• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

生体神経回路網とファジィパターン識別法による学習システム

研究課題

研究課題/領域番号 24300091
研究機関関西学院大学

研究代表者

工藤 卓  関西学院大学, 理工学部, 教授 (10344110)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワードファジィ推論 / 神経工学 / MEA / 分散培養 / 履歴効果
研究実績の概要

神経回路網メモリ効果の特性を詳細に解析し,発現した現象の細胞生物学的メカニズムを探求した.印加された2連続刺激の刺激間隔が,自発的に活動しているネットワークバーストの間隔に保持されるという「タイミングメモリー」というべき現象を見出し,記憶可能な刺激間隔の長さは,刺激応答の履歴持続時間と関連があることを示唆した.
さらに,自己組織化マップを用いて,SOM出力層における勝者ユニットの分布を解析した結果,特定の入力に対し特定の応答パターンを分離して再現良く発現し,誘発応答による神経活動パターンは自発性活動電位のパターンとほぼ一致するパターンを含むことを示した.また,自発性活動パターンは豊富なパターンレパートリーを含有し,そのレパートリーに類似した特定のパターンの1つ(サブセット)が電流刺激によって,誘発される確率が上昇しているのではないかという仮説を導いた.
Ca2+イメージングで局所的なネットワークにおける細胞間の情報伝搬を計測し,細胞外多点計測系では広範囲のネットワーク動態を計測した.大局的なネットワークで見られたネットワークバーストは局所ネットワーク内の一部の細胞におけるCa2+イベントと同期 しており,サイズの異なるネットワーク間での相関性が明らかになった.この結果から神経回路網に於けるバースト活動によるメモリ効果と自発性Ca2+イベントの関連性が示唆された.
これらの結果は論文1報と論文に准ずるproceedings多数として発表した.現在更に実験と解析を加えて,複数の論文誌に投稿準備中である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画では神経回路網メモリの特性を更に詳細に解析すると共に自己組織化マップによるパターン解析手法を発展させる予定であったが,これらはほぼ達成されている.また,Ca2+イベントのネットワークパターンと自発性バースト活動の相関性も解析し,ネットワークにおける自発性の現象とメモリ機能の相関性の考察に至っており,概ね予定通りに進行していると言える.

今後の研究の推進方策

次年度は、簡略ファイジィ推論と自己組織化マップを融合したファジィSOMを発展させ,之れまで見出してきた神経回路網メモリー現象をより定量的に記述する.また,自発性神経活動の刺激誘発応答への影響を明らかにする.また本年度の研究成果を発展させ,複数の論文にまとめる.

次年度使用額が生じた理由

3月に購入予定だった計測用の複数の電子部品が在庫切れで入手できず,実験用の電子回路を完成させることができなかったため,次年度に部品が入手でき次第実験回路を組み上げるように変更した.之れに用いる材料費を次年度に持ち越すこととした.

次年度使用額の使用計画

部品が入手可能となったら繰り越した費用をこの材料代に充て,電気生理学用の補助実験回路を組み上げて速やかに実験を行う.

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (21件)

  • [雑誌論文] The Glucose Concentration-Dependency of Spontaneous Activity in a Cultured Neuronal Network2014

    • 著者名/発表者名
      Wataru Minoshima, Hidekatsu Ito and Suguru N. Kudoh
    • 雑誌名

      Electronics and Communications in Japan

      巻: 97-9 ページ: 35-41

    • DOI

      10.1002/ecj.11693

    • 査読あり
  • [学会発表] The effects of transient abolishment of electrical activity on dynamics in a dissociated neuronal network.2014

    • 著者名/発表者名
      Yuto Ooki, Hidekatsu Ito, Wataru Minoshima, Suguru N. Kudoh
    • 学会等名
      SCIS&ISIS 2014
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2014-12-05
  • [学会発表] Stability of neuronal electrical activity pattern evoked by two inputs stimulation.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Matsui, Hidekatsu Ito, Wataru Minoshima, Suguru N. Kudoh
    • 学会等名
      SCIS&ISIS 2014
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2014-12-05
  • [学会発表] Validation of long-term changes of evoked response with Self-Orgnization Map2014

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Fukui, Hidekatsu Ito, Wataru Minoshima, Suguru N. Kudoh
    • 学会等名
      SCIS&ISIS 2014
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2014-12-05
  • [学会発表] 培養神経回路網における情報表現2014

    • 著者名/発表者名
      工藤 卓
    • 学会等名
      第52回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-09-25
  • [学会発表] The periodicity and stability of a rat hippocampal neuronal network activity on multi electrodes-array dish ラット海馬培養神経回路網における電気活動パターンの周期性と安定性2014

    • 著者名/発表者名
      K. Izutani, H. Ito, W. Minoshima, A. Shuta, S.N. Kudoh
    • 学会等名
      ライフエンジニアリング部門シンポジウム2014
    • 発表場所
      金沢大学鶴間キャンパス(石川県金沢市)
    • 年月日
      2014-09-19
  • [学会発表] The relationship between neuronal activity and extracellular energy sources2014

    • 著者名/発表者名
      W. Minoshima, H. Ito, A. Shuta, S.N. Kudoh
    • 学会等名
      ライフエンジニアリング部門シンポジウム2014
    • 発表場所
      金沢大学鶴間キャンパス(石川県金沢市)
    • 年月日
      2014-09-18
  • [学会発表] Relationship between pattern of bursting spontaneous activity and intracellular Ca2+ transients 局所ネットワーク内 Ca2+変動とネットワークバースト活動との関係性2014

    • 著者名/発表者名
      A. Shuta, H. Ito, W. Minoshima, S.N. Kudoh
    • 学会等名
      ライフエンジニアリング部門シンポジウム2014
    • 発表場所
      金沢大学鶴間キャンパス(石川県金沢市)
    • 年月日
      2014-09-18
  • [学会発表] 海馬分散培養神経回路網における自発性神経活動頻度の細胞外ブドウ糖濃度による変化2014

    • 著者名/発表者名
      箕嶋 渉, 伊東 嗣功, 工藤 卓
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-13
  • [学会発表] 培養神経回路網の活動間隔は電気刺激によって記銘される2014

    • 著者名/発表者名
      伊東 嗣功, 工藤 卓
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-13
  • [学会発表] 培養神経回路網における電気活動パターンの再現性について2014

    • 著者名/発表者名
      泉谷 圭祐、伊東 嗣功、 箕嶋 渉、 周田 ありす、 工藤 卓
    • 学会等名
      平成26年電気学会電子・情報・システム部門大会
    • 発表場所
      島根大学(島根県松江市)
    • 年月日
      2014-09-05
  • [学会発表] 一過性神経活動阻害が神経回路ダイナミクスに与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      大機 悠斗、伊東 嗣功、箕嶋 渉、工藤 卓
    • 学会等名
      平成26年電気学会電子・情報・システム部門大会
    • 発表場所
      島根大学(島根県松江市)
    • 年月日
      2014-09-05
  • [学会発表] 刺激誘発神経活動の安定性の検証-自己組織化マップを用いた解析2014

    • 著者名/発表者名
      福井 康弘、伊東 嗣功、箕嶋 渉、工藤 卓
    • 学会等名
      平成26年電気学会電子・情報・システム部門大会
    • 発表場所
      島根大学(島根県松江市)
    • 年月日
      2014-09-05
  • [学会発表] 神経回路網の活動間隔と刺激間隔の関係について2014

    • 著者名/発表者名
      伊東 嗣功、工藤 卓
    • 学会等名
      平成26年電気学会電子・情報・システム部門大会
    • 発表場所
      島根大学(島根県松江市)
    • 年月日
      2014-09-05
  • [学会発表] 神経回路網の自発的な活動は細胞外ブドウ糖濃度変化により変調する2014

    • 著者名/発表者名
      箕嶋 渉、伊東 嗣功、周田 ありす、工藤 卓
    • 学会等名
      平成26年電気学会電子・情報・システム部門大会
    • 発表場所
      島根大学(島根県松江市)
    • 年月日
      2014-09-03
  • [学会発表] Stability of neuronal electrical activity pattern evoked by input stimulation depends on culture days.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Matsui, Keisuke Izutani, Hidekatsu Ito, Wataru Minoshima and Suguru N. Kudoh
    • 学会等名
      平成26年電気学会電子・情報・システム部門大会
    • 発表場所
      島根大学(島根県松江市)
    • 年月日
      2014-09-03
  • [学会発表] 自己組織化マップにより生成されたニューロ・ロボットの行動と神経活動との関係性2014

    • 著者名/発表者名
      福井 康弘、伊東 嗣功、箕嶋 渉、周田ありす、工藤 卓
    • 学会等名
      第30回ファジィシステムシンポジウム
    • 発表場所
      高知城ホール(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-01
  • [学会発表] ファジイ論理と自己組織化マップを用いた生体神経回路網における状態遷移の分類2014

    • 著者名/発表者名
      箕嶋 渉、伊東 嗣功、周田ありす、福井 康弘、工藤 卓
    • 学会等名
      第30回ファジィシステムシンポジウム
    • 発表場所
      高知城ホール(高知県高知市
    • 年月日
      2014-09-01
  • [学会発表] 神経回路網活動パターン・レパートリーの安定性とその識別2014

    • 著者名/発表者名
      泉谷 圭祐、伊東 嗣功、箕嶋 渉、周田ありす、工藤 卓
    • 学会等名
      第30回ファジィシステムシンポジウム
    • 発表場所
      高知城ホール(高知県高知市
    • 年月日
      2014-09-01
  • [学会発表] STABILITY OF EVOKED ACTIVITY IN A CULTURED NEURONAL CIRCUIT-ANALYZED BY SELF-ORGANIZATION MAP (SOM)2014

    • 著者名/発表者名
      S. Kudoh, H. Ito, W. Minoshima, Y. Fukui
    • 学会等名
      9th FENS Forum of Neuroscience
    • 発表場所
      ミラノ(イタリア)
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-09-01
  • [学会発表] Spontaneous Electrical Activity in Rat Hippocampal Neuronal Network Depends on Extracellular GGlucose Concentraion2014

    • 著者名/発表者名
      Wataru Minsohima, Hidekatsu Ito, Alice Shuta, and Suguru N Kudoh
    • 学会等名
      9th FENS Forum of Neuroscience
    • 発表場所
      ミラノ(イタリア)
    • 年月日
      2014-07-07
  • [学会発表] Short ISI stimulation modifies firing property of a cultured neuronal network2014

    • 著者名/発表者名
      Hidekatsu Ito, Suguru N. Kudoh
    • 学会等名
      MEA Meeting 2014
    • 発表場所
      ロイトリンゲン(ドイツ)
    • 年月日
      2014-07-02

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi