015

    • 著者名/発表者名
      Cox-Singh J & Culleton R
    • 雑誌名

      Trends in Parasitology

      巻: 31 ページ: 232-238

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Concept of interlacement in life sceince for elucidationg what makes us human2015

    • 著者名/発表者名
      Hirai H
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Asian vertebrate species diversity
    • 発表場所
      chulalongkorn Universoty, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-15
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ヘルペスウイルスと一体化した巨大DNAトランスポゾンAlbatross2015

    • 著者名/発表者名
      井上雄介、佐賀友則、相川拓海、森下真一、成瀬清、島田敦子、古賀章彦、武田洋幸
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] CENP-B box is likely to confer a selective advantage on its host organism2015

    • 著者名/発表者名
      Suntrompong A,、久郷和人、舛本寛、平井啓久、古賀章彦
    • 学会等名
      第87回日本遺伝学会大会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(仙台市)
    • 年月日
      2015-09-24 – 2015-09-26
  • [学会発表] Transition from diurnal to nocturnal life in the owl monkey may be associated with rapid amplification of constitutive heterochromatin2015

    • 著者名/発表者名
      Koga A
    • 学会等名
      International Symposium "Non-coding DNA and Chromosomal Integrity"
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県淡路市)
    • 年月日
      2015-08-07 – 2015-08-08
    • 招待講演
  • [学会発表] 夜行性への移行に関与したと考えられるヨザルの大規模反復配列2015

    • 著者名/発表者名
      古賀章彦、平井啓久
    • 学会等名
      第31 回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館(京都市)
    • 年月日
      2015-07-18 – 2015-07-20
  • [学会発表] 新世界ザルの染色体分化:クモザルの彩色プローブを用いたオマキザル科5属の解析2015

    • 著者名/発表者名
      平井啓久、平井百合子
    • 学会等名
      第31 回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館(京都市)
    • 年月日
      2015-07-18 – 2015-07-20
  • [学会発表] サルレトロウイルス4型によるニホンザル血小板減少症2015

    • 著者名/発表者名
      岡本宗裕、宮沢孝幸、吉川禄助、鈴木樹理 他8名
    • 学会等名
      第31回日本霊長類学会
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館(京都市)
    • 年月日
      2015-07-18 – 2015-07-20
  • [学会発表] Characteristics of owl monkey chromosomes: repetitive DNA sequences around centromeres and chromosome variations observed in niterspecies hybrids2015

    • 著者名/発表者名
      Hirai H
    • 学会等名
      Summer School, Evolution and Conservation of Biology
    • 発表場所
      SunYat-sen University, Guangzhou, China
    • 年月日
      2015-07-13 – 2015-07-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Higher-order repeat structure in centromere-region satellite DNA occurs in a wide range of primates2015

    • 著者名/発表者名
      Koga A, Hirai Y, Sujiwattanarat P, Thapana W, Baicharoen S, Srikulnath K, Hirai H
    • 学会等名
      The 5th Asian Chromosome Colloquium
    • 発表場所
      Kasetsart University(タイ王国バンコク市)
    • 年月日
      2015-04-29 – 2015-05-01
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Locational genus-specificities of alpah satellite DNA and its usefulness for cytotaxonomy of intergeneric hybridization aspects of small apes2015

    • 著者名/発表者名
      Baicharoen S, Miyabe-Nishiwaki T, Aasaithamkul V, Hrai Y, Duangsa-ard K, Siriaroonrat B, Domae H, Srikulnath K, Koga A, Hirai H
    • 学会等名
      The 5th Asian Chromosome Colloquium
    • 発表場所
      Kasetsart University(タイ王国バンコク市)
    • 年月日
      2015-04-29 – 2015-05-01
    • 国際学会
  • [備考] 京都大学霊長類研究所ゲノム細胞研究部門ゲノム進化分野

    • URL

      https://www.pri.kyoto-u.ac.jp/sections/molecular_biology/index.html

  • [備考] 京都大学霊長類研究所ゲノム細胞研究部門細胞生理分野

    • URL

      http://cellularbiology.wix.com/cb-pri-kyoto

  • [備考] 京都大学霊長類研究所人類進化モデル研究センター

    • URL

      https://www.pri.kyoto-u.ac.jp/sections/chemr/index.html?page=report_index

  • [備考] 京都大学霊長類研究所国際共同先端研究センター

    • URL

      http://www.cicasp.pri.kyoto-u.ac.jp/

  • [備考] 京都大学霊長類研究所

    • URL

      https://www.pri.kyoto-u.ac.jp/index-j.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi