• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

アフリカ類人猿のコミュニティの構造と進化

研究課題

研究課題/領域番号 24255010
応募区分海外学術
研究機関京都大学

研究代表者

山極 壽一  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (60166600)

研究分担者 村山 美穂  京都大学, 学内共同利用施設等, 教授 (60293552)
湯本 貴和  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (70192804)
井上 英治  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (70527895)
藤田 志歩  鹿児島大学, 獣医学部, 准教授 (90416272)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワードゴリラ / チンパンジー / コミュニティ / 熱帯雨林 / 山地林 / コミュニケーション / 繁殖構造 / 生活史
研究概要

本研究は、アフリカの熱帯雨林に共存するゴリラとチンパンジーのコミュニティの構造を、低地の熱帯雨林と標高の高い山地林で調べ、個体の分散、コミュニケーション、繁殖戦略、生活史の比較分析から、これらヒトに近縁な2属の類人猿がいかにして共存しながら進化してきたかを解明することを目的としている。低地熱帯雨林のムカラバ(ガボン共和国)に分担者の藤田と協力者の寺田佐恵子(京都大学大学院生)を、山地林のカフジ(コンゴ民主共和国)に代表者の山極、分担者の藤田、協力者の岩田有史(中部学院大学講師)を派遣し、ゴリラとチンパンジーの糞からDNA試料とホルモン試料を採集した。これらの試料は鹿児島大学(藤田)と京都大学(村山と井上)が分析を行い、すでにムカラバのゴリラについては遺伝子型を解析して血縁構造を推定している。また、ムカラバのゴリラはコミュニティのオトナオス間に血縁者が少なく、遺伝的に多様であることからオスが生まれた群れから遠くへ分散していることが示唆されている。両地域ともゴリラの群れは人付けされ、個体のデモグラフィーが分かっているので、現地協力者とともに生活史に関する資料を分析した結果、ムカラバのゴリラの成長がカフジのゴリラよりも顕著に遅いことが判明している。これらの結果は8月にメキシコで開催された第24回国際霊長類学会で発表した。また、両地域ではゴリラとチンパンジーの食べる果実のモニタリングを実施し、果樹の密度や分布を調べ、環境条件の違いを量的に算出している。チンパンジーだけが生息するマハレ(タンザニア共和国)には協力者の松本卓也(京都大学大学院生)を派遣し、人付けした集団の生活史資料とDNA試料を採集し、現在京都大学で分析中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(理由)ムカラバ(ガボン共和国)とカフジ(コンゴ民主共和国)では、現地の協力者が継続して類人猿と気候、植生のモニタリングをしており、きちんとデータを集積できている。ゴリラは両地域ともに複数群を調査対象にしており、コミュニティの構造と個体の移動の様態が少しずつ判明してきた。すでにムカラバのゴリラのコミュニティについては、オスの血縁関係の解析から検討し、論文を投稿して査読を受けている。カフジのゴリラの生活史については英語で出版される本の1章に執筆して近日中に印刷される予定である。順調に成果が出始めていると考えている。

今後の研究の推進方策

引き続きムカラバとカフジの両種類人猿と環境のモニタリングを実施し、DNA試料、ホルモン試料の採集と分析を進める。チンパンジーについては、まだムカラバでは人付けができていないので、これから積極的に人付けを進め、個体のデータを収集できるようにしていく必要がある。また、カフジでもホルモン試料の採取について具体的に進めるべく検討中である。試料の輸送の問題があり、それを解決してから鹿児島大学で分析を進める予定である。全体にチンパンジーのデータがまだ少ないが、すでに40年以上の調査実績があるマハレ(タンザニア共和国)で試料の採取と分析を開始しているので、ゴリラとの比較は十分にできると考えている。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (12件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Gene flow and genetic diversity of chimpanzees in Tanzanian habitats.2013

    • 著者名/発表者名
      Inoue E, Tashiro Y, Ogawa H, Inoue-Murayama M, Nishida T, Takenaka O
    • 雑誌名

      Primates Conservation

      巻: 26 ページ: 67-74

    • DOI

      10.1896/052.026.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ranging behavior of Mahale chimpanzees: a 16 year study.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Corp N, Fujimoto M, Fujita S, Hanamura S, Hayaki H, Hosaka K, Huffman MA, Inaba A, Inoue E, Itoh N, Kutsukake N, Kiyono-Fuse M, Kooriyama T, Marchant LF , et.al
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 54 ページ: 171-182

    • DOI

      10.1007/s10329-012-0337-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 野生生物のマイクロサテライトマーカーの大量同定と保全への応用2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤英之、Christopher Adenyo、吉川夏彦、村山美穂
    • 雑誌名

      生物科学

      巻: 64 ページ: 159-167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation times in wild chimpanzees and gorillas suggest earlier divergence times in great ape and human evolution.2012

    • 著者名/発表者名
      Langergraber KE, Prufer K, Rowney C, Boesch C, Crockford C, Fawcett K, Inoue E, Inoue-Murayama M, Mitani JC, Muller MN, Robbins MM, Schubert G , et.al
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the USA

      巻: 109 ページ: 15716-15721

    • DOI

      10.1073/pnas.1211740109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] All too human? Chimpanzee and orang-utan personalities are not anthropomorphic projections.2012

    • 著者名/発表者名
      Weiss A, Inoue-Murayama M, King JE, Adams MJ, Matsuzawa T
    • 雑誌名

      Animal Behaviour

      巻: 83 ページ: 1355-1365

    • DOI

      10.1016/j.anbehav.2012.02.024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence for a 'Midlife Crisis' in Great Apes Consistent with the U-Shape in Human Well-Being.2012

    • 著者名/発表者名
      Weiss A, King JE, Miho Inoue-Murayama M, Matsuzawa T, Oswald AJ
    • 雑誌名

      PNAS

      巻: 109 ページ: 19949-19952

    • DOI

      10.1073/pnas.1212592109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human-Specific SNP in Obesity Genes, Adrenergic Receptor Beta2 (ADRB2), Beta3 (ADRB3), and PPAR γ2 (PPARG), during Primate Evolution.2012

    • 著者名/発表者名
      Takenaka A, Nakamura S, Mitsunaga F, Inoue-Murayama M, Udono T, Suryobroto B.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7 ページ: e43461

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0043461

    • 査読あり
  • [学会発表] 社会的存在としての人間の由来―共感と暴力の過去と現在

    • 著者名/発表者名
      山極寿一
    • 学会等名
      第28回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
  • [学会発表] Male genetic structure of western lowland gorillas.

    • 著者名/発表者名
      Inoue E, Akomo-Okoue E, Judai M, Ando C, Fujita S, Hongo S, Inoue- Murayama M, Yamagiwa J.
    • 学会等名
      The 24th Congress of International Primatological Society
    • 発表場所
      Cancun (Mexico)
  • [学会発表] FACTORS INFLUENCING LIFE HISTORY STRATEGIES OF EASTERN AND WESTERN LOWLAND GORILLAS.

    • 著者名/発表者名
      Yamagiwa J, Ando C, Kahekwa J, Basabose AK
    • 学会等名
      The 24th Congress of International Primatological Society
    • 発表場所
      Cancun (Mexico)
  • [学会発表] USE OF SWAMP OR RIVERSIDE FOREST BY EASTERN AND WESTERN GORILLAS.

    • 著者名/発表者名
      Yamagiwa J, Iwata Y, Basabose AK
    • 学会等名
      The 24th Congress of International Primatological Society
    • 発表場所
      Cancun (Mexico)
  • [学会発表] Weaning age and inter-birth interval of western lowland gorillas in Moukalaba-Doudou National Park, Gabon.

    • 著者名/発表者名
      Ando C, Yamagiwa J
    • 学会等名
      The 24th Congress of International Primatological Society
    • 発表場所
      Cancun (Mexico)
  • [学会発表] 飼育下チンパンジーおよびゴリラにおける性格評価と糞便中コルチゾル濃度との関連

    • 著者名/発表者名
      戸田克樹、川村誠輝、坪川桂子、村山美穂、藤田志歩
    • 学会等名
      第15回SAGAシンポジウム
    • 発表場所
      札幌大学
  • [学会発表] 生理的ストレス応答からみる霊長類の葛藤

    • 著者名/発表者名
      藤田志歩
    • 学会等名
      第66回日本人類学会大会
    • 発表場所
      慶応大学
  • [学会発表] ニシローランドゴリラの識別群の血縁構造

    • 著者名/発表者名
      井上英治,安藤智恵子,Etienne AKOMO-OKOUE,岩田有史,十代真理子,藤田志歩,井上-村山美穂,山極寿一
    • 学会等名
      第28回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
  • [学会発表] 動物の行動に影響する遺伝子多型の解明

    • 著者名/発表者名
      村山美穂、阿部秀明、山田一憲.
    • 学会等名
      分子生物学会35回大会ワークショップ
    • 発表場所
      福岡国際会議場
  • [学会発表] ネストカウント法及びカメラトラッピングに基づくチンパンジーとニシローランドゴリラのハビタットモデル

    • 著者名/発表者名
      中島啓裕、岩田有史、竹ノ下祐二、Phillipe Mbehang、Ethienne Akomo、Nze Chimene、Moubamba Dieudonne、Thierry Diop
    • 学会等名
      第28回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
  • [学会発表] 飼育下チンパンジーおよびゴリラにおける性格評価と糞便中コルチゾル濃度との関連

    • 著者名/発表者名
      戸田克樹、Alexander Weiss、川村誠輝、坪川桂子、村山美穂、藤田志歩
    • 学会等名
      第138回鹿児島大学獣医学研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学
  • [学会発表] 資源をめぐる葛藤の進化史的背景

    • 著者名/発表者名
      山極寿一
    • 学会等名
      第66回日本人類学会大会
    • 発表場所
      慶応大学
  • [図書] 家族進化論2012

    • 著者名/発表者名
      山極寿一
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] ゴリラは語る2012

    • 著者名/発表者名
      山極寿一
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      講談社
  • [図書] 日本のサル学のあした―霊長類研究という「人間学」の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      中川尚史・友永雅己・山極寿一
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      京都通信社

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi