• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

なぜモンゴル人は口唇口蓋裂患者が少ないのか-乳製品の予防効果判断-

研究課題

研究課題/領域番号 24256006
研究機関愛知学院大学

研究代表者

夏目 長門  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (90183532)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワードモンゴル / 口唇裂 / 口蓋裂 / 乳製品 / 予防 / 先天異常の予防 / チーズの効果 / 疫学研究
研究実績の概要

1.平成26年8月16日から21日まで夏目長門(愛知学院大学・歯学部)千田彰(愛知学院大学・歯学部)池田やよい(愛知学院大学・歯学部)嶋﨑義浩(愛知学院大学・歯学部)中村好徳(愛知学院大学・歯学部)がモンゴルウランバートルおよびダルハンにて現地調査を行った。
2.9月に行われた国際口蓋裂協会総会においてモンゴル国側研究者と協議ならび研究計画の発表を行った。
3.我々が作成した日本語の調査用紙からモンゴル語に翻訳した調査用紙を中心として調査を行うとともに、国立母子保健総合センター(母子病院)において口唇口蓋裂を含む全ての出生率調査を行った。
4.海外ではThe 11th ASIAN CONGRESS ON ORAL AND MAXILLOFACIAL SURGERY、日本では第38回日本口蓋裂学会総会・学術大会、第26回一般社団法人日本小児口腔外科学会総会・学術大会にて研究成果の一部を発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定していた研究成果をThe 11th ASIAN CONGRESS ON ORAL AND MAXILLOFACIAL SURGERYにて発表を行うことができた。

今後の研究の推進方策

平成27年度も研究を予定のように行うとともに、その成果を発表する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 小児口腔外科医療協力により設立されたモンゴル国在名古屋名誉領事館2014

    • 著者名/発表者名
      夏目長門,今井裕,越路千佳子,麻野和宏,土肥豊
    • 学会等名
      第26回一般社団法人日本小児口腔外科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-08
  • [学会発表] International Collaboration between Japan and Developing Countries2014

    • 著者名/発表者名
      Nagato Natsume
    • 学会等名
      The 11th ASIAN CONGRESS ON ORAL AND MAXILLOFACIAL SURGERY
    • 発表場所
      西安
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-25
    • 招待講演
  • [学会発表] モンゴルにおける医療協力と学術調査報告第2報:2013年調査報告2014

    • 著者名/発表者名
      夏目長門,吉田和加,永田映里佳,麻野和宏,土肥豊,泉さや香,古川博雄,鈴木聡,加藤大貴,早川統子,今井裕,香月武
    • 学会等名
      第38回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-30

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi