研究課題/領域番号 |
24300008
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
谷口 秀夫 岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (70253507)
|
研究分担者 |
乃村 能成 岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (70274496)
山内 利宏 岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (80359942)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 基盤ソフトウェア / オペレーティングシステム / ゼロコピー通信 / マイクロカーネル / 高速サーバ間連携 / ドライバプロセス / 入替え |
研究実績の概要 |
マイクロカーネル構造のオペレーティングシステムにおいて,システムの高い適応性と頑健性を可能にできる技術を確立するために,基本ソフトウェアの開発を行った. 平成26年度は,LinuxとAnTオペレーティングシステムの混載による連携機能,マイクロカーネルにおけるファイル操作処理の負荷分散機能,マイクロカーネルにおける効率的なコア間通信機能について研究開発した. LinuxとAnTオペレーティングシステムの混載による連携機能として,マルチコア計算機において,LinuxとAnTを同時に起動可能な混載方式を実現した.また,AnTからLinuxのシステムコールを代行実行可能とするOS間連携機構を設計し,実現し,評価により実現の工数とその性能を明らかにした. マイクロカーネルにおけるファイル操作処理の負荷分散機能については,複数のOSサーバから構成されるファイル操作処理において,OSサーバを各コアに分散させることで負荷分散する機能を実現し,その性能評価結果について報告した. マイクロカーネルにおける効率的なコア間通信機能については,マルチコア環境において,OSサーバを分散した形態で効率的な負荷分散を実現するサーバ開通信機構について設計した. また,基本ソフトウェアの基盤技術として,複数NICの連携による高速な通信機構の設計を行い,また,NICのコア間移譲機能の設計を行った.
|
現在までの達成度 (段落) |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|