• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

東南アジアにおけるシガテラ原因微細藻類の発生と分布域広域化

研究課題

研究課題/領域番号 24255016
研究機関東京大学

研究代表者

福代 康夫  東京大学, 農学生命科学研究科, 特任教授 (70095511)

研究分担者 岩滝 光儀  東京大学, アジア生物資源環境研究センター, 准教授 (50423645)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードシガテラ / 魚貝毒 / 有毒渦鞭毛藻 / 東南アジア / 国際研究者交流 / タイ / ベトナム / シガトキシン
研究実績の概要

底生性渦鞭毛藻Ostreopsis属の基準種であるO. siamensisを、その原記載地のタイ湾中部東岸のチャン島で2014年7月にプランクトンネット試料とサンゴや海藻付着物から採集した。タイと日本の研究室で固定試料の細胞を測定するとともに,それぞれの研究室で培養株を作成した。天然試料からは,細胞サイズは比較的小さいものの,湾曲した側面観と楕円の上殻観から原記載の模式図に示されたO. siamensisに相当する細胞が発見された。また作成した培養株を遺伝子塩基配列の解析に供し、原記載地から採集されたO. ovataおよびマレーシアで採集されたO. lenticularisとともに比較解析を行っている。
シガテラ毒魚に関しては、前年度から継続してベトナム南部沿岸域でフエダイなどおもにサンゴ礁域に生息する魚を採集して毒分析を行ったが、毒化魚は採集できなかった。しかし、2014年7月17日にホーチミン市でフエダイによる食中毒が起き、その症状がシガテラ中毒に酷似していたので、患者の食べ残しを入手して我が国の水産研究所で各種分析を行ったところ、シガトキシン1Bを主成分とする毒性が確認できた。この毒主成分から、南シナ海ベトナム沿岸のシガテラ毒魚は太平洋域に広く分布する毒魚と同一の系群であり、インド洋のものと異なると考えられた。
また、2014年ベトナムのニャチャンで開催されたWESTPAC科学シンポジウムにおいて、東南アジア各国の共同研究者を集めて、各国で発生したシガテラ様の中毒について検討会を開催したところ、各国からシガテラと思われる中毒の発生だけでなく、パリトキシンやオストレオシンやオヴァトキシンによると症状を示す中毒まで含めてシガテラとする報告があり、これら数種の毒による中毒を早急に整理する必要があると考えられた。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] 渦鞭毛藻類の分類と遺伝子解析2015

    • 著者名/発表者名
      岩滝光儀・高橋和也
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会報

      巻: 62 ページ: 22-28

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A bloom of Karlodinium australe (Gymnodiniales, Dinophyceae) associated with mass mortality of cage-cultured fishes in West Johor Strait, Malaysia2014

    • 著者名/発表者名
      H.C. Lim, C.P. Leaw, T.H. Tan, N.F. Kon, L.H. Yek, K.S. Hii, S.T. Teng, R. Mohd Razali, G. Usup, M. Iwataki, P.T. Lim
    • 雑誌名

      Harmful Algae

      巻: 40 ページ: 51-62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] hytoplankton assemblage of Merambong shoal, Tebrau Straint with notes on potentially harmful species2014

    • 著者名/発表者名
      H.C. Lim, S.T. Teng, C.P. Leaw, M. Iwataki, P.T. Lim
    • 雑誌名

      Malaysian Nature Journal

      巻: 66 ページ: 171-181

    • 査読あり
  • [学会発表] Collaborative activities on harmful algal bloom (HAB) research2014

    • 著者名/発表者名
      M. Iwataki
    • 学会等名
      IOES Seminar
    • 発表場所
      University of Malaya, Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2014-12-19
  • [学会発表] Phytoplankton composition on the west Johor Strait with emphasis on occurrence of harmful algal blooms event2014

    • 著者名/発表者名
      P.T. Lim, H.C. Lim, S. T. Teng, T.H. Tan, K.S. Hii, N.F. Kon, L.H. Yek, R. Mohd Razali, G. Usup, M. Iwataki, C.P. Leaw
    • 学会等名
      MoE-UPM-JSPS (ACORE-COMSEA) International Workshop on Integrative Research on Seagrass Ecosystems (IER) in Southeast Asia
    • 発表場所
      Universiti Putra Malaysia, Port Dickson, Malaysia
    • 年月日
      2014-12-16
  • [学会発表] Spatiotemporal variability of phytoplankton blooms in response to nutrient enrichment in Manila Bay2014

    • 著者名/発表者名
      E. Furio, V. Borja, L. A. Cediño, N. Gatdula, C. Gomez, M. Tobias, M. Santos, M. Iwataki, Y. Fukuyo
    • 学会等名
      16th International Conference on Harmful Algae
    • 発表場所
      Wellington, New Zealand
    • 年月日
      2014-10-30
  • [学会発表] Molecular phylogeny of benthic unarmored dinoflagellate Amphidinium spp. from Southeast Asia and adjacent areas2014

    • 著者名/発表者名
      R. Sasai, K. Takahashi, V.H. Dao, P.T. Lim, H. Thoha, Y. Fukuyo, M. Iwataki
    • 学会等名
      16th International Conference on Harmful Algae
    • 発表場所
      Wellington, New Zealand
    • 年月日
      2014-10-29
  • [学会発表] Morphology and phylogeny of two Suessiaceae related species (Dinophyceae) from Vietnamese coast2014

    • 著者名/発表者名
      K. Takahashi, M. Wada, A. Ishimatsu, M. Iwataki
    • 学会等名
      IOC/WESTPAC 9th International Scientific Symposium
    • 発表場所
      Nha Trang, Vietnam
    • 年月日
      2014-04-23
  • [学会発表] Comparative morphology, molecular identification and toxicity of Alexandrium species recorded in western Philippines waters2014

    • 著者名/発表者名
      G. Benico, J. Munar, A. Lluisma, L. Lruz, M. Iwataki, R. Azanza
    • 学会等名
      IOC/WESTPAC 9th International Scientific Symposium
    • 発表場所
      Nha Trang, Vietnam
    • 年月日
      2014-04-23
  • [学会発表] Seasonal assessment of potentially harmful algae bloom species in Manila Bay2014

    • 著者名/発表者名
      E.F. Furio, V.M. Borja, L.A. Cedino, M. Iwataki, Y. Fukuyo
    • 学会等名
      IOC/WESTPAC 9th International Scientific Symposium
    • 発表場所
      Nha Trang, Vietnam
    • 年月日
      2014-04-23
  • [学会発表] Study on the potentially harmful benthic dinoflagellates in Pari Island, Indonesia2014

    • 著者名/発表者名
      A. Rachman, H. Thoha, T. Sidabutar, M. Iwataki
    • 学会等名
      IOC/WESTPAC 9th International Scientific Symposium
    • 発表場所
      Nha Trang, Vietnam
    • 年月日
      2014-04-23
  • [学会発表] Distribution of harmful algal species in the coastal areas around Hainan Island, south China2014

    • 著者名/発表者名
      S. Tanabe, S. Ban, A. Yin, M. Hosoi, H.-w. Lee, M. Iwataki
    • 学会等名
      IOC/WESTPAC 9th International Scientific Symposium
    • 発表場所
      Nha Trang, Vietnam
    • 年月日
      2014-04-22
  • [学会発表] Molecular phylogeny of benthic unarmored dinoflagellate Amphidinium spp. from the Western Pacific regions based on LSU rDNA2014

    • 著者名/発表者名
      R. Sasai, K. Takahashi, D.V. Ha, L.P. Teen, H. Thoha, Y. Fukuyo, M. Iwataki
    • 学会等名
      IOC/WESTPAC 9th International Scientific Symposium
    • 発表場所
      Nha Trang, Vietnam
    • 年月日
      2014-04-22
  • [学会発表] Changes in composition and abundance of phytoplankton in Ha Long Bay during the last decade2014

    • 著者名/発表者名
      N.V. Nguyen, L.T. Tung, D.D. Thu, L.X. Hoa, N.V. Thoa, N.C. Thanh, C.V. Thuoc, N.M. Huyen, M. Iwataki, Y. Fukuyo
    • 学会等名
      IOC/WESTPAC 9th International Scientific Symposium
    • 発表場所
      Nha Trang, Vietnam
    • 年月日
      2014-04-22

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi