• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

国際連携による臨床検査基準値データベースの構築と検査診断エビデンスの共有化

研究課題

研究課題/領域番号 24256003
研究機関山口大学

研究代表者

市原 清志  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10144495)

研究分担者 野島 順三  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30448071)
清水 慶久  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80403674)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード基準範囲 / 国際比較調査 / パネル血清 / 標準化 / 調和化 / 臨床検査変動要因
研究実績の概要

2011年末に開始した、IFCCの基準範囲判断値委員会(委員長:研究代表者)による世界規模基準値(健常者における臨床検査値)調査は、2012年度にトルコ3188・日本650・サウジ835・US500・中国482名を対象とした調査が終わった。2013年度の国別の調査対象者数は、US追加395・南アフリカ1200・インド512・アルゼンチン520・中国追加3154・ロシア800・フィリピン820であった。各国のデータは共通に測定しているパネル血清の測定値により、新規開発のデータマネージメント・システムを使って統合(任意の国の値との直線回帰式を全組み合わせで求め、国間の偏りを調整)を行った。そのデータ分析の結果、CRPなどの炎症マーカ検査の一部で、国間差を認めた。また、肥満度BMIに大きな国間差を認め、かつBMIと検査値への影響に人種差があることを明らかにした。その内容は、2013年6月のIFCCのMilan会議の際に検討を行い、同時に国際誌に報告した。一方、新たな参加国として、ネパール、バングラディシュ、パキスタンからの照会があり、その条件について協議を行った。この結果パネル血清のストックが不足することが判明し、新規パネルの作成作業を2013年末より開始した。また、測定値の標準化をより的確に行うべく、ドイツの基準測定施設の協力を得て、値づけ作業を行う計画を立てた。しかし、パネル血清作成の一連の作業に予想外に時間を要し、予算の一部を翌年度に繰り越した。また集積したデータのWebページへの公開は、論文発表後に行うこととなり、その開発をいったん保留することとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

国際間で測定値を比較するためパネル血清のストックが無くなり、新たなパネル血清を作成する必要が生じ、100名余りの健常者から採血を行った。また、それを小分けする作業(パッケージ化)と値づけする作業があり、どちらの作業も大幅に時間を要した。

今後の研究の推進方策

パネル血清の有無によらず、ネパール、パキスタン、バングラディシュの参加が決まり調査は拡大をつづけている。また標準値が付与された新しいパネル血清の作成により、それを供与する条件で関係企業の支援を受けやすくなり、本研究をより長期にわたって継続できることになる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Statistical considerations for harmonization of the global multicenter study on reference values.2014

    • 著者名/発表者名
      Ichihara K
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta

      巻: 432 ページ: 1823-1833

    • DOI

      10.1016/j.cca.2014.01.025

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Asian project for collaborative derivation of reference intervals: (1) strategy and major results of standardized analytes.2013

    • 著者名/発表者名
      Ichihara K, Ceriotti F, Tam TH, Sueyoshi S, Poon PMK, Thong ML, Higashiuesato Y, Wang X, Kataoka H, Matsubara A, Shiesh S, Muliaty D, Kim J, Watanabe M, Siekmann L, Lopez JB, Panteghini M.
    • 雑誌名

      Clin Chem Lab Med

      巻: 51 ページ: 1429-1442

    • DOI

      10.1515/cclm-2012-0421

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Asian project for collaborative derivation of reference intervals: (2) results of non-standardized analytes and transference of reference intervals to the participating laboratories on the basis of cross-comparison of test results.2013

    • 著者名/発表者名
      Ichihara K, Ceriotti F, Mori K, Huang Y, Shimizu Y, Suzuki H, Kitagawa M, Yamauchi K, Hayashi S, Tsou C, Yamamoto Y, Ishida S, Leong L, Sano M, Sub H, Suwabe A, Woo H, Kojima K, Okubo Y.
    • 雑誌名

      Clin Chem Lab Med

      巻: 51 ページ: 1443-1457

    • DOI

      10.1515/cclm-2012-0422

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nationwide multicenter study aimed at the establishment of common reference intervals for standardized clinical laboratory tests in Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y, Hosogaya S, Osawa S, Ichihara K, Onuma T, Saito A, Banba K, Araki H, Nagamine Y, Shinohara K, Okada G, Matsumoto H, Oguri T, Gonaikawa S, Iwagami M on behalf of the Japanese Association of Medical Technologists.
    • 雑誌名

      Clin Chem Lab Med

      巻: 51 ページ: 663-667

    • DOI

      10.1515/cclm-2012-0413

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The influence of non-specificity of the creatinine assay on eGFR2013

    • 著者名/発表者名
      Wang X, Ichihara K, Xu G, Itoh Y
    • 雑誌名

      Clin Chem Lab Med

      巻: 51 ページ: e223-224

    • DOI

      10.1515/cclm-2013-0289

    • 査読あり
  • [学会発表] Essential knowledge on biological sources of variation for the practice of EBLM.2014

    • 著者名/発表者名
      Ichihara K
    • 学会等名
      MedLab Asia Pacific 2014 in Singapore
    • 発表場所
      Singapore, Singapore
    • 年月日
      2014-02-18 – 2014-02-18
    • 招待講演
  • [学会発表] The global multicenter study on reference values and its strategy for harmonization of the results. 2) Essential statistical methods for analyzing sources of variations in laboratory tests.2013

    • 著者名/発表者名
      Ichihara K
    • 学会等名
      The 13th Conference of Asian Network for Clinical Laboratory Standardization (ANCLS)
    • 発表場所
      Ho Chi Minh City, Vietnam
    • 年月日
      2013-11-14 – 2013-11-14
    • 招待講演
  • [学会発表] he strategy and implication of the global study. Symposium: The IFCC global multicenter study on reference values: An Asian perspective.2013

    • 著者名/発表者名
      Ichihara K
    • 学会等名
      The 13th Congress of Asia-Pacific Fed of Clin Biochem,
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2013-10-29 – 2013-10-29
    • 招待講演
  • [学会発表] Establishing reference intervals is an imperative but challenging task. The XII National Congress of Biochemistry2013

    • 著者名/発表者名
      Ichihara K
    • 学会等名
      The XII National Congress of Biochemistry
    • 発表場所
      Buenos Aires, Argentina
    • 年月日
      2013-10-06 – 2013-10-06
    • 招待講演
  • [学会発表] Course on Multivariate Analysis for EBLM2013

    • 著者名/発表者名
      Ichihara K
    • 学会等名
      Seminar for South African Association for Clinical Biochemistry,
    • 発表場所
      Cape Town, South Africa
    • 年月日
      2013-07-31 – 2013-08-01
    • 招待講演
  • [学会発表] The challenge and perspective of the on-going global study on reference values.2013

    • 著者名/発表者名
      Ichihara K
    • 学会等名
      Laboratory Medicine Congress 2013
    • 発表場所
      Cape Town, South Africa
    • 年月日
      2013-07-31 – 2013-07-31
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi