研究課題/領域番号 |
24300102
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 東北福祉大学 |
研究代表者 |
藤井 俊勝 東北福祉大学, 健康科学部, 教授 (70271913)
|
研究分担者 |
阿部 修士 京都大学, こころの未来研究センター, 特定准教授 (90507922)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 認知神経科学 / 脳機能画像法 / 神経心理学 / エピソード記憶 |
研究概要 |
本年度の研究では、前脳基底部の損傷によって記憶障害を呈する患者群における、時間文脈情報の記憶障害を評価するための課題作成を行った。 最初に作成した課題では、物品・生物の写真が一枚ずつ呈示され、被験者は写真が呈示されたらボタン押しをし、呈示された写真をよく覚えるように教示された。その後インターバルをはさみ、先ほど呈示された写真とは別の物品または生物の写真が一枚ずつ呈示され、被験者は再度、ボタン押しをすると共に、呈示された写真をよく覚えるように教示された。その後の想起課題では、記銘課題で学習した写真に加え、学習していない写真が一枚ずつ呈示された。被験者は呈示される写真が、記銘課題の前半で学習した写真か、記銘課題の後半で学習した写真か、あるいは学習していない写真かを3択のボタン押しで回答を行った。 上記の課題によって時間文脈情報の記憶成績を評価することが可能となるが、コントロール条件として場所文脈情報の記憶成績の評価も可能な実験として修正を行った。すなわち、実験の前半・後半のそれぞれにおいて2つの部屋を使用し、時間・場所の両方の文脈情報の記憶の評価が可能となるよう修正した。 健常者を対象とした予備実験を施行し、天井効果がないよう配慮し、一方で脳損傷患者において床効果の影響も排除できるよう、刺激数・呈示時間等の細部の条件に修正を加え、臨床的にも妥当な実験課題が完成した。来年度は課題を実際の患者群に施行し、データ収集を進めていきたいと考えている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度で予備実験が完了し、時間文脈情報の記憶成績を評価する実験課題が完成した。今後、データ収集を中心として進めることで、研究の順調な進展が期待できる。
|
今後の研究の推進方策 |
現在までに行っている時間文脈を用いた記憶課題について、記憶障害を呈する患者群と健常被験者を対象にデータの収集に努める。
|
次年度の研究費の使用計画 |
情報収集や成果発表に伴う旅費、実験実施に必要となるソフトウェアやPCの購入費用、論文の英語校正費用、実験被験者謝金、論文出版に伴う掲載費用等に使用する。
|