• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

分子表面の三次元データマイニングによるタンパク質機能知識の創出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24300056
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関神戸大学

研究代表者

大川 剛直  神戸大学, 大学院システム情報学研究科, 教授 (30223738)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード知識発見 / データマイニング / バイオインフォマティクス / 三次元データ / バイオデータ処理 / バイクラスタリング
研究成果の概要

本研究では、タンパク質の機能に関連する知識の創出を目的として、分子表面データに対する三次元データマイニング技術を開発した。分子表面を三次元画像と見なし、多数の特徴点から構成される点群あるいはグラフとして表現することにより、機能に関わる部位を、点群のマッチング結果に対するバイクラスタリングや最適グラフ発見により、抽出する方式を提案した。また、タンパク質の機能に関する観点からタンパク質構造解析文献を検索する手法や文献から機能に関する知識を抽出する手法についても提案した。

自由記述の分野

情報工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi