• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

流れ現象の高速CG映像生成技術に向けた多角的アプローチ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24300032
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関岩手大学

研究代表者

千葉 則茂  岩手大学, 工学部, 教授 (40171946)

連携研究者 藤本 忠博  岩手大学, 工学部, 准教授 (00312512)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードバーチャルリアリティ / コンピュータグラフィックス / コンピュータアニメーション / 流体 / fBm / シミュレーション / マルコフチェイン
研究成果の概要

水流,炎,煙,および布の揺らぎなどの流体現象の高速なアニメーション技術の開発を目的として,以下のような手法開発を行った.(1)短時間での水流シミュレーションをもとにエンドレスなアニメーションを生成するためのマルコフ型ベクトル場法;(2)フラクタルブラウン運動により構成された風速場による炎・煙などの流体現象のアニメーション法;(3)2次元の水流シミュレーションから3次元アニメーションを生成する方法および3次元水流シミュレーション計算を小規模化する方法;(4)揺らぎ運動する曲線群を用いた布や炎などの揺らぎ現象のアニメーション法

自由記述の分野

総合領域

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi