• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

サブサハラ・アフリカ畑作地生態系における時空間変動を考慮した養分動態モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 24255019
応募区分海外学術
研究機関首都大学東京

研究代表者

小崎 隆  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (00144345)

研究分担者 大山 修一  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (00322347)
舟川 晋也  京都大学, 地球環境学堂, 教授 (20244577)
伊ヶ崎 健大  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教 (70582021)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード土壌学 / モデル化 / 環境 / モニタリング / 環境調和型農林水産
研究概要

サブサハラ・アフリカにおいて時空間変動を考慮した養分動態モデルを構築するため、モデルの構築に必要なデータ(実測値)である時間変動する可給態養分量および空間変動する養分量(具体的には溶脱によって垂直に移動する養分量と侵食によって水平方向に移動する養分量)の測定を実施する。本年度は、ニジェール(国際半乾燥熱帯作物研究所西・中央アフリカ支所)、タンザニア(ソコイネ農業大学)、カメルーン(農業開発研究所)において予定通り圃場試験を継続もしくは新たに開始した。全ての調査地において、自動気象観測装置(AWS)により気温・地温・土壌水分量・降水量などのデータを取得するとともに、土壌有機炭素分解速度を推定する際に必要なパラメータの実測を開始しており、順調にデータが蓄積されている。特にニジェールにおいては、慣行の土地管理法(収穫後に作物残渣を畑から持ち出す)により、土壌微生物の量的変動(つまり時間変動する潜在的可給態養分量)が極めて低いことを明らかにし、その成果を公表した。また全調査地において、侵食(風食・水食)および溶脱に伴う養分移動量の測定を開始し、順調にデータを取得している。ニジェールでは、重窒素で標識した化学肥料および有機質肥料を用いた試験により、施肥の有無に関わらず溶脱に比べ侵食による養分移動量が極めて大きいことを明らかにし、その成果を公表した。カメルーンでは、休閑植生の違いにより土壌断面内の養分移動量が大きく異なることを明らかにし、その成果を公表した。
また、ニジェールおよびカメルーンでは社会・経済条件を考慮するため、基礎的な社会・経済学的調査を実施し、生業形態や民族間(農耕民、牧畜民)の関係などを明らかにした。
さらに、サブサハラ・アフリカにおける農業生態系の特徴を相対的かつ普遍的に評価するため、熱帯アジアの畑作地生態系においても海外調査を実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り、本課題の遂行に必要な圃場試験が継続または開始され、順調に知見が蓄積されていることから、本課題は「おおむね順調に進展している」と言える。次年度以降もこれらの圃場試験を継続することで、養分動態モデルの構築に十分なデータを取得できると期待される。

今後の研究の推進方策

本課題は「おおむね順調に進展している」ことから、特に研究計画を変更する必要はない。次年度も当初の計画通りに進める予定である。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (17件) 図書 (6件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Effect of vegetation on soil C, N, P and other minerals in Oxisols at the forest-savanna transition zone of central Africa2014

    • 著者名/発表者名
      Sugihara S, Shibata M, MvondoZe A, Araki S, Funakawa S.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 印刷中 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1080/00380768.2013.866523

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rewetting of dry soil did not stimulate the carbon and nitrogen mineralization in croplands with plant residue removed in the Sahel, West Africa2014

    • 著者名/発表者名
      Sugihara S, Funakawa S, Ikazaki K, Shinjo H, Kosaki T
    • 雑誌名

      Tropical Agriculture and Development

      巻: 58(1) ページ: 8-17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Grassland degradation caused by tourism activities in Hulunbuir, Inner Mongolia, China.2014

    • 著者名/発表者名
      Le C, Ikazaki K, Siriguleng, Kadono A, Kosaki T
    • 雑誌名

      IOP Conf. Series: Earth and Environmental Science

      巻: 18 ページ: 012137(7頁)

    • DOI

      doi:10.1088/1755-1315/18/1/012137

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ザンビア北部におけるチテメネ耕作の環境利用と休閑期間の算出―最適休閑という概念の提示2013

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      エクメーネ研究

      巻: 2 ページ: 21-37

  • [雑誌論文] 『煮えた湯のなかの蛙』―アフリカ・サヘル地域における水と生命2013

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      季刊 民族学

      巻: 145 ページ: 52-59

  • [学会発表] Evaluation of water erosion characteristics under different soil and climate conditions in East Africa.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishigaki T, Sugihara S, Kilasara M, Funakawa S.
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      20140314-20140318
  • [学会発表] Soil nitrogen dynamics in tropical seasonal forests of Cameroon - A comparison of two forests under different soil conditions-2014

    • 著者名/発表者名
      柴田誠、杉原創、MvondoZe A,荒木茂、舟川晋也
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      20140314-20140318
  • [学会発表] Soil Erosion and Conservation Practices in Endau Rompin Johor National Park, Malaysia2013

    • 著者名/発表者名
      Le, C., Ikazaki, K., Kosaki, T., Hosaka, T., Numata, S., Hashim, M.
    • 学会等名
      1st Asia Parks Congress
    • 発表場所
      Sendai, Japan.
    • 年月日
      20131113-20131117
  • [学会発表] カメルーン熱帯林における休閑年数が土壌有機物動態に与える影響の解明-POM分画法による炭素・窒素・リンの解析2013

    • 著者名/発表者名
      杉原創、柴田誠、MvondoZe A,荒木茂、舟川晋也
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20131025-20131026
  • [学会発表] Farmer-herder conflicts and conflict prevention in Sahel region of West Africa2013

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 学会等名
      African Potentials 2013: International Symposium on Conflict Resolution and Coexistence
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      20131005-20131005
  • [学会発表] カメルーン熱帯林における休閑年数が土壌有機物動態に与える影響の解明-POM分画法による炭素・窒素・リンの解析2013

    • 著者名/発表者名
      杉原創、柴田誠、MvondoZe A,荒木茂、舟川晋也
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130911-20130913
  • [学会発表] カメルーン熱帯林台地土壌における窒素動態とその規定要因の検討2013

    • 著者名/発表者名
      柴田誠、杉原創、MvondoZe A,荒木茂、舟川晋也
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130911-20130913
  • [学会発表] 有機物施用法の違いが表層土壌中の窒素動態に与える影響-タンザニアの畑作地における事例2013

    • 著者名/発表者名
      西垣智弘、杉原創、Method Kilasara、舟川晋也
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130911-20130913
  • [学会発表] Conflict over Land Resource and Local Resolution between Cultivators and Pastoral People in Sahel Region of West Africa2013

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 学会等名
      International Geographical Union 2013
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      20130805-20130805
  • [学会発表] "Fallow Band System", a do-nothing practice for controlling wind erosion and improving soil fertility in the Sahel, West Africa.2013

    • 著者名/発表者名
      Ikazaki, K., Shinjo, H., Tanaka, U., Tobita, S., Funakawa, S., Kosaki, T.
    • 学会等名
      Conference on Desertification and Land Degradation
    • 発表場所
      Ghent, Belgium
    • 年月日
      20130617-20130618
  • [学会発表] Lessons learnt from the extenstion of practical technique to control wind erosion with improvement of crop performance in Niger, West Africa.2013

    • 著者名/発表者名
      SASAKI, Y., TANAKA, U., IKAZAKI, K., SHINJO, H., TOBITA, S.
    • 学会等名
      Conference on Desertification and Land Degradation
    • 発表場所
      Ghent, Belgium
    • 年月日
      20130617-20130618
  • [学会発表] Co-design of practical technique using local materials and knowledge to control water erosion with improvement of household income in Niger, West Africa.2013

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, T., Tanaka, U., Sasaki, Y., Ikazaki, K., Shinjo, H., and Nakamura H.
    • 学会等名
      Conference on Desertification and Land Degradation
    • 発表場所
      Ghent, Belgium
    • 年月日
      20130617-20130618
  • [学会発表] A technique practical and affordable for local people to improve crop performance with erosion control in the Sahel, West Africa.2013

    • 著者名/発表者名
      TANAKA, U., IKAZAKI, K., SASAKI, Y., SHINJO, H., and TOBITA S.
    • 学会等名
      Conference on Desertification and Land Degradation
    • 発表場所
      Ghent, Belgium
    • 年月日
      20130617-20130618
  • [学会発表] In situ short-term dynamics of CO2 flux and microbial biomass after simulated rainfall in dry croplands2013

    • 著者名/発表者名
      Sugihara S, Funakawa S, Shinjo H, Kadono A, Takata Y, Sawada K, Ikazaki K, Fujii K, Kosaki T.
    • 学会等名
      IUSS Soil Carbon Conference
    • 発表場所
      Wisconsin, USA
    • 年月日
      20130603-20130606
  • [学会発表] Design and verification of practical techniques concurrently enhancing farmland productivity and desertification control in the Sahel, West Africa.2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, U., Sasaki, Y., Shimizu, T., and Ikazaki, K.
    • 学会等名
      TICAD V Official Side Event
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      20130602-20130602
  • [学会発表] 人びとの怒りによって殺されたチーフの魂が領域を守る:ザンビアの土地法とベンバの伝統的権威2013

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第50回学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130526-20130526
  • [学会発表] Practical technique and extension method for improvement of crop performance with wind erosion control2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, U., Ikazaki, K., Sasaki, Y., Shinjo, H., Tobita, S.
    • 学会等名
      UNCCD 2nd Scientific Coference
    • 発表場所
      Bonn, Germany.
    • 年月日
      20130409-20130412
  • [図書] サヘルにおける家畜による作物の食害をめぐる賠償金の交渉と仲介者の役割.太田至編『アフリカ紛争・共生データアーカイブ 第1巻』2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      57-61.
    • 出版者
      京都大学アフリカ地域研究資料センター(京都市)
  • [図書] サヘル乾燥地における農耕民と牧畜民の野営契約.太田至編『アフリカ紛争・共生データアーカイブ 第1巻』2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      62-63.
    • 出版者
      京都大学アフリカ地域研究資料センター(京都市)
  • [図書] ハウサ社会における干ばつの名称と人々の記憶.太田至編『アフリカ紛争・共生データアーカイブ 第1巻』2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      67-68.
    • 出版者
      京都大学アフリカ地域研究資料センター(京都市)
  • [図書] 新しい土地制度におけるチーフの権力と土地問題 その1.太田至編『アフリカ紛争・共生データアーカイブ 第1巻』2014

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      105-107.
    • 出版者
      京都大学アフリカ地域研究資料センター(京都市)
  • [図書] 西アフリカ・サヘル帯の干ばつと飢饉から生まれた緑化技術:ハウサ社会における資源としてのゴミの有用性.横山智編『資源と生業の地理学』2013

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 総ページ数
      37-61.
    • 出版者
      海青社(大津市)
  • [図書] Farmer-herder conflicts and conflict prevention in Sahel region of West Africa. Ohta, I., Oyama, S., Sagawa, T. and Ito, Y. (eds.) Proceedings of African Potentials 2013: International Symposium on Conflict Resolution and Coexistence.2013

    • 著者名/発表者名
      Oyama, S
    • 総ページ数
      85-99.
    • 出版者
      Center for African Area Studies, Kyoto University, Kyoto.
  • [備考] 首都大学東京都市環境科学研究科

    • URL

      http://www.ues.tmu.ac.jp/

  • [備考] 京都大学土壌学研究室

    • URL

      http://www.soils.kais.kyoto-u.ac.jp/

  • [備考] 京都大学アフリカ地域研究資料センター

    • URL

      http://jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi