• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

知的診療支援システム開発のためのアクティブマイニングに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24300058
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関島根大学

研究代表者

津本 周作  島根大学, 医学部, 教授 (10251555)

研究分担者 平野 章二  島根大学, 医学部, 准教授 (60333506)
花田 英輔  佐賀大学, 工学系研究科, 教授 (90244095)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード時系列マイニング / クラスタリング / 類似度解析 / 診療支援システム / 病院情報システム / データマイニング / サービスコンピューティング
研究成果の概要

本課題は,データマイニングを用いた知的診療支援サービスの開発を以下のプロセスによって実現するための基盤技術を研究した: (1)病院情報システム内に蓄積された診療記録・診療行為の履歴から,各診療科に必要な診療支援に関する知識を抽出,(2) マイニング結果に基づいた知的診療支援システムを開発,病院情報システム内に実装。(3) 診療記録・診療行為の履歴からシステム実装の評価を定量的に行い,(4)評価に基づいて,追加のデータ収集を行い,支援システムの洗練化・新たな開発を行った。

自由記述の分野

データマイニング・サービスコンピューティング

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi