研究課題/領域番号 |
24300104
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
小林 千浩 神戸大学, 医学研究科, 准教授 (90324780)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 認知 / 知能 / マイクロアレイ / ゲノム脳科学 / エピジェネティクス / 行動解析 / 双生児 / 遺伝子発現 |
研究概要 |
本研究では、近交系もしくは異系交配マウスの行動解析を用いたマウス認知機能関連遺伝子の同定、IQ不一致一卵性双生児を用いた認知機能関連遺伝子の同定を行い、また精神遅滞の原因遺伝子の同定、サルとヒトで発現の異なる言語遺伝子の同定、認知機能関連遺伝子として同定された遺伝子の産物の機能解析を行うことで、知能発現の分子メカニズムの解明、環境因子との関係の解明、精神遅滞における原因遺伝子同定、病態解析と治療法開発を目指している。本年度は、以下の実験を行ってきた。 1.近交系マウスの行動解析による得点化と遺伝子発現・DNAメチル化解析 現在継続してマウスの行動解析、得点化と、各種行動パラメーターの因子分析を行っている。 マウス脳由来RNAを用いた遺伝子発現マイクロアレイ解析によって得られているデータを用いて、すでにデータベース化されている各種疾患や薬剤についての遺伝子発現解析データとの比較検討を行い、自閉症との関連が示唆された。 2.異系交配マウスの行動解析による得点化とQTL連鎖解析 C57BL/6系統と129系統のマウスの交配、雑種第二世代での連鎖解析による遺伝子同定を目指したが、129系統の脳奇形の遺伝子の同定につながる可能性が否定できないことが考えられ、別系統のマウスを使用することとした。 3.IQの差が顕著な一卵性双生児を用いた遺伝子発現・DNAメチル化解析 新たにサンプル数を増やす目的で、75組150人の双生児の卵性診断を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
マウスから採取済みの脳組織が冷凍庫の故障により溶けてしまうという事故が起こったが、実験には使用できることが確認され、研究の大きな遅れにはなっていない。次年度に予定していた研究計画の遂行が前倒しで開始することができ、順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の研究計画通りに推進する。マウスの異系交配については、対象系統について熟慮した上で遂行する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
マウスから採取済みめ脳組織が冷凍庫の故障により溶けてしまうという事故が起こり、その分のマイクロアレイ用の助成金が生じた。サンプルは実験には使用できることが確認され、当該助成金を使用し、計画していたマイクロアレイ実験を翌年度に行う。
|