• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

流れ現象の高速CG映像生成技術に向けた多角的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 24300032
研究機関岩手大学

研究代表者

千葉 則茂  岩手大学, 工学部, 教授 (40171946)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードバーチャルリアリティ / コンピュータグラフィックス / コンピュータアニメーション / 流体 / fBm / シミュレーション / マルコフチェイン
研究実績の概要

水流,炎,煙,風などの流体の高速なアニメーション技術を開発するために,以下のような多角的なアプローチに基づく手法開発を並行して行った.
1.MTVFについて: (1)流れの表現を豊かにするためにMTVFの特性を詳しく解析し,流れの乱れの大きさを制御する方法,また飛沫の発生を判断する指標となるパラメタを定めた.(2)局所MTVFによる大域MTVFの合成を可能とするために,異なるMTVFの連接と重畳について検討を行い,自然な合成を可能とするための判定条件の候補を求めた.
2.fBmについて: (1)蒸気機関車の煙のようなインパクトある噴出煙の表現法について,拡散過程の表現法やレンダリング法など,映像としての表現能力の改良を行った.(2)fBmによる風速場生成法に対して,障害物周りに流れ関数を与えることにより,障害物と気流のインタラクションを可能とした方法の有効性を炎のアニメーションにより示した.
3.HDEXについて: (1)粒子法による流れシミュレーションの効率化のために,流れの底上げを行う積層型の次元上げの検討を行うなかで,川底全体ではなく流れの安定した層流部分を静止粒子群とするトンネル型の削減手法が発案された.(2)水流のリアルな映像表現のために,粒子群から良好な流体表面を生成するためのスプライン型の表面生成アルゴリズムのアイデアを発案した.
4.SSDEXについて: (1)その場生成の可能な(擬似)fBmを生成するマルコフ型のノイズ生成法のアイデアに基づき,ランダムさのパラメタを自由に変化させることのできる1次元ノイズの生成法を開発した.(2)規模の大きな2次元fBmから,小規模な長方形窓から見る長周期(エンドレス)の流れる凍結型2次元fBmを作成し,滝の表現への応用可能性を確認した.

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] 水流の粒子ベースシミュレーション法の効率化に向けた試み2015

    • 著者名/発表者名
      大和田周平,千葉則茂
    • 学会等名
      平成26年度芸術科学会東北支部研究会
    • 発表場所
      日本大学工学部(福島県郡山市)
    • 年月日
      2015-03-28
  • [学会発表] 風の場のノイズベースアニメーション法へのインタラクション機能の導入2015

    • 著者名/発表者名
      神航平,千葉則茂
    • 学会等名
      平成26年度芸術科学会東北支部研究会
    • 発表場所
      日本大学工学部(福島県郡山市)
    • 年月日
      2015-03-28
  • [学会発表] 使いやすいノイズ生成器に向けて(第2報)2015

    • 著者名/発表者名
      ソソラバラムバトゥジャルガル,千葉則茂
    • 学会等名
      平成26年度芸術科学会東北支部研究会
    • 発表場所
      日本大学工学部(福島県郡山市)
    • 年月日
      2015-03-28
  • [学会発表] Emperical Generation of fBm Using Markov-Type Transition Matrix2015

    • 著者名/発表者名
      Batjargal Sosorbaram, Zorig Gunjee and Norishige Chiba
    • 学会等名
      IWAIT2015
    • 発表場所
      Tainan(Taiwan)
    • 年月日
      2015-01-12
  • [学会発表] 構成的速度場生成に基づく竜巻のアニメーション法2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木亮太,千葉則茂
    • 学会等名
      平成26年度芸術科学会東北支部大会
    • 発表場所
      アイーナ(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2015-01-11
  • [学会発表] 竜巻のアニメーションのための構成的速度場生成法2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木亮太,千葉則茂
    • 学会等名
      平成26年度第2回芸術科学会東北支部研究会
    • 発表場所
      カレッジプラザ(秋田県秋田市)
    • 年月日
      2014-10-11
  • [学会発表] A Fundamental Study on Markof-type Field Usable for Computer Animation2014

    • 著者名/発表者名
      Sosorbaram Batjargal and Chiba Norishige
    • 学会等名
      平成26年度第1回芸術科学会東北支部研究会
    • 発表場所
      ユートリー(青森県八戸市)
    • 年月日
      2014-07-28

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi